• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kururiのブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

エンブレム剥がし~エンブレム貼り付け〝準備~両面テープカット〟

2007年5月4日(金)

(_ _).zZ 。o〇○○/(=ρェ・=) ̄起床………ガーン/(=゜д゜|||=)\10時過ぎ…。朝一番でタイヤ交換(MODEL5&廃タイヤを装着して)に行く予定が…もうYH開店してるし…ちょっと時間をずらして行くとします/(-x-;)\

まずは、今日作業予定の「エンブレム剥がし~エンブレム貼り付け」の下準備。ヤフオクで購入した「spec-Rのエンブレム」のクリーニングと両面テープのカットをしますd(・x・*=)o\

表面はつまようじとティッシュで固形ワックス等の汚れを除去。裏面は付着した古い両面テープのスポンジをなるべく爪で剥がし、残った粘着分はピッチクリーナーを噴き付け少し時間を置き爪やプラスチックのヘラで丁寧に取り去る。カッター等金属製の物だとメッキが剥がれたり痛んでしまうので注意が必要。次は脱脂の為、台所用洗剤やカーシャンプーでしっかり洗いとすすぎをして水分を乾燥させるd(^x^*=)o\

紙の上に表面を上にしてエンブレムを置き、ずれないように押さえながらシャープペンで外周をなぞり、エンブレムをよけてなぞった線の内側2mm~3mm位に再度線を書くd(‐x・≡*)\※内側の線が両面テープのカットサイズ。外周だとエンブレムを車体に貼り付けた時にはみ出てしまうのだ。

紙の上にトレーシングペーパーをのせ、セロテープで固定。内側の線を強めになぞる。

次にボール紙等厚手の紙にガムテープ(紙製)を貼り※布テープはダメ。外装・エアロパーツ取り付け用の強力な両面テープをエンブレムのサイズに貼って…。※ガムテープ(紙製)の上に貼った両面テープは簡単に剥がせて粘着力もさほどおちません。その上にさっきのトレーシングペーパーを裏面を上にして、セロテープで固定。カッターでカット。後はエンブレムにバランス良く貼り付け、テーブルの上等平らな所で上から圧着させて終了 ̄(=^ー^=) ̄

作業時間は1時間半位。

もうお昼だ!ごはんを食べて、午後からタイヤ交換だ/(*≡ノ^x^)ノ

プロフィール

「忙しすぎて投稿が大変遅れております。その日に投稿できない、過去の日記だから!」
何シテル?   07/05 00:19
昔、ヴィジュアル系バンドのコスプレしてました…今は普通の身なりで一般市民に紛れています。 訳あってシルビアに乗り換えたのでネットで管理出来る「メンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
3 45678 9
101112 13141516
1718 1920 2122 23
2425262728 29 

リンク・クリップ

株式会社ナポレックス Broadway  
カテゴリ:インテリア/グッズ・アクセサリー
2013/08/17 00:17:23
 
株式会社小糸製作所 KOITO 
カテゴリ:メーター/電装系/ランプ・レンズ
2012/01/12 00:36:38
 
削り職人のカーパーツショップ◆「R」parts◆ 「R」parts  
カテゴリ:ボディパーツ/補強パーツ
2011/09/02 00:37:00
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
平成14年式(2002年) ディーラーより購入。 2007年3月26日納車。 ≪購入時 ...
日産 サニー 日産 サニー 305X(フルキット仕様) (日産 サニー)
昭和61年式(1986年) 免許を取って初めての車。もとは黒バンパー・黒モール・・・購入 ...
日産 プレセア 日産 プレセア (60周年記念車) (日産 プレセア)
平成5年式(1993年) 日産サニー60周年記念特別仕様車。 ほとんどフルノーマル!全然 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation