• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みひろ♪の"8さん" [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2022年12月18日

スタビリンク(フロント)の再調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
この日も夕方作業となり、寒くて手早く済ましたので画像は少なめです。

※交換に関する詳しい内容は別の整備手帳に記載しています。


ブッシュ破損した旧スタビリンクの交換で取り付けたエクゼさんのリンクでしたが、テンションが弱い時の脚の動きに落ち着きが足りないと感じましたので、可動部やブッシュが痛む前に全長を再調整します。

交換後は微妙な揺すられ感も無くなり、フラットライドというか、足周りと車体の連携する動作が自分好みになりました。


メイン画像は先日パーツにアップした16〜19mm用TONE 4WAYラチェットメガネさんの活躍するお姿😅

地味なメガネで比較的長いネジのナットを回すとさすがに手間を感じますが、歯数の細かいギヤ付きならあっという間です。

この箇所に4WAY仕様は要りませんけど、工具の長さと重量バランスが丁度良くて早回しが大変スムーズでした。

社外リンク付属の17mmを外すので最初はこちらを使用。


http://minkara.carview.co.jp/userid/3111302/car/2909065/12151461/parts.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/3111302/car/2909065/12125692/parts.aspx

2
寒い時はこのカセットガスヒーターのマイ暖くんが重宝します。

また、今回から照明はこちらを使いました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/3111302/car/2909065/12156520/parts.aspx
3
メイン画像はラチェットさんを載せましたが、トルク解除には通常のロングメガネさんを使います。

共回り防止のヘキサゴンレンチはナットが緩んだら出番となります。
ナットが固着しているならインパクトでの解除もOK(取り回しが可能な場合)となります。
4
スタビとの接続部は手を入れ辛いため、よりラチェットの効果が高い状況(大げさ)です。
5
外したスタビリンクの再調整です。

フロント車高調(HKS製)のダウン量は約45mmに対して、このエクゼさんのリンクはダウン25mm以上で上限303mmとされています。

つまり、エクゼさんのサスキットがダウン量として−25mmまでを推奨しているのでそれ以上は範囲外なんですね。

スペックは購入前からWebデータで確認していましたから、あくまで製品のクオリティを優先した上で、実測値でいけるかを試す意味での購入でした。

実走行で良し悪しを判断したいので、今回はネジのシャフト(ロッド)内で10mmネジ込まれた状態を最低値として、全長は推奨値を超えていますけど305mmにしてみました。
6
シャフトと首を固定しているフランジナットを緩めます。

前回の取り付けでブッシュのヘッドから伸びたネジはシャフト内で緩み止めにより固定されていますから、ナットを緩めても首は簡単に動きません。
7
ここは作業中の画像がありません。ごめんなさい🙇

緩み止め剤は効果抜群ですから、赤いシャフトのレンチ差し込み部分と、矢印位置のヘッドの丸い部分を硬いウエスを当てがいモンキーで回転方向に挟み、ブッシュラバーを傷付けないよう回しました。

ブッシュのネジにメガネレンチの14mmを通して回そうかとも思いましたが、ラバーを痛めそうなので中止。
8
リンクの再固定には取り寄せた純正フランジナット14mmを使いました。

ナットの早回しにはTONEさんのラチェットメガネ出動です。


http://minkara.carview.co.jp/userid/3111302/car/2909065/12146762/parts.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/3111302/car/2909065/12151467/parts.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル&フィルター交換(TOYOTAディーラー)

難易度:

「洗車バケツ」のカスタマイズ🫡

難易度:

【備忘録】MSCオイルパック

難易度: ★★

オイル交換 エレメント無し

難易度:

新車購入半年後点検+オートエクゼ ダウンサスとアジャスタブルスタビライザーリン ...

難易度: ★★

USBライト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車高調の入れ換え作業前に既存の状況を確認中😅

妙にHKSさんのダンパーがストロークしきっているような気の所為のような。

インパクトの音が近所迷惑すぎるので今からの夜間作業は…うーん💧

ちなみにこの作業の脱着するボルトナットはタイヤホイール以外フロントで14個です。」
何シテル?   06/16 20:04
みひろです。 ※当初のハンネ?はHIRO13Kでした。 どうぞ宜しくお願い申し上げます♪( ´▽`) 現在はいつも火山灰の降る地域在住です(>_<...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 11:03:03
【トゥインゴ】スピーカー換装&簡易デッドニング① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 18:28:41
DTE SYSTEMS PedalBox+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 18:46:52

愛車一覧

マツダ CX-8 8さん (マツダ CX-8)
ディーラー勤務以来、お久しぶりのマツダです💕 家族優先でありながら走ることも楽しめそ ...
ルノー トゥインゴ トゥインゴさん (ルノー トゥインゴ)
ミニオンズ(ボブ)好きな相方さんの普段乗りです♪♪ トゥインゴさんはリアENGレイアウ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100 チェイサー ツアラーV MT… やっと、写真が見つかったのでアップします ...
ホンダ ストリーム ストちゃん (ホンダ ストリーム)
息子が赤ん坊の頃に2年くらい乗ってました。 過去のフィットと共通で大変シートの出来が良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation