• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月15日

KARA『1ST JAPAN TOUR 2012 KARASIA』最終公演

KARA『1ST JAPAN TOUR 2012 KARASIA』最終公演 2012年5月27日(日)

今日はKARAの『1ST JAPAN TOUR 2012 KARASIA』の最終日。
ライブ会場はさいたまスーパーアリーナ…とはいっても…私は宮城におります。
………本当、会場に行くか迷いました…チケット予約がはじまる前、そしてここ最近まで…。

今回のツアーは横浜2DAYS、代々木2DAYS、名古屋2DAYS、大阪2DAYS、福岡2DAYS…そして追加公演埼玉2DAYS…関東では3会場での公演で2DAYSずつ、6日間もやるから…追加公演のさいたまスーパーアリーナのチケットはヤフオクでは定価割れ…中には半額以下…若干ではあるが当日券の販売もあるようだ。

だったら北海道か東北でやってくれてもいいんじゃないでしょうか?

震災後という事もあるので、東北で開催してくれると思っていたら…ガッカリ!
メンバーが決めたわけではなくても………会場の関係か?○○○の関係か?
事務所、レコード会社、イベンター、スポンサーなどいろいろな人が関わって決めたのでしょうけど…本当がっかりです。

私は悩みに悩んだすえ、Liveビューイングに参加する事にした。
前回は名取エアリだったが、今回は富谷の109シネマズ…はじめて行く場所である。


午後1時半ごろ自宅を出発。
途中、泉のHARD OFFに立ち寄った。
そう以前、冷蔵庫の買い替えにともない家の片付けででた、不用品を買い取ってもらうのに持って来たのだ。
古い結婚式の引出物でブランド物のカレー皿のセットが二つ、カップ&ソーサーのセットが一つ、パスタナベが一つ、電化製品で保温プレートと卓上てんぷら鍋、くまのプーさんの大きなぬいぐるみ合計7点。

査定では、カレー皿のセット二つ、カップ&ソーサーセット、くまのプーさんの大きなぬいぐるみのみ買い取り可能で\1,400でした。思ったより高かったよぉ~。

パスタナベと保温プレートと卓上てんぷら鍋は買い取り不可だって。
未使用でもダメだそうです。
まぁいいや\1,400になったから、あとは処分しましょう。


さぁ会場の109シネマズへ。
しばらくイオンの中を徘徊、4時半ごろ私はKARAのLiveビューイング、Miyuはメン・イン・ブラック3が上映されるシアターへ。

思ったより入りましたね。7~8割埋まりました。
名取エアリでのLiveビューイングよりも埋まったと思います。

5時ごろ、いよいよLive開演!と思ったら、同じ事務所の後輩男性グループが前座で登場。
…いくら事務所が同じでも…KARAを見に来ているから…公演会場では、がんばって盛り上げている方達がいました。
2曲歌って、いよいよKARAのLiveSTART!

スクリーンにOpening Movie~Doll House~が映し出される。

真っ暗な中赤いスポットライトが会場をグルグル照らし、サイレンが響き渡る。
メンバーがひとりずつライトに浮かび上がり、一曲目の「スピードアップ」からスタート!
「ジャンピン」~「ドリーミンガール」を披露。
MCでファンが持っているペンライトをすべて消してもらい、真っ暗な中しばしメンバーのトークがおこなわれた。
その後、一気にペンライトを点灯!
とても綺麗な光景に感動でした。

「アンブレラ」~「ガールズパワー」。
「ガールズパワー」ではメインステージからメンバーが二手に分かれ、左右の山車に乗りアリーナ席後方のサブステージへ移動。
サブステージで「Pretty Girl」を披露。
再度、山車に乗りファンにいっぱい手を振りながらメインステージへ。

「ニコルのソロステージ」、ダンスナンバー2曲「Beat It」でマイケルってました。

「ジヨンのソロステージ」、ギター特訓中のジヨンと教えてもらっているコウイチ先生との弾き語り。
YUIに憧れているジヨンですが…マジうまい!しっかりマスターしています。

「ハラのソロステージ」、メインステージ天井から白いブランコに乗ってハラちゃん登場。2曲披露してくれました。リボンのパフォーマンスがありましたが…新体操の感じしかしないし…リボンパフォーマンスをする韓国のガールズグループもいたような…正直微妙。2曲目の際ヒールが脱げてしまったハラちゃん、コケる事無く裸足で踊っていました。

「ギュリのソロステージ」、真っ赤なドレスで男性ダンサーを相手に「Tango Dance」と「白日夢」を披露。ギュリがふられる女性を演じてるのですが…マジ、ふられるなんてないですね…綺麗すぎる!

「スンヨンのソロステージ」、操り人形のパフォーマンス、イリュージョンで手から炎を持ち登場。炎を握り消し「Guilty」を歌いました。

メインステージのスクリーンにはムービーが映し出され「Lupin」~「STEP」とアップテンポな曲からちょっと昔の曲「Let It Go」を披露。

次はファンとの交流ゲームコーナー。
「Honey」をBGMに会場からファンを選び、メンバーから出される指示をクリアしていくというもの。
選ばれたのはセンターステージ辺りの女性ファン!感動の涙でフラフラになっていました。
《 ギュリからの出題 》 Tシャツを着る(ギュリに着せてもらってました)。2ショット撮影。
《 スンヨンからの出題 》 ぐるぐるバット10回。2ショット撮影。
《 ハラからの出題 》 パン食い競争(ハラちゃんが持つ吊るしてあるパンを食べる)2ショット撮影。
《 ニコルからの出題 》 ニコルにじゃんけんで勝つ(負けたらピコピコハンマーで叩かれる)2ショット撮影。
《 ジヨンからの出題 》 ジヨンと腕相撲(ジヨンの圧勝でした)2ショット撮影。
あとはメンバー全員とファンの子で記念撮影。
ファンの子をギュリが客席まで送ってくれました。

真っ白な衣装でメンバーは「ウィンターマジック」~「ミッシング」~「今、贈りたい「ありがとう」」を歌います。
「今、贈りたい「ありがとう」」はメンバー、ファン共解散騒動とURAKARAの思い出深い曲です。
ニコルとスンヨンの頬には涙がつたい、他のメンバー瞳にも光る物がありました。

「GO GO サマー!」~「ジェットコースターラブ」~「ミスター」
「ミスター」の時はKARASIAのTシャツに垂らしたサスペンダーのKARASIAバージョンのミスター衣装でした。
とってもかわいい!

これで本編は終わりでアンコールタイム!
日本ではいろいろなアーティストが「アンコール!アンコール!…」の客の声が響き、それなりの長い時間があって、登場してアンコール曲となりますが、韓国では違うのかな?
本編が終わったらすぐに「アンコール!」なのかな?
確かハラちゃんに「アンコール!」を要求されたような…。

「アンコール!アンコール!…」

結構すぐにメンバーが登場!着ぐるみ?着ぐるみパジャマ?を着て登場です。
山車に乗り「ガールズ ビー アンビシャス!」を歌いながら、山車に装備されたエアーキャノン砲にサイン入りのカラーボールを装弾!発射!他にサイン入りのソイカラ、グッツを客席に投下しながらサブステージへ。

サブステージで着ぐるみを脱ぎ捨てると各メンバー自筆のメッセージが書かれたTシャツ姿!
「SOS」を披露。

そのあと『1ST JAPAN TOUR 2012 KARASIA』を終えて、メンバーからファンへの挨拶がありました。
韓国でのデビュー~メンバーの脱退~ハラ、ジヨンの加入~日本でのデビュー…解散騒動…とてもいろいろな事がありました。
そして『1ST JAPAN TOUR』の開催!
メンバーそれぞれ思うところがあったと思います。

ニコルはいっぱい言いたい事があっても、なかなか日本語で表せなくて…涙もあふれて…。
でも「ガッカリさせないようにがんばります!」とおそらく解散騒動の事についてファンに宣言していたように思えました。

スンヨンもファンへの感謝を込めての挨拶でした。感動で涙ぐみながら「泣きません!」とがんばってました。

ハラちゃんはしゃべくり007の「かぁ~らぁ~のハラです!」ではじまり今後への決意など言ってました。

ジヨンはハラちゃんの十八番をパクリ「かぁ~らぁ~のジィ~ヨンです!」と言い、ハラちゃんからクレームを受けてました。「やってみたかったんです」だって。かわいいです。

ギュリはお姉さんらしく真面目でしっかりとした挨拶でスタッフとファンに感謝の気持ちを伝えました。

最後にステージの上段でメンバーが「ありがとうございました!」とお辞儀をしたまま、せり舞台が下がりメンバーの姿が消えていった。

「アンコール!アンコール!…」

二回目のアンコールは「Rock U」を披露。
センターステージから客席へサイン入りのタオルやピンクのゴム手袋、Tシャツをいっぱい投げ曲の終わりにはメインステージに戻り、メンバー退場…となっていたのでしょうが、ジヨンはゴム手袋投げ忘れちゃって急ぎファンへ投げにいっていました。その帰り間際ファンからドラえもんのぬいぐるみ(クッション)を受け取りステージからはける際にドラえもんが言ってるかのように「バイバイ、東京ドームでね」という言葉を残し公演は終了。

「東京ドームあるんだ…」

「もう一回アンコール…」と思ったのもつかの間、会場の照明が点き客席にも退場の動きが…「終わった…」
7時45分ごろ終了。約2時間45分の公演でした。

帰りはMiyuとイオンの回転すし屋さんで食事してから帰宅。

えらい長文と化したなぁ~。
いいんです!私の記憶を記しただけですKARA~

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

~Opening Act~
01. Never Let Go(A-JAX)
02. ワン・フォー・ユー -ONE 4 U-(A-JAX)

Opening Movie~Doll House~
01. スピードアップ
02. ジャンピン
03. ドリーミンガール
04. アンブレラ
05. ガールズパワー
06. Pretty Girl
07. ニコルソロ(Lost、Beat It)
08. ジヨンソロ(アンブレラ+ウィスパー+ミスター、Wanna Do)
09. ハラソロ(L-O-V-E、リボンパフォーマンス、Secret Love)
10. ギュリソロ(Tango Dance、白日夢)
11. スンヨンソロ(マリオネット、イリュージョン、Guilty)
Movie
12. Lupin(+Break Dance)
13. STEP
14. Let It Go
15. Honey(ハニーゲーム) ※ファンとゲーム
16. ウィンターマジック
17. ミッシング
18. 今、贈りたい「ありがとう」
19. GO GO サマー!
20. ジェットコースターラブ
21. ミスター

~encore 1~
22. ガールズ ビー アンビシャス!
23. SOS

~encore 2~
24. Rock U

※ 記憶の限り文面化したものです。録音していたわけではないので、聞き取り不足や勘違いがあり事実と違うところもあるかも知れません。ご了承下さい。
ブログ一覧 | メンバー達に怒られそう、私死にそう | 日記
Posted at 2012/06/16 00:20:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車セッティング後に初ドライブ🚗 ...
BNR32@須坂さん

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

6/8 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

PROSTAFF キイロビンゴール ...
ドクロおじさんさん

今日の撥水テスト〜‼️
PHEV好きさん

暇なのよ
らんぼ88さん

この記事へのコメント

2012年7月16日 0:14
初めましてぴかぴか(新しい)


実は今日WOWOWでやっと観れましたうれしい顔


KARA可愛いですね黒ハート


ソロでのニコルは歌もダンスもキレキレでしたね~わーい(嬉しい顔)


コメントへの返答
2012年7月16日 0:40
はじめまして/(*=・x・)ノ

WOWOWで再び感動ー!

2時間枠での放送だったので…MCとHoney(ハニーゲーム)はカットされると思っていました…とてもうまくなった日本語ですが、カタコトでも一生懸命日本語を話そうとするメンバーもとてもかわいいです。

今回しっかりまじまじと見ていたらジヨンのネイルがKARAの各メンバーカラーでしたよ~♪


プロフィール

「忙しすぎて投稿が大変遅れております。その日に投稿できない、過去の日記だから!」
何シテル?   07/05 00:19
昔、ヴィジュアル系バンドのコスプレしてました…今は普通の身なりで一般市民に紛れています。 訳あってシルビアに乗り換えたのでネットで管理出来る「メンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

株式会社ナポレックス Broadway  
カテゴリ:インテリア/グッズ・アクセサリー
2013/08/17 00:17:23
 
株式会社小糸製作所 KOITO 
カテゴリ:メーター/電装系/ランプ・レンズ
2012/01/12 00:36:38
 
削り職人のカーパーツショップ◆「R」parts◆ 「R」parts  
カテゴリ:ボディパーツ/補強パーツ
2011/09/02 00:37:00
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
平成14年式(2002年) ディーラーより購入。 2007年3月26日納車。 ≪購入時 ...
日産 サニー 日産 サニー 305X(フルキット仕様) (日産 サニー)
昭和61年式(1986年) 免許を取って初めての車。もとは黒バンパー・黒モール・・・購入 ...
日産 プレセア 日産 プレセア (60周年記念車) (日産 プレセア)
平成5年式(1993年) 日産サニー60周年記念特別仕様車。 ほとんどフルノーマル!全然 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation