• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしやん@KB1のブログ一覧

2008年11月23日 イイね!

富士急ハイランド行き急遽中止!

いやーっ( ̄〇 ̄;)

リアブレーキ引きずりの疑惑を抱えたまま富士急に向けて出たものの…

談合坂SA手前で、ハードブレーキ臭が入ってきたので、急遽ピットイン(SAイン!)!

で、リアキャリパーがあっちあっちに!

ひとまず、引きずってるのは明らかなんで、河口湖まで行けないと判断しました。

原因は思い当たりました!キャリパー装着するときに、ピストンを目一杯押し戻してなかったためかと。

高速降りた頃には、パッドが削れていい感じになりました(・_・)エッ......?

嫁さんにはまたまた頭が上がらない。

とりあえずまたDIY経験値微増ですかな。
って言ってもウッカリ凡ミスやから何とも…

そーいや談合坂SAの駐車場隅っこでS2000がタイヤ外してブレーキのエア抜きしてましたわ。

嫁さんに
「あんたも工具借りて修理したら?」
って言われました。

ピストン押し戻し忘れやったら確かにそこで作業してリカバリ出来たなV(^-^)V
Posted at 2008/11/23 13:27:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月22日 イイね!

タイヤローテーション

明日(明けて今日ですが。)は家族で富士急ハイランドに遊びに行く予定です。

で、ちょっと懸念事項がいくつかあったんで、バタバタと作業してました。

①サイドブレーキの引きずり確認
②フロントタイヤ内減りのためのタイヤ裏組み

①は、15時くらいから思い立ったようにやりました。
でも、引きずりしてないっぽいんだよなー。キャリパー外すと普通に引きずる感じもなく回転する…
でもキャリパーつけると回りが悪くなるようで。キャリパーがどっかに干渉してるのかな??
とりあえず原因がわからないんで、ちと様子見。

②については…
昔レンタルガレージに行ってた頃は自分でやってたけど、閉店してからというもの一回もやってなくって、困ってたんですね。
で、いくつか電話したところ、、、

(行きつけのGSに行って聞いたら)
自分「あのー、タイヤが内減りしてるんで、タイヤ裏組みしていただきたいんですけどぉ?」
所長「すみません、出来るんですけど扁平タイヤなんで1本2,400円になっちゃうんですけど。」
→自分でやったことあるから言わせてもらうけど、扁平タイヤでも普通のタイヤでも対応したチェンジャーがあれば、作業は全然変わりませんけど??

(自動後退)
自分「あのー、タイヤが内減りしてるんで、タイヤ裏組みしていただきたいんですけどぉ?」
店員「あっ、うちそーいうのやってないんですよ。すみませーん。」
→江戸川に住んでたときの近くのSABはやってましたけど…?
 あんたのところは、タイヤ売りっぱなしでメンテはしないと!?
 絶対買ってやんない。

(某T社系Dその1)
自分「あのー、タイヤが内減りしてるんで、タイヤ裏組みしていただきたいんですけどぉ?」
店員「うち、タイヤチェンジャー17インチまでしか対応してなくって、18インチ以上は、外に出すんですが、1本3千円~4千円かかりますけどいいですか?」
→ちょっとちょっとぉ。最近の高級車は純正でも18インチ以上ありますけど、お客さん対応大丈夫?

(某T社系Dその2)
自分「あのー、タイヤが内減りしてるんで、タイヤ裏組みしていただきたいんですけどぉ?」
店員「タイヤチェンジャーは一応18インチはギリなんですが、扁平タイヤだと見せてもらわないと判断できないです。ちなみに店で出来るなら1本1,500円になります。ただ、予約入れてもらわないと作業が混み入ってますんで…」
→急に思い立った自分も悪いけど、明日富士急行きたいんですけど??でも、電話のおねぇさんは感じいい人だった(笑)

…と、言うことでこんなこともあろうかと、みんカラ友達のcyobiさんに以前工賃を聞いてたので、1本1,700円はそんなに高くないことが身に沁みて…

日産サティオ湘南相模原店に16時に電話!!

ダメ元で聞いたら、今からでもOKってことでおじゃましました。

日産以外でも暖かく迎えてくれるお店に感謝ですねぇ。
ついでにリアの引きずり疑惑についても軽く見てもらって、「RBもこんなモン」との見解をいただきましたので、明日は安心して富士急行ってきます。

これからは、何かあってもT系ディーラーじゃなくって、cyobiさんところに修理書と必要パーツ持ち込んで、作業してもらおうかなぁ~(笑)
Posted at 2008/11/23 01:32:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月22日 イイね!

人生初クリーンディーゼル試乗はエンストで始まった…(汗)

人生初クリーンディーゼル試乗はエンストで始まった…(汗)今日は、みんカラ友達のcyobiさんの働いている日産サティオ湘南にタイヤローテーションのお願いをしに行ってきました。

すると…「エクストレイルのクリーンディーゼル試乗車乗ってみない?」って声掛けてもらったので、そりゃ乗せていただきますよね(^o^)V

でも…まずエンジンの掛け方がわからないっていう免許取立てのねーちゃんみたいなアクシデントをかましつつ…

「最近の車はブレーキ踏みながらじゃないとエンジンかかんないんだよねぇ~、それくらい知ってるよん☆」って思ってたのに、クラッチ踏まないと掛からないとは…(汗)

いざ行かんと発進したら、お決まりのエンスト(-o-)
何か大学生の時に警備員のバイトで4tトラック運転したときのようなトルクの塊に圧倒されつつ…発進。
R16は混んでたので、大通りを避けて節目節目アクセル踏ませてもらったけど、cyobiさんの言うとおり、回転数が上がった方が静か。。

アイドリングはれっきとしたディーゼル音なのになぁ~。不思議。。

値段は、この試乗車HIDとかナビとかオプションが付いてほぼ350万!!
エクストレイルにこれだけのお金はちょっと…

個人的には、デュアリスクロスライダーにクリーンディーゼル&MTの組み合わせなら心くすぐられますねー。
Posted at 2008/11/23 01:06:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月22日 イイね!

こんなシャンプーはやだぁー(鉄拳風)

こんなシャンプーはやだぁー(鉄拳風)今日は、ブレーキフルードが余ってたんで、クラッチフルードを交換しました。
作業については、整備手帳にアップしました。

それはさておき…サイドブレーキどうも利きが甘いんで、ワイヤーを張って調整しようと思ったんですが、どうもインナーシューが引きずってるみたい。ニュートラルでエンジン掛けてもホイールが回転せず。。

しばらく引きずったまま走ってればいい感じに磨耗してOKになるかな…
Posted at 2008/11/22 10:54:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月15日 イイね!

無事スーキャリ換装終わってシェイクダウン。

無事スーキャリ換装終わってシェイクダウン。今日は、数日前の予報では晴れ予報やったのに、いつの間にか曇り一時雨予報に変わってた(汗)

とりあえず、さっさと作業した方がいいってことで、9時前から作業開始。

その様子は、整備手帳にアップしました。。

結構高かったパワーブリーダーが使えなかったのが納得いかないけど、嫁さんに手伝ってもらってエア抜きしました。

ワンマンブリーダーやと、間違いなくブリーダープラグからエアが入るんで、2人でやるのが一番ですね!!

前後替えたら、純正ライクな効きなんで、街乗りでは言うほど実感しませんね。
ただ、今まで定員乗車&重量物積載状態だと街乗りでも止まらなかったから、重量物載せたとき楽しみです。
Posted at 2008/11/15 22:58:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

どうも!いろいろお騒がせなにしやんです。 クルマは大学時代から数えると ①S13シルビアQ's ②NA18CEロードスター ③JZX90マークⅡ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
23 4 5 6 7 8
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シフトパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 10:06:36
アウターバッフル🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/18 18:41:45
リアシート座面の固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 22:19:54

愛車一覧

日産 マーチ 嫁さんまーち (日産 マーチ)
K12マーチの電気回路が調子悪く乗り換えました!
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
色々問題ありましたが、ブラックで不誠実なガリバーさんから購入したKB1です。 納車までに ...
日産 マーチ 嫁さんまーち (日産 マーチ)
嫁さん用に買った買い物クルマです♪ だけど、結構乗ってて面白いので、ちょこちょこいじろう ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
お金がないので、基本貧乏チューンっす。 あと、DIYが好きなので、ほとんど自分で作業しと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation