• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kururiのブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

〝野苺走行距離〟20000km

〝野苺走行距離〟20000km 2014年2月6日(木)

今日、野苺の走行距離が20000kmになりました。
Posted at 2014/09/21 23:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野苺日記 | 日記
2014年09月20日 イイね!

失敗?『黒執事』

失敗?『黒執事』2014年2月1日(土)

今日、Miyuは一人でMOVIX仙台へ映画を見に行った。

1日は「1000円の日」というので『黒執事』を見るそうです。
私は『黒執事』に興味も無く、見たいものも無いので、映画が終わる時間に待ち合わせることに。

上映1回目の8時20分に合わせMiyuは出掛け。
待ち合わせは11時。



なんか『黒執事』の原作版を読んでいるので、ちょこちょこ不満はあるようです。
まぁ原作ありで実写版となると、どうしても「ここが違う!」とかあるものです。

キャシャーン、デビルマン、キューティーハニー…失敗してるしね。

その後、駅前で買い物と食事をして毎週来ているヨドバシへ。
今日は先日買ったデジカメ用の液晶用保護フィルムを購入。

毎週なんだかんだとヨドバシに来ている…来週こそは来ないようにしよう。

Kenko 液晶保護フィルム 液晶プロテクター Nikon COOLPIX S9500/S9400用 KLP-NCPS9500 \790
Posted at 2014/09/21 00:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野苺日記 | 日記
2014年09月15日 イイね!

ホットプレート買い換え

ホットプレート買い換え2014年1月24日(金)

今日は会社の帰りにMiyuと待ち合わせて一緒にヨドバシへ。
「取り置き」のホットプレートを購入!

その足でうちの子の病院へ飲み薬を取りに。
病院の支払いは2460円でした。

タイガー ホットプレート CRC-A200-T \6,620
Posted at 2014/09/15 23:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野苺日記 | 日記
2014年08月30日 イイね!

プロの写真家の先生に撮影してもらった

プロの写真家の先生に撮影してもらった2014年1月5日(日)

お正月休み最終日!
昨年30日から連続して出掛け続けて…昨日デジカメが故障した為…昨日価格を見て『検討』をして…今日もお出掛けです。でもまだ悩み中。

携帯もあるしMiyuがちょっと前に買った「ネオ一眼レフ」もあるし…一家に二台のデジカメもなぁ~とも考え…どうしよう…。

9時半ごろ家を出て、はじめにアエルでMiyuの洋服を見て次にPALCOへ。
ショップを回り、気にいったコートが見つかったようで購入。


そして買い替え購入を悩んでいるデジカメの件でLABI仙台へ。
昨日、ヨドバシで検討した機種はポイントなしで26,000円。
もう一つはポイントなしで14,800円。
店員さんに交渉するも、元値からだいぶ引いているとのことで「むずかしい」という。

一応、値札を携帯で撮影しヨドバシへ。
ヨドバシのデジカメ売り場、メーカーからの店員さんが多く価格交渉ができない!
なんとかヨドバシの店員さんをつかまえて価格交渉。

『Nikon COOLPIX P520』
LABI仙台で26,000円のネオ一眼レフデジカメはヨドバシでは29,800円ポイント13%下取り1,500円
交換すればもっと下がるだろうが、一家に「ネオ一眼レフ」が二台あっても仕方がないので、『Nikon COOLPIX S9500』に絞って交渉。
2月にモデルチェンジの機種なので、だいぶ安くしているようです。
ヨドバシでは17,500円の値札が付いており、「S9500だけどいくらにしてもらえます?」と聞く。
「16,000円にならできますけど…」ということです。
「ヤマダで14,800円だったけど、どう?」と言うと「ポイントなしですよね…もうこれ以上はむずかしいですね」という残念な返答。
「んじゃ!メモリーカードとか付けてもらえないの?」と聞く。
「それならできます。メモリーカードとソフトケースをお付けしますから」ということだった。
Miyuが「いいんじゃない」と言い、まぁこんなものかと「それじゃ16,000円でいいです」と購入。
…買ってしまった。

1階から3階にあがり、東口側のエスカレーターへ向かうと『お客様の素敵な笑顔をプロの写真家が撮影。2014年新春ヨドバシ写真館』なる催し物が開催されていて、1月4日(土)、5日(日)に1万円以上のお買い上げでプロの写真家による記念撮影を無料でしてくれるようです。

ちょっと恥ずかしいがせっかくだから撮ってもらおうという事になりました。

少し待ってうちらの番、写真家の先生によるポージングをされ、超恥ずかしい中カメラを見るが私の緊張が表れているようで写真家の先生に「緊張していて表情が固いねー」と言われた。
「今年最高の笑顔で」
「もっと笑って!」とそれが恥ずかしくもありおかしかったので笑ってしまった。
「いい笑顔だったねー」と褒められ6枚ほど撮影されました。

その中から2枚プリントアウトされ、ちゃんとフォトフレームに入れられ渡されました。
ちょっと笑える思い出ができましたね~。

マックで昼食後、もう一度ヨドバシへ。
音楽CD・ゲーム売り場、PS3…やっぱ下がってないですねー。
PS4が出ても変わらないのかなぁ~。
様子見だなぁ~。

休み最終日、さっさと帰ろう。
Posted at 2014/08/31 00:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野苺日記 | 日記
2014年08月22日 イイね!

「もり達 仙台店」

「もり達 仙台店」2014年1月4日(土)

今日Miyuが「バーゲンに行くけど、いろいろ回りたいからあとで待ち合わせしよう」ということで先に出掛けた。
んで「お昼ごろになるかなぁ?」とも言っていたので準備をして待っていた。

時間に余裕もあり、なにげにデジカメをイジっていたら…壊れた!
ボタンのタッチ感がおかしく操作不能!
以前から、突然撮影モードから再生モードになったり、電源が勝手に落ちたりという現象があったりもした。
今回は『操作不能』ですからっ!


「マジでかっっ!もうヨドバシの初売り終わってるじゃん!!!…マジかよぉぉ~」
そんな中、Miyuから連絡があった。
七十七銀行本店近くで待ち合わせ。

フォーラスとかいろいろ回ったようだが、気にいった物がなく諦めたよう。

昼食とヨドバシに行く為移動。

どこで食べるか悩んでいたら…前から行ってみたかった『もり達』がヨドバシ近くにあるじゃありませんか!

ワクワクで来店。
店内はお客さんで結構埋まっていた。
店員さんの「食券をお買い求めください」という言葉で、食券の券売機の前に行ったら、ちょこちょこ売り切れになっているメニューもあった。

私は「もも鶏唐定食」Miyuは「しょうが焼き定食」を選択。
席に付くと店員さんが、ごはんとみそしるの量、お新香、もやしはいるか?いらないか?を記入するプレートを持って来た。記入しそのプレートを店員さんへ。

しばらくするともやしの小鉢がきて「味が付いていないので、そちらの出汁醤油をお掛け下さい」とのこと。
まぁ普通のもやしですね。

そのあとごはんとみそしるがどんぶりでテーブルに届く、「おかずをお持ちします」とすぐに大き目の皿の唐揚げとしょうが焼きがっ!
もっ盛りがいいです!!

唐揚げは7個、しょうが焼きは5枚。
ごはん、キャベツ、みそしるのおかわりは自由。
おかずはあまったら、店員さんに言うとパックとビニール袋と輪ゴムがもらえ、「お持ち帰りが出来ます」
※ごはん、キャベツ、みそしるは持ち帰りは出来ません。

私はごはんを大盛りで注文し中盛りでおかわり、それとキャベツもおかわり。
キャベツは別の器にカキ氷かのような感じできます。
みそしるの具はキャベツのみで、ちょっとね~。

「質より量の店」とかレビューを書く人もいますが、とてもおいしかったですよ。

私達が注文した「もも鶏唐定食」と「しょうが焼き定食」どちらも780円でしたが、ごはん、キャベツ、みそしるのおかわり自由だしおかずのボリュームもあるので、とても満足のいくお店でした。
また行きたいですね。



そのあとヨドバシへ行き、お母さんの携帯用のACアダプターを購入。
そしてデジカメ売り場を徘徊。
う~ん…検討だな…。

でもなぁ~長年使ったデジカメだし、修理するより買った方がいいんだろうな~。
Posted at 2014/08/23 00:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野苺日記 | 日記

プロフィール

「忙しすぎて投稿が大変遅れております。その日に投稿できない、過去の日記だから!」
何シテル?   07/05 00:19
昔、ヴィジュアル系バンドのコスプレしてました…今は普通の身なりで一般市民に紛れています。 訳あってシルビアに乗り換えたのでネットで管理出来る「メンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

株式会社ナポレックス Broadway  
カテゴリ:インテリア/グッズ・アクセサリー
2013/08/17 00:17:23
 
株式会社小糸製作所 KOITO 
カテゴリ:メーター/電装系/ランプ・レンズ
2012/01/12 00:36:38
 
削り職人のカーパーツショップ◆「R」parts◆ 「R」parts  
カテゴリ:ボディパーツ/補強パーツ
2011/09/02 00:37:00
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
平成14年式(2002年) ディーラーより購入。 2007年3月26日納車。 ≪購入時 ...
日産 サニー 日産 サニー 305X(フルキット仕様) (日産 サニー)
昭和61年式(1986年) 免許を取って初めての車。もとは黒バンパー・黒モール・・・購入 ...
日産 プレセア 日産 プレセア (60周年記念車) (日産 プレセア)
平成5年式(1993年) 日産サニー60周年記念特別仕様車。 ほとんどフルノーマル!全然 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation