メーカー/モデル名 | スズキ / アルトラパン SS(MT_0.66) (2003年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | 買い物 |
乗車形式 | 過去所有 |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
JBジムニーにも搭載された64psを発揮するチューニング次第で200psを叩き出す頑丈なアルミブロックエンジンとクロスしすぎずハイギヤード過ぎないギア比で街でも峠の下りでも楽しい車。 オートサロンで参考出品したら販売希望の声が殺到して販売に至った名車。 ラパンは初期型がカワイカッコイイ。 |
不満な点 | カスタムしまくっていたからか、普通に運転していて煽られる。 |
総評 |
47000kmに惹かれ中古で買った車が大外れ。エンジン乗せ換え30万、ミッション乗せ換え30万。車体55万だったから新車が買えた。 チューニングパーツが豊富で車自体は素晴らしい積載性、快適性、ノーマルなら17km/1Lをたたき出す800kg程度の軽量ボディー。 維持費が安い。 吸気を毒キノコ、エキマニ、中間をストーレート、キャタバックを80パイにしたらブーストが1.3くらいまで上がってしまい燃費が14.5くらいまで落ちた。 100馬力までは出ていなかったと思うが1.5リッターカーと直線は同等の加速であった。 音響もある程度、ヘッド、スピーカーもカスタム。 後付けでサンルーフも初追加。 初オールペンのダサカッコよさを狙った抹茶とイエローの中間みたいなグリーンとエンケイ92のノルタルジックな雰囲気がずっと眺めていられた。 シフトフィールが悪い、というかストロークが完全に商業車のそれ。 軽自動車は軽らしく運転していれば安全性以外は日本の駐車場事情や高速道路の割引きなどいろいろな恩恵が受けられる。 初代コペンやキャブレーター車などサウンドも白ナンバー顔負けのこだわりモデルがあり面白い。 税金が安すぎる。 決してイカつさを求めたカスタムやドヤ運転をしてはいけない。 アホっぽく見える。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
軽量だが空間の広さも確保しているため腰上の重さが超軽量軽スポーツカーと比較すると重たく感じる。
バランスはとてもよく速く快適。遮音も良く遠距離も疲れない。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
足もしっかりとしなやかで近代的な新しさを感じる。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
◎。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ターボ車でK6Aであることを考え、かなり馬力を挙げているのに14.5km/1Lとかなり良い。
踏み方で変わるがブースト計は必須。 |
故障経験 |
F6Aに比べるとアルミエンジンの耐久性は明らかに繊細。 試乗をしてエンジンとミッションの異音を確認する事を推奨する。 |
---|
イイね!0件
自作 CLUBRSTAステッカー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/13 16:35:50 |
![]() |
マツダ(純正) フューエル ポンプ (BP) BP5A-13-35ZE カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/19 13:01:29 |
![]() |
MARUHA MOTORS 強化タイミングベルト カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/16 20:12:57 |
![]() |
![]() |
トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター) ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ... |
![]() |
ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド) 嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ... |
![]() |
トヨタ ハリアー 家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ... |
![]() |
スズキ ジムニー 世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!