• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WITHのブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

九条ねぎを植えました

夏野菜が終わって畑が寂しくなってきました。

そこでホームセンターで見つけた九条ねぎの苗を植えることにしました。

一見、枯れているようにも見えるのですが、調べてみると干しネギと言って乾燥することでより発根をよくするらしいです。

まずは畝作り。
腐葉土を混ぜながら、後で土寄せがしやすいようにわざと凹ませて植え付けます。


苗を小分けして2本ずつくらいで置いてみます。


植え付けの後天気が悪くなると根が腐ってしまうことがあるらしいのでこの後天気待ち。
なかなか天気が安定せず、やっとこの日植え付け完了となりました。


成長とともに土を寄せることで白い部分を長くすることができるらしいです。
初めての作物なので楽しみです。
Posted at 2015/09/21 08:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2015年06月27日 イイね!

夏野菜ぞくそく

梅雨に入りジメジメと鬱陶しい日が続きます。
そんな中、夏野菜がぐんぐん育ち収穫が始まっています。


きゅうり
食感がとてもよく冷やしてバリバリ食べるのが最高です。

大屋庄長ナス
煮ても焼いても柔らかくおいしいです。

ホーム桃太郎(大玉トマト)
収穫はこれから。

ミニトマト(赤)
ほどよい酸味とコクがあっておいしいです。たくさん収穫できるので毎日いただいてます。

ミニトマト(アイコ・黄)
赤いミニトマトよりはさっぱりした味わいです。色がとてもきれいです。

そんな中でなぜか八丈オクラだけは定植から1ヶ月半たっても苗が大きくなってきません。
ネットで調べても気温が上がればぐんぐん育つと書いてあるんですがなぜかダメです。
とりあえずは肥料と水を絶やさないようにして様子を見ています。

真夏に向かい野菜がたくさん収穫できることを願っています。

最後は早くも咲いたかわいい小輪ひまわりです。
昨年のヒマワリはカナブンたちに花びらを食われて台無しにされたので今年は用心してかかります。
Posted at 2015/06/27 11:17:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2015年06月07日 イイね!

タマネギ収穫他

家庭菜園のタマネギの茎がほぼ倒れ切ったので全収穫しました。

大小取り混ぜ70個くらいでしょうか。
一日天日干しして網の袋に入れて保存しておきます。
春のタマネギは日持ちしないようなのでできるだけ早く消費しないと…
これで血液サラサラでしょう。

他にキュウリを収穫。


先日メダカの孵化の記事を載せましたが、今日確認してみるともういっぱい!

ざっと数えて50くらいいるでしょうか。
すりつぶしたエサを浮かべると上の方に集まってきます。
暑さに負けず大きくなってくれるといいんですが。
Posted at 2015/06/08 08:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2015年05月13日 イイね!

台風一過

昨日の台風は関東に到達する前に温帯低気圧になりました。
でも、明け方までは雨戸を叩くような強い風が吹き荒れていました。

心配なのは昨日風対策をした畑です。
まず、ベランダ用目隠しで風よけを作ったナスとキュウリ。

無事でした。

そして一番心配だったオクラの小さな苗。

5つ並んだスーパーの袋の2つがつぶれたようになっています。
中を覗くと

苗は無事でした。ホッ♪
やはり対策しておいてよかった。

その他、見渡すとソラマメのサヤがふたつ落ちていました。
フサだけが風に飛ばされることもないだろうと思って拾ってみると

ふたつともこんな傷がついています。
恐らくカラスか何かの鳥の仕業でしょう。
中身までは食べていなかったので大丈夫だとは思いましたが念のため収穫できそうなソラマメは収穫しておきました。

これからどんどん実っていくことでしょう。
Posted at 2015/05/13 22:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2015年05月12日 イイね!

台風6号がやってくる

台風6号がやってくる春だというのに早くも台風が沖縄を直撃、関東にもやってくるらしいです。
風の予測も最大で20m/秒の強いもの。

ということになるとまだ成長しきっていない苗たちが心配なので風対策を施すことにします。
まずは定植したばかりのオクラの苗。

まだ小さいのでスーパーの袋で囲ってやることにします。
まずは苗の周りに支柱を4本。

取っ手の部分と底を開いたスーパーバッグを被せ

支柱の元に取っ手の切れ端をクルクルっと巻きつけてヒモで縛って固定します。

囲まれたオクラちゃんです。

全部で5本の苗を囲ってやりました。


その他、キュウリとナスの風上になるところに廃品となっていたベランダ用目隠しを風避けとして立てました。

キュウリは斜めに被せるように立てました。

ナスは横に2枚、風上に垂直に立てておきました。

トマトの苗はだいぶ大きくなっているので支柱にしっかりと結んで耐えてもらいます。
サヤエンドウやスナップエンドウ、ソラマメはすでに花の時期も終わっているのでそのまま放置です。

これで無事風をかわすことができるといいのですが…
明日の朝には天気も回復するとの予報です。
Posted at 2015/05/12 16:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン メーターパネル横にUSBポート増設 https://minkara.carview.co.jp/userid/308912/car/3132159/8292314/note.aspx
何シテル?   07/08 10:46
2007.11からコペンに乗っています。 週末限定なので距離は乗っていませんがいじる楽しさもあり魅力は色あせません。 だいじに長く乗りたい車です。 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ステップワゴンから乗り換えました。 100%趣味満喫用です。 目線が高くトラックを運転し ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
初めてのスズキ車です。 2017年末にフルモデルチェンジ、2018年の初売りで契約し納車 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
13年乗った初代ステップワゴンをフルモデルチェンジ直前の2009年夏、RG-3に買い替え ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
どうしてもマニュアル車に乗りたくなり無理して購入してしまいました。 UEⅡ公式発表と同時 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation