※勝手に審査なのでビジバシ厳しい評価を下さい!!自分の上達につながります。
※の○けんさんはTVの撮影でスタッフを一名乗せたアンパイ走りだと思います。
※実況は想像にお任せします。
※この物語はフィクションです。気を悪くされた方は完全無視でお願いします。
※動画画面は携帯では再生できないので申し訳ございません。
さぁやって参りました本日は熊本県はD○Cセキ○ヒル○サーキット。。
のむ-1グランプリ Rd1
最初で最後の??大会です。
天候はドシャ降り。ドリフトをするには絶好のコンディション!!
舞い上がるのは白煙!!ではなく強烈な水しぶき!?
一発度胸の試される審査コーナーへ選手達はどのような進入を見せてくれるのでしょうか??
満員のギャラリーが素敵な水しぶきを今か今かと待ちわびております。
さぁそれでは早速いってもらいましょう!!
の○○選手の単走1本目です。
<embed src="http://videocast.yahoo.co.jp/player/vsuexy.swf?vid=288230376151925140" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350">
おおっとストレートの真ん中から強烈なクラッチ蹴り。。
圧倒的な迫力!!圧倒的な飛距離!!
綺麗に3コーナまでまとめて立ち上がって行きました!!
さぁ続いて
いぱお選手の単走1本目です。
<embed src="http://videocast.yahoo.co.jp/player/vsuexy.swf?vid=288230376151924702" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350">
おおっと
地味な進入。迫力で圧倒的にの○○か??
審査委員長
進入の飛距離と迫力が違うね~。。
3コーナーのラインを狙うのはいいけど迫力が全然足りない。。
アクセルワークもブンブブブンブン微妙だし。踏めてないなぁ~。。
俺あのようなアクセルワークは嫌い。やっぱりバァーンって踏んで来ないと。
7対3
の○○!!
さぁ
単走2本目です。
1本目から圧倒的な迫力の進入をみせる
『の○○』!!
2本目はどのような走りを見せてくれるのか??
審査委員長
1本目ナナサンで取ってるから無難にまとめればいいんだよね~。
この路面で張り切っちゃうと大変な事になるから!!
さぁ最終コーナを立ち上がって
<embed src="http://videocast.yahoo.co.jp/player/vsuexy.swf?vid=288230376151925141" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350">
おおっと今度はロングサイドで
強烈な飛距離。。ラインも外まで飛してきた。。
走りをかえて来た!!これぞ
プロ。見せる走り!!
さぁ1本目を取られているいぱお!!
起死回生の2本目となるか!?
イモ引き走りだけはやめて欲しい。
さぁ最終コーナーを立ち上がって
<embed src="http://videocast.yahoo.co.jp/player/vsuexy.swf?vid=288230376151924704" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350">
おおっと先ほどよりは微妙に角度をつけて進入。でも飛距離が足りず
地味です。
3コーナのラインもギリで狙ってはいるが、さぁどうでしょう
審査委員長!?
審査委員長
進入の飛距離と迫力がまったく違うね。
これは圧倒的の○○が有利でしょう!?
さぁ両者が審査委員席前ピットに車を並べます!!
どのような結果が出たのでしょうか??
圧倒的迫力の進入を見せた『の○○』が有利か??
それとも地味にまとめた『いぱお』が巻き返すのか・・・
それでは審査委員長、発表をお願い致します!!
本日ののむ-1グランプリ優勝者は・・・・
ゼッケン1番 白のER34スカイライン
『の○○』
っとまぁこんな感じで走ってみました。
もちろん同時にコースインさせて頂くことは出来なかったので同じポイントから撮影してどれぐらい違うのか、色々研究してみようと思います。
まだまだ修行が全く足りません。
この路面なので車のパワーなどは関係無いので完全に腕の差です。
勝手に勝負をさせてもらうこと自体大変失礼だと思っておりますが、自分にとって最高の刺激になる一日でした!!また一から車作りと練習に励みます。
お礼を申し上げるのも変なのですが、他にも素晴らしい走りを披露して頂いたの○○んさん
どうもありがとうございました。
でも本当に雨で行くか止めるか迷って行ったんですが、間違いなく行って正解でした!?
んで、ここからが皆様の審査タイムです!!
ドシドシ手厳しい評価をお願いします。
ちなみにRd2へ続く?? ⇒⇒
Posted at 2007/11/07 00:49:01 | |
トラックバック(1) |
セキアヒルズ | 日記