• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月27日

2度目のフェデラル。私のベストな選択!

2度目のフェデラル。私のベストな選択! これほど、通勤主体で使用するにはありがたいタイヤはありません。

しかも日本の販売代理店がお隣の宮城県というのも、私には響きます。

詳細は、パーツレビューへアップしちゃいます。
ブログ一覧 | 自動車パーツメーカー関連 | クルマ
Posted at 2009/03/27 07:44:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️みんカラ歴13年❗️ 皆様に感 ...
ミムパパさん

ロータス(ベトナム国花)の国の自動 ...
GRASSHOPPERさん

ストフリゲット!
V-テッ君♂さん

ガセネタ!?((((;゚Д゚))))
takeshi.oさん

オアシスロードスターミーティング2 ...
Wat42さん

クロスト君は納車から11ヶ月目に突 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2009年3月27日 8:14
オイラ、明日フロントだけSドライブに交換です!
コメントへの返答
2009年3月27日 20:59
今年お友達ブログを見ると、必要最低限の本数交換という記事が増えてます。

やはり景気がよくないのをあらためて実感させられるなあと思ってます。

とはいえ、FRだとタイヤ銘柄違う選択もありですね。

AWDだと、サイズもそうですが、トラクションの関係で同じパターンのほうがいいようです。
2009年3月27日 9:57
本人より・・・・・・・・・・・先にフォトギャラにうpしている事実(笑)
コメントへの返答
2009年3月27日 21:00
何か?(笑)
2009年3月27日 10:09
街乗りには、十分なタイヤですよね♪

フロントに、フェデラルRS-R狙っています(^_^)v
コメントへの返答
2009年3月27日 21:02
最初に購入した当時は、『ドリフトでもやんの?』なんて言われるイメージでしたが、重量級AWDとのマッチングもいいこと身を持って知りました。

値段以上の性能に感動ものです。
2009年3月27日 11:21
タイヤ・・・

私もほしぃ~~!笑
コメントへの返答
2009年3月27日 21:04
この前のオフでも、
『え~』って驚かれましたが、意外とみなさん国産神話信者が多い事に私が驚きました。

ちなみに18インチでも4本5万円前後。

一度黄色い帽子で見てみてね!
2009年3月27日 11:39
自分も街乗り用タイヤに~と思ってました。
でも185/55R14なんですよね…

なやんでおります(笑)
コメントへの返答
2009年3月27日 21:09
ここでは値段などは書かず、パーツレビューへアップしてますが、
国産と違って、豊富なサイズで選択というわけにはいきません。

現在でいう変則サイズだとやはり高くつきますね。

私も昔175/60/14というサイズが似合う車に乗ってまして、よくフジコー○レー○○○で買ってました(笑

今や、売れ筋であれば、大口径が安い時代です。(笑)
2009年3月27日 12:42
俺も買いましたよ
リアだけ…

何にするか悩んだけど結局フロントと同じダンロップのディレッツァDZ101にしました(^.^)
コメントへの返答
2009年3月27日 21:14
FRだと駆動輪のほうが相性いいという方多いですね。

重量かけたほうが、いい感じでケムリ出ます。(笑)

ここでは値段は書きませんが、安いですよ。
2009年3月27日 18:33
今はタイヤ買う金ナシw

っていうか、予備あるんだけど(爆
コメントへの返答
2009年3月27日 21:18
それが、一番かも。

私は予備がないから、きっちり使い切る前に急いで購入と交換が待ってます。(爆
2009年3月27日 18:56
結構降ってきた中、フェデラルの食いつきは
如何ですか?w
先程、某GSへ入って行くところ目撃!
こちらエブリイだったので分からなかった筈。

ちなみに基本BS派です。
コメントへの返答
2009年3月27日 21:23
今のところのバリミゾでは問題はありません。

というか、同じアジア系でいうと、ウエットグリップはクムホのほうがいいです。

こちらはドライグリップ主体で、もっとも雪降る中で飛ばすものではありません。

同じサイズでBSなら、たぶん3倍はするんだろうな~

ちなみに私、市内目撃情報多数有(笑

そんなに目立ってる~(笑
2009年3月27日 20:41
いろんなタイヤを試すのもいいですよね。

今はもう輸入タイヤに頼りっぱなしですw

マランゴーニですが、値段と磨耗を考えればお得な値段です。
コメントへの返答
2009年3月27日 21:28
値段と摩耗を考えると、国産には戻れません。

ここまでといわなくても、国産ブランドが値下げすれば、海外ブランド買う事もなかったと思います。

ちなみに4年前の話しですが、岩手で、海外ブランド夏タイヤを買う時は店員すら、インプレ語れず、『本部から客寄せ商品として取り寄せました~。』なんて言われる位マイナーな扱いでした。

今やネット注文で激安タイヤ購入が主流となると、お店に出向いて『ネットショップと同等価格のものないの?』なんていう
無謀な要求する方も出て来ましたね。

恐ろしい時代です。
2009年3月27日 23:24
おばんです。

私も2号車のインチUP用のタイヤを購入しないといけません。しかし、お値段が....><

ちなみにサイズは、225/45/18です。国産、欧州物は、コンフォート系でも高すぎて手が出ません!

フ○コ○ポ○ー○ンの国産特価品狙いしかなさそうですが...。

本当は、ミシュランが欲しいのですが...。
コメントへの返答
2009年3月28日 19:38
一晩経っておばんです!

18インチだとまだまだ高いですね。

実際現物見て買いたいですよね。

ミシュランいいです。間違いなくお金に糸目をつけなければ最高の品質と安心を保証しますね。
2009年3月28日 1:01
おらこのタイヤ使いましたが3シーズン持ちましたね^^;値段の割りにいいタイヤでした(^^)
コメントへの返答
2009年3月28日 19:42
これ、持ちますね!

使った事ない方からすれば、『???』の領域でしょうが、ユーザーとなった方からすれば、『目からウロコ』位の衝撃がありますね。

このタイヤなら、1シーズン毎交換でもいいと思ってます。
2009年3月28日 5:17
私のタイヤ ちゅるちゅるぅ☆

溝?
タイヤに溝なんて あったっけかなぁ…

Σ(〇до;ノ)ノ☆★☆
コメントへの返答
2009年3月28日 19:43
ミゾはあったほうがいいよ(^_^)v

なんでかって? そりゃ安全だからさ(~o~)


プロフィール

「今月のトミカその7 な~んだ、そんなアソートも販売してたのかぁ http://cvw.jp/b/307369/47128610/
何シテル?   08/04 17:10
興味を持ったみなさん。はじめまして、よろしくお願いします。 本当はもの凄く話し好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボロイ車、汚い車も、タイヤだけキレイにしておけばとりあえずok! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 12:31:26
今月のトミカその1 昔憧れてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/04 05:30:58
androidな話その174 6.0の更新除外された他のNEXUS端末もあるけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 17:53:18

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初めて長期に渡る所有計画を持って購入しました。 最初はお友達の情報を元に、その後クルマ ...
トヨタ カルディナ カルディナ (トヨタ カルディナ)
ミラ以外はずっと四駆モデルのみ乗ってます。 今が一番金かかってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation