• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九州男児1222の愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2022年12月18日

ヒーターユニットの分解清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ヒーターユニットの組付け準備として、分解清掃をおこないました。

バラして、元に戻せなくならないように...
このアーム類の写真撮影は大切です!
2
ぱかっ!

エアコンのフィルターが無いため、内部は吸い込んだ排気ガス(?)などのススで真っ黒(汗)
そして、ボロボロになったスポンジの粉も溜まってます

きったねぇ~!!!
3
スポンジはボロボロで、触っただけで粉になります。

このフラップ4枚は樹脂製で、強度的に不安があったので、バラすのは諦めました(汗)

室内作業していたモンで、掃除機を最強モードにして吸引したらキレイに吸い取られてなくなりました!
4
残った接着剤のカスをクリーニングするのは、結構大変でした...

パーツクリーナーを吹いて、スクレーパーでジョリジョリ削って、適当なトコロでオッケーにしときました。

スポンジの張替えとして、モノタロウの「気密パッキンテープ(厚さ5mm, 幅15mm)」を使いました。
面全体にはいらんやろ?
5
内部をキレイに拭きあげからて、元通りに組み上げ!
だいぶキレイになったので、安心して車内で呼吸ができそうです(笑)

整備書に記載されているモーターの動作確認をキッチリやって、とりあえずオッケー!
6
ヒーターコアからの熱対策をされている整備手帳を参考にして、余ってた「サーモガードクロス」を張り付けておきました。

アルミテープで補強もバッチリ!
7
ヒーターホースを外す時に、プライヤーで挟んで変形させちゃってた配管出口は...
ラチェットレンチのハンドル部やテキトーな棒を突っ込んでなんとか補修できました!
https://minkara.carview.co.jp/userid/3073526/car/3259954/6889648/note.aspx


8
分解清掃の完了~!!!
9
最後に、吹き出し口にも「気密パッキンテープ(厚さ10mm, 幅15mm)」を貼ってバッチリ!
10
と思ったのに...
最後の最後で、「気密パッキンテープ」が足りなかった(泣)

さっそく、モノタロウでポチったので到着しだい貼っておきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン レシーバー交換

難易度: ★★

エアコンを磨き上げよ(13) エバポレータ流用編④  "くみ上げ"

難易度: ★★★

エアコンガス【補充】

難易度:

備忘録 エアコンガス充填

難易度:

エアコンを磨き上げよ(14完) 動作確認編

難易度: ★★

エアコンを磨き上げよ(12) コンデンサ流用編⑦   "コンデンサ取付"

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター リップスポイラーのリペア https://minkara.carview.co.jp/userid/3073526/car/2685591/7828492/note.aspx
何シテル?   06/10 20:45
2016年にNCロードスターを購入して、カーライフをエンジョイしています。 オッサンですでの、下品にならない程度にちょいワル感のある「粋なクルマ」を目指し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル注入口横の穴埋め・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:21:07
傷んだバッテリー端子交換・アース線作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:59:45
マフラーアース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:10:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年4月 憧れのスターリーブルーマイカ(MAZDASPEED ロードスター色)にD ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
1年半を掛けた「DIYレストア作業」が、やっと完成しました✨✨✨ 途中でかなり不安になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation