• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしやん@KB1のブログ一覧

2013年09月26日 イイね!

ポチットなぁ~

こんばんは~。
今日はもうクーラーなくても快適に過ごせてます、はい、にしやんです。

と言いながら、窓を開けてるとお隣さんの室外機が稼動しているようですが!?

で、このブログに書いてはいましたが、ずっと先送りしていたコレ↓



トランクのバルブっすね~。
おんなじのが2つついておりますが~、結局コレをポチッとしやした~↓



とりあえずモノはバタバタしている間にメール便で来るやろうから、忙しいワタクシにはピッタリでごあす。

これくらいなら、仕事終わってからでもササッと交換できるし~!!

この片面発光のLEDは~当然、無極性なんですが、片面発光で無極性じゃないと悲しいことになる可能性が50%っすからね~。

OSRAM製がいいのかはわからないけど、ヒートシンクも搭載してるってことなので、楽しみ楽しみ~。

思い残すことなく相模原に飛び立てますわ!
Posted at 2013/09/26 23:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年09月26日 イイね!

過密スケジュール

こんばんは!
いやー、先週から10月いっぱいめちゃ忙しいにしやんです。

カレンダーを見てみますとー



まず明日は午後半休を取って15時台の飛行機で相模原まで帰りー。
土曜に子どもの運動会に参加。
日曜また飛行機で松山に戻りー。

その次の土曜からは研修会参加のため、また飛行機で関東入り。
研修会後、また子どもの運動会。
14日の日曜に松山に戻りー


なので、アーシング、プラシングは19日20日の週末まで施工できない!!

その次の週はサツマイモを回収にクルマで相模原まで帰るので、ホントに月の半分以上は松山にいないっすー。

はぁー、ため息が出るぜ(>_<)
Posted at 2013/09/26 21:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年09月24日 イイね!

圧着工具の件

圧着工具の件こんばんは~。
昨日のブログでアーシング、プラシングのケーブル作成をご報告いたしましたが…

買った工具は、結局22sqまで圧着できる工具ではなく、38sqまで圧着できる工具にしたのです。

なぜか!?

YES!値段がほとんど変わらなかったから(笑)


ちなみに最安値勝負をすると~。

22sqはコレ


で、比較して38sqはこっち

金額にして200円の差。

まぁ~、38sqなんてカシめることはんてないかもしれないけどしれないけど、バッテリーターミナルを交換するときとか必要かも!?なんて思い直して(笑)

この工具、大したもんで、規定のところまで締めこまないと開かないようにロック機構がついているので、確実にカシめられます!

表面は


裏面は


うーん、ビューティホー

KB1レジェンドが終わったらマーチちゃんにも施工しよっかなぁ~♪
Posted at 2013/09/24 19:09:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年09月23日 イイね!

アーシング準備~工具が届いたので~

今日は午前中にアーシングケーブルとプラシングケーブルの長さを決めて、あとは圧着工具待ち~って感じやったんですが、待ちきれずにお昼にシャワー浴びてまして。

上がって、来てないでしょうね!?って思いつつ郵便受けを見たら…



あ、15分くらい前、ちょうどシャワーしてたときだぁ~。

速攻電話して持ってきてもらいまして。


でかい袋(笑)



うひひ。結局38sqまで圧着できる工具にしたのです~。
JISマーク付の信頼できる工具。。



ちゃんと刻印も入るシロモノ。

とりあえずケーブルはシールドがしっかりしてるので、剥いて剥いて~


で、やってみたら↓


めちゃしっかり  ←当たり前!?



一応うっすら22と刻印が…

でプラシングもマークⅡ時代のものから要るものを取り去り、さようなら。


要るのは~


え!?ヒューズだけかよ!って?(笑)
これ、高かった気がしますのでねぇ~。



とりあえずこれも接点をパリッとするために男の綿棒を贅沢に使用しクレ2-26でゴシゴシ。


で、完成。


アーシングケーブルは太いし、片側は装着してから圧着した方が良いかと思って、片側は剥くだけ剥いて終了。

プラシングは10φの配線チューブを巻いて、ビニテでグルグル。



とりあえず来週末は相模原なので、装着はいつになるやら!?(笑)
Posted at 2013/09/23 20:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年09月23日 イイね!

アーシング準備~

こんにちは。
今日は…世間では3連休最終日ですが、なんか自分は休めていない気がしてなりませぬ~。

今日、前言っていたブログで言っていた工具が届くんですが、時間指定ではないので今日はないものとして、アーシングケーブルの長さを測ったりターミナルだけつけてみたりしてました。

今回は接点に気を付けようってことで。。。
1000番ペーパーで接点をシコシコして~

クレ2-26をシューッと~


純正のターミナルを横から見ると~


平面かと思いきや、なんか歪んでるんですね~。
とりあえずこの位置につけてみました。
Posted at 2013/09/23 18:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

どうも!いろいろお騒がせなにしやんです。 クルマは大学時代から数えると ①S13シルビアQ's ②NA18CEロードスター ③JZX90マークⅡ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234567
8910111213 14
15 161718192021
22 23 2425 26 2728
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シフトパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 10:06:36
アウターバッフル🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/18 18:41:45
リアシート座面の固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 22:19:54

愛車一覧

日産 マーチ 嫁さんまーち (日産 マーチ)
K12マーチの電気回路が調子悪く乗り換えました!
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
色々問題ありましたが、ブラックで不誠実なガリバーさんから購入したKB1です。 納車までに ...
日産 マーチ 嫁さんまーち (日産 マーチ)
嫁さん用に買った買い物クルマです♪ だけど、結構乗ってて面白いので、ちょこちょこいじろう ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
お金がないので、基本貧乏チューンっす。 あと、DIYが好きなので、ほとんど自分で作業しと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation