• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしやん@KB1のブログ一覧

2015年05月25日 イイね!

なんとなくリカバリ完了。

こんばんは!

2月に注文した部品がまだ納品されないにしやんですが~
さすが不人気車のレジェンドだけあって、納品に時間がかかっております~

さて、そんなにしやんですが、週末はこのブログにも書いた通り、スイッチのチップ型LEDの打ち換えでミスった箇所のやり直しをしました。

↓before


↓after



ちなみに不点灯だった原因はチップ型LEDのハンダ不良ではなく、チップ型LEDのそばにチップ型CRDが基板上にあったのに、チップ型LEDを取り外す際、CRDごともぎ取ってしまい、回路的に分断されてしまっていたことが原因のようで。。。

さすがにチップ型CRDの在庫なんて持ち合わせているわけもなく、5年以上前に購入したふつうのCRDを適当に装着して完了。

ただし、10mAのCRDだったので、ほかのスイッチより明らかに明るくなってしまいましたが~
ONボタンだから強調する意味でも明るめで良いかなと思っております(笑)

ボタンのリフレッシュも、松山から注文した部品が届けば一気にハンドル回りをリフレッシュしてKB1レジェンドが生き返る予定です♪
Posted at 2015/05/25 00:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年05月23日 イイね!

T3バルブ打ち換えに役立った…(笑)

こんにちは~。

最近、レジェンドのLED打ち換えにはまり出したにしやんです。

チップLEDは3528、3020、1608サイズをエルパラで手配~。

そして、T3バルブは自作するわけにもいかないけど、エルパラだと高いので~
いつもの楽天で(笑)

お店はASE WORLDってとこ。

レビューにも書いてる人がいたけど、いろんな色のものを同時に注文しても一緒くたに送ってきます(笑)
こんな感じ↓


ちなみに、黄色い素子がある方が白、そうじゃない方が青。

他の色は買ってないのでわかりませぬ(´・ω・`)

ここのお店の良いところは4個セットになっているものがあること。





白はスマートキーのスイッチ、マップランプのサンルーフ部分、リアのルームランプのスイッチに使って、ちょうど4個。

青はフロントドアの集中ドアロック部分と、スマートキーのスイッチ部分に使って3個かな?

送料も安いしおすすめですね~
Posted at 2015/05/23 11:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年02月25日 イイね!

愛媛県警のパトカーが踏切わたるところを激写しました

こんばんは!

最近のスマホが普及しているこの時代、パトカーの交通マナーの悪さにいつか動画を撮ってやろうと思っていましたが…


ついにその日が今日来ました!!
愛媛県警を激撮です♪

まずは↓を



ブレブレですが、厳密には一時停止できていません。

少なくとも運転免許試験場では一時不停止取られると思いますが!?

もっと反旗を翻して警官にもカツを入れないとですね。。

一時停止してないと判断した方はいいね!してください(笑)
Posted at 2015/02/25 19:46:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年02月08日 イイね!

えーっと、納期が5月になるって!?

こんばんは!

関東に帰る内示が出てからというもの、できることをしてしまえ!ってことで、ディーラーに部品を発注しに。。

このブログにも書いたとおりですが、我がKB1の運転席に存在するスイッチというスイッチが傷だらけで、それらを総取り替えしてやる~ってことで(笑)



一応、漏れてもいやなので、写メを取ってからいつもお世話になっているディーラーへ。

そしたら、ウィンカーかワイパーかのレバーが納期5月。

えーっと、3月28日の午前中に松山ICから四国脱出予定な自分ですが(笑)

どうやら、ホンダは部品発注に「はよしてくれ」ってリクエストする機能があるらしく、頑張ってみるって言ってくれた♪


そして、運転席周りのほぼすべてのスイッチを購入したら10万近くなりましたが~

最後の餞別ってことで、9万円ジャストにしてくれることに。

松山のホンダのディーラーでは多分、自分の行きつけのディーラーがいいと思います♪
(声かけてくれれば紹介しますよ~(笑))
Posted at 2015/02/08 19:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年02月08日 イイね!

腰が限界…使いすぎた(エロネタではないよ)

こんばんは!

先日から運転席側のリア車高が助手席側より下がっていることを書いてましたが、今日はガチで車高を揃えようと、助手席側の車高をマックス下げました。







エーっとですね、最近のクルマに多い、リアがショックとサスペンションが別体式になっている構造がもれなくKB1にも採用されておりますので、車高をいじるときにはもれなくボールジョイントプーラーでハブからサスペンションにつながるアームを取り外す作業がついてきます。

ちなみにボールジョイントプーラーの正しい使い方はこちら

作業で一番時間がかかるのが、このボールジョイントに刺さっている割ピンを抜くこと!?
整備書的には再利用不可ですが、まぁ、再利用するよね(笑)

あとはボールジョイントプーラーで外すときの音が、何回やっても慣れない。
何かが壊れるような破壊音が近所にこだまするという…((+_+))

で、作業後、自分の駐車場では相変わらず運転席側の方が車高が低いんだけど、他の場所に移して計ると結果が異なって…

平坦なところで計るまでは現状維持を貫きます(笑)

久しぶりの重労働で腰が痛いし。。
Posted at 2015/02/08 17:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

どうも!いろいろお騒がせなにしやんです。 クルマは大学時代から数えると ①S13シルビアQ's ②NA18CEロードスター ③JZX90マークⅡ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シフトパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 10:06:36
アウターバッフル🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/18 18:41:45
リアシート座面の固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 22:19:54

愛車一覧

日産 マーチ 嫁さんまーち (日産 マーチ)
K12マーチの電気回路が調子悪く乗り換えました!
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
色々問題ありましたが、ブラックで不誠実なガリバーさんから購入したKB1です。 納車までに ...
日産 マーチ 嫁さんまーち (日産 マーチ)
嫁さん用に買った買い物クルマです♪ だけど、結構乗ってて面白いので、ちょこちょこいじろう ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
お金がないので、基本貧乏チューンっす。 あと、DIYが好きなので、ほとんど自分で作業しと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation