• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トットコ沼太郎のブログ一覧

2023年10月07日 イイね!

仙台さんぽ。

久しぶりに連休です💨

今日は仙台の街中を嫁様と街ブラしました。
嫁様お目当てのフジサキでトートバッグを買い。
お。
派手な車が停まってました。

以前、ディーラーで見た、マセラティMC20。

ホワイトの方が、好みかな。
シザースドアは車に興味ない方も写真撮ってました。

白松がモナカのあんみつは、コロナ前以来。
やっぱりここのあんみつはあんが美味いなぁ!🥰
甘いものはやめられません、ものすごく甘党です。
Posted at 2023/10/07 14:18:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月07日 イイね!

いつの時代もMAZDAさんはやってくれる。

以前の完全受注停止の案内でファイナルエディションが出て終わりじゃないか、的な予測をしていました。

いつものMAZDAでした(笑)
スミマセン、やっぱり継続販売でした。
どなたがが仰ってました、いつものMAZDAでしょうって😂
2.0Lエンジンも載らなかったし。

そもそもMAZDAは終わる終わる詐欺的な所が何時もある。
FDだって5型?6型?スピリットRまで限定車たくさん出してたよねぇ。

今回の変更は20万あがったのと。
馬力がちょこっと上がったのと。
スピンしなくなる制御システムが組み込まれた、最後のが大きい。
マニュアルトランスミッションに限る、ようですが。

僕はNDは乗ったこと無いけど。
NB前期と、NC後期とRFはあります。

吊るしのロードスターは峠でイケナイ速度で走ると。
どうしてもリアのムズムズ感があるようなセッティングなんだと思います。
だから、ズルっとリアが出て。
カウンタ当てなきゃ、そのままスピン。
公道だと事故になりがち。
僕も峠で限界超えてスピン。
壁まで10cmのとこで停まった経験あり。
乗りやすい、流しやすいというのは流すこと前提で運転出来る上手い人なのかなと思ってます。
カウンタ当てる。
少なかった。
スピン

となる所が
最後が電子制御入ってあたかも運転上手くなったかのように攻められる素晴らしいシステム、それがダイナミックスタビリティーコントロール
DSC。

これは2代目ケイマンで経験した
安全に最速のタイムで一般的なドライバーが飛ばせる最終兵器
運転が上手くなったような気にさせてくれるシステム
だと考えています。

適度にスライドは出来るが
角度がついてくると介入が入る。

たぶん、特殊なボタンの押し方とかで解除できるんじゃないかな?
ケイマンはそうだった。
僕はこのボタンは解除しない方が幸せだと感じました。
それくらい、気持ち良い出来なのです。

僕は中期型最終型?になるだろうか。
990Sのプラチナクオーツとかジルコンサンドとかポリメタルグレーの外装色でブルートップ。
この組み合わせに20万の差額分でシャコチョー入れて、電子制御無しでドラテク磨く
って選択が正解だった気がする。
990Sはグレード自体無くなっちゃったし。
タンカラーの幌と内装の、いわゆるVスペシャルが選べるようになったけど、緑の外装の選択肢が、無い。
最終型限定車にネオグリーン外装のソリッドカラーなんて出たらこりゃたまらん組み合わせなんだけど。
NBでもNCでもその組み合わせは出なかった。
MAZDAは
「NDにはソリッドカラーよりメタリックが似合う」
としていますので。
短期間発売されたNAロドのソリッドレッドは特別仕様車なんでしょ?

僕はND買って今みたいにバキバキに改造するって選択肢はなかったから。
NBのVスペシャルでいじりまくる。 
新車のND買うのと金額は同じようなもんになってますけど結果満足してますから。
ほんと良い買い物したなと改めて感じられました。

NDのVスペシャル仕様だと乗り出し450万で、ちょっとした速い中古の外車が買えちゃうから。
やっぱり買える人はいいなぁ~、と単純に思いました。
サイコーに贅沢な仕様だと思います。

どの年代のロードスター買っても一生物なんで。
ND新車で欲しいなんて迷ってる人いたら。
もう買っちまったほうが良いと、強くオススメします!
嫁様(旦那様?)に拝み倒しましょう!
3日土下座すればたぶんダイジョーブ!

たぶん、次のNE型は、ロータリーエンジンの発電機が積まれるんでしょう?
ロータリーのサウンド聴けるロードスターなんて至福なんですが、発電機だしなぁ😵
Posted at 2023/10/07 01:20:41 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ひろ430 さん こちらは前回のスパイスカレー屋さんですね😄うまいものも家族で食べるとさらに美味しく感じられますね😊🍛」
何シテル?   06/15 17:04
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 2345 6 7
8 9101112 1314
1516 1718 1920 21
222324 25 262728
293031    

リンク・クリップ

JoyFast NB用パワーステアリングライン対策品Ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 19:11:22
ジェットストリーム製 リアディフューザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 05:22:55

愛車一覧

マツダ ロードスター nbtouhoku (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation