• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月21日

オリジナル『Silvia S15』LEDパネル製作 Vol.6~LED固定ボックス作製 2~

オリジナル『Silvia S15』LEDパネル製作 Vol.6~LED固定ボックス作製 2~ 2008年12月7日(日)

前回のつづきです。






☆ LED固定ボックス底面パーツ(LED取り付け部)へのLEDの取り付け 2 ☆

接着したLEDと底面パーツ(LED取り付け部)に合わせながら、固定の補強に使う配線止め金具ミニのフック部分を4割位ルーターで削る。
※LED基盤の凹凸により安定する箇所の幅と配線止め金具の幅が合わなかったので削りました。
底面パーツ(LED取り付け部)にLED球を水平にして、LED基盤裏へ瞬間接着剤で点付け接着。
併設して配線止め金具を2個使い、上下から挟み込みがっちり固定する。
リフレクターパーツB(中間)の切れ込み部分の△をピンセットで裏側へ引っ張り、穴のフチになじませてそのまま貼り付ける。
底面パーツ(LED取り付け部)をリフレクターパーツB(中間)へ挿し込み、LED球の出かたと角度を調整。
LED固定ボックスの隙間から出した、LEDの配線をシフトブーツパネルに這わせプラス側(赤)2本・マイナス側(黒)2本を別々にまとめ配線止め金具で固定。
配線にスリーブを入れ、プラス側(赤)2本をギボシ端子(オス)1個でかしめ、・マイナス側(黒)2本をギボシ端子(メス)1個でかしめて完成。
※スリーブはギボシをかしめてから『あっ!忘れた』となりがちなので注意。

次回、〝オリジナル『Silvia S15』LEDパネル製作 Vol.7~ロゴプレート表面処理~〟へつづく

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

教えてもらった食堂でちょっと暴れて ...
エイジングさん

【新製品】レインモンスター ウォッ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ロータス(ベトナム国花)の国の自動 ...
GRASSHOPPERさん

2024年5月まとめ
ふじっこパパさん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

D主催の箱根ランチドライブ②
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「忙しすぎて投稿が大変遅れております。その日に投稿できない、過去の日記だから!」
何シテル?   07/05 00:19
昔、ヴィジュアル系バンドのコスプレしてました…今は普通の身なりで一般市民に紛れています。 訳あってシルビアに乗り換えたのでネットで管理出来る「メンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

株式会社ナポレックス Broadway  
カテゴリ:インテリア/グッズ・アクセサリー
2013/08/17 00:17:23
 
株式会社小糸製作所 KOITO 
カテゴリ:メーター/電装系/ランプ・レンズ
2012/01/12 00:36:38
 
削り職人のカーパーツショップ◆「R」parts◆ 「R」parts  
カテゴリ:ボディパーツ/補強パーツ
2011/09/02 00:37:00
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
平成14年式(2002年) ディーラーより購入。 2007年3月26日納車。 ≪購入時 ...
日産 サニー 日産 サニー 305X(フルキット仕様) (日産 サニー)
昭和61年式(1986年) 免許を取って初めての車。もとは黒バンパー・黒モール・・・購入 ...
日産 プレセア 日産 プレセア (60周年記念車) (日産 プレセア)
平成5年式(1993年) 日産サニー60周年記念特別仕様車。 ほとんどフルノーマル!全然 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation