• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月03日

〝車検通過仕様〟剥奪!

〝車検通過仕様〟剥奪! 2010年7月23日(金)

数日前に日産サティオの○○さんから電話があり、12ヶ月点検の打ち合わせをした結果、今日点検する事になりました。

行きつけの日産サティオ宮城○○○○店へ。


ショールームのフロントで点検に来た事を伝え担当の○○さんを呼んでもらう。
いつも通りエンジンオイルとオイルフィルターは持ち込み。
あと車屋さんから聞かれる〝乗っていて気になる点〟は…5月に2回のバッテリー上がり、ユアサのバッテリーからパナソニックのバッテリーに交換。(ひと月に新品のバッテリーに3回交換)
2ヶ月経った現在は異常なし!補助としてソーラーバッテリー充電器も取り付けているからね/(≡^x^)o

点検の方は走行距離も少ないし異常個所はないでしょう。

それと違う意味で〝気になっている点〟のボンネットの傷の見積りを出してもらう事にしました。

うちの担当の○○さんはショールーム内の展示車の移動をしたり、終始忙しい様子。
アイスコーヒーを飲みながらIMPULの雑誌を読み待っていると、フロントの人が来た「すみません○○様、リアのタイヤがはみ出しているので点検が出来ないんですよ」「はぁ?出てるか、出ていないかって感じだけど今まで点検も車検もあのタイヤとホイールで通ってるんだけど」 /(=゜◇゜; =)\?「でも出ているようなので…」「んじゃ今日の点検は?」(・x・=?)\「出来ないですね…」「はぁ!?」 ̄( ̄□ ̄#) ̄「………○○様の担当の○○と相談してみますから」「…はい…」

何なんだ? ̄(= ̄へ ̄=) ̄今まであれで通ってるのに…そういえば、5月23日にバッテリーチェックをしてもらった時も「リアのタイヤが出てるようですけど…」と整備の人に言われた…シルビアに乗ってからずっとあのサイズで点検と車検はクリアしているからスルーしたけど…何で急に「リアのタイヤが出てる」と言われるようになった???

そんな事を考えていると担当の○○さんが来た。
「○○さん、何かリアのタイヤが出てるから点検出来ないって言われたんだけど…今まであれで通ってるじゃん!何で?」 ̄(=´Д`lll=) ̄「えー今までは簡易的な計測器で測定して大丈夫と判断していたんですけど〝諸事情〟があって6月頃からタイヤ・ホイールのはみ出しの計測機を導入したんですよ…それだとかなりシビアに測定されて出てくるので…」「それで引っ掛かったってこと?」(・x・=?)\「そうです。上の者からも厳しく言われていますし、社を上げての取り組みなので…」「んじゃ今日の点検は?」(・x・=?)\「今回は整備の者にお願いしてやってもらってますけど、次回の点検や車検の時はお断りしなくてはいけなくなってしまいます」「そうなんだ…それじゃ1月の点検の時はスタッドレスを履いているだろうからいいとして、来年7月の車検の時はスタッドレスに交換して受けた方がいいんだ」f(・x・=;;)\「はい。お手間を掛けてしまいますが、宜しくお願いします」「…しょうがないね…分かりました」「出てると言っても1mm~2mm位なんでしょうけど…」「仕方ないよ。社を上げてなんだし…」「すみません」

何か嫌~な事になってしまってます/(〇ェ〇;) \
今まで車検通過仕様だと思っていたら…
真夏の車検の時にリアをスタッドレスに交換しないといけないのかよぉ~/(=゜д゜|||=)\
車高下ろした方がいいかなぁー
車高調…純正の足回り置く場所無いし…/(_ _|||)\


1時間半位で点検は終了。異常はなし。
エンジンオイルとオイルフィルター交換技術料はサービスしてもらいました。
指摘箇所はリアワイパーのゴムが痛んで来ているとの事。
リアワイパー使わないし…ってか!いらないんだけど。

そして〝ボンネットの傷〟の見積りが…思っていた修理内容と違うような…板金?これって?脱着工賃か?フードエンブレム金額¥1,911?壊れてないよ。
ボンネット全塗の見積もりだし…なにぶん金額がとてつもない!
フードエンブレムを抜いても¥85,587/(_ _|||)\

ディーラー指定のプロに直してもらった方が確実と思っているし、磨いて直るならそれでいい…それ以上でもクリアを吹けば直りそうな感じだから…その見積りが知りたかったのに。
全塗レベルでもないと思うが…。

なんか上手く伝わらなかった。でも結構な金額!そのお金でいろいろパーツ買えるね…。

自分で直すかな~コンパウンドでコスコス。
もっと涼しくなってから考えよう/(ノx-;)\

※〝諸事情〟の理由を聞きましたが伏せさせて頂きます。

/(*゜∀゜)\☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
メンテプロパック12ヶ月点検            技術料             部品料
 
基本技術料                      メンテプロ
 中略
 
エンジンオイル&エレメント交換技術料        ¥0
(オイル、エレメント持込み)
                         技術料計 ¥0     部品料計 ¥0
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆/(゜▽゜=*)ヽ
整備料合計      ¥0
消費税(5.0%)   (¥0)
ご請求金額合計   ¥0
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆/(゜∀゜*)\

点検の詳細(分解整備記録簿、納品請求書他)は関連情報URLのアドレス、整備手帳『法定12ヶ月点検〝ボンネットの傷の見積りと車検通過仕様剥奪!〟』にて…。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年8月4日 8:14
この”事件”は、kururiさんとはあまり関係ないところで起きています。

この原因は、この時期、国土交通省の検査基準に対する態度が変わったこと、その上、同時期から違法車検追放運動を国土交通省・警察挙げての大キャンペーンとなっているからです。

今年5月くらいから、全国各地で、いわゆる未認証工場の摘発が一斉に行われています。通勤途中でも摘発を見かけたことがあるほどです。

ワタクシ行きつけのお店も摘発されました。
取ろうと思ったら取れるお店なので、「けったくそ悪いから取ったるわい!」と怒っていました(怒)。

※認証工場は、取ってもあまり意味がないから取っていないところ、そもそも規制から取れないところと色々あります。取ってもメリットがないから、大体皆さん取らないのです。

ただ不思議なもので、行きつけのショップの場合、お客さん皆さんから「社長~♪ダイジョ~ブ~??(ニヤニヤ)」とネタにされるだけされた上で、しっかり「整備」(デフを下ろしたりエンジンを下ろすだけで違法)を頼みに来たり、何故か在庫が飛ぶように売れたりして、「ああ、空を見ながら暇な店でゆっくりするんやろ~な~」と言っていたことと正反対の事態になっていますね。お客さんは誰もある意味気にしていない…どころが面白がって余計に来るようになった、という訳です(笑)。
コメントへの返答
2010年8月4日 23:57
シルビアではじめての車検の時だけ通るか心配していましたが、通ったとなったらあとはぜ~んぜん気にしていませんでした/(*_ _)ノ

そんなんなってたんですね/(=゚д゚|||=)\

でもディーラーで聞いた話しだと、あまり詳しく書けませんが…ごにょごにょがあって、ある機関から目を付けられているようで…再び…となると…命令が出て…との事です。

いつもお世話になっている分、点検・車検を頼まなくなるのも悪いし、迷惑も掛けられないので合わせるしかありませんね/(-x-=;)ゞ\
2010年8月5日 0:03
>命令が出て
>機関から目をつけられている

これが認証工場のデメリットです。
問題があった場合、当局から行政指導と、内容や回数で営業停止がなされてしまうからです。

何があったかは、大体想像がつきますが、この時期だったのは、おそらくあの運動(ただし、この運動は4年に1度ということが業界では知られてい(例えば、取り締まりに遭った車両が、当該工場で整備されたと白状したなど)るらしい。オリンピックか?!っちゅうねん(笑))にかなり関連しているでしょう。
コメントへの返答
2010年8月5日 0:35
バレた…((( /(=゚◇゚; =)\ /(=;゚◇゚=)\))

社をあげて取り組んでいくようなので…すべての検査項目が厳しくなると思います。

私の場合リアタイヤ・ホイールのはみ出し位だから『楽』と言えば楽ですけどね。

プロフィール

「忙しすぎて投稿が大変遅れております。その日に投稿できない、過去の日記だから!」
何シテル?   07/05 00:19
昔、ヴィジュアル系バンドのコスプレしてました…今は普通の身なりで一般市民に紛れています。 訳あってシルビアに乗り換えたのでネットで管理出来る「メンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

株式会社ナポレックス Broadway  
カテゴリ:インテリア/グッズ・アクセサリー
2013/08/17 00:17:23
 
株式会社小糸製作所 KOITO 
カテゴリ:メーター/電装系/ランプ・レンズ
2012/01/12 00:36:38
 
削り職人のカーパーツショップ◆「R」parts◆ 「R」parts  
カテゴリ:ボディパーツ/補強パーツ
2011/09/02 00:37:00
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
平成14年式(2002年) ディーラーより購入。 2007年3月26日納車。 ≪購入時 ...
日産 サニー 日産 サニー 305X(フルキット仕様) (日産 サニー)
昭和61年式(1986年) 免許を取って初めての車。もとは黒バンパー・黒モール・・・購入 ...
日産 プレセア 日産 プレセア (60周年記念車) (日産 プレセア)
平成5年式(1993年) 日産サニー60周年記念特別仕様車。 ほとんどフルノーマル!全然 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation