• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みひろ♪の"8さん" [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2023年6月25日

ウインカーバルブケース内の異物探索とBLITZパワーフィルター清掃など

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
少し前のハイフラ対策作業の際、嵌合の弱さでライトケース内にポロッと落っこちたバルブをサルベージしていましたが…


蛇足ながら、バルブぽろっと事故の整備手帳はこちら💁‍♀️
https://minkara.carview.co.jp/userid/3111302/car/2909065/7360383/note.aspx


クネクネ配線通しに粘着テープを巻いて外側からケースの中を覗き、テープにくっ付けたバルブをソケットの穴からそっと通す作業はかなりのイライラゲーム😵💦

何度もやり直している間にテープの切れ端が配線通しの先から無くなっていたように感じたので、USBマイクロスコープを使いケース内を探索してみます。


使用したマイクロスコープは家屋の配管チェックやクルマの見えない部分を見たいが為にかなり昔から所有していたものですけど、その存在を忘れかけていた今頃、やっと出番が来た感じです。

ノートPCはいつものMacBookさんだと互換せず、万一のために所持しているWindowsさんを利用。

制御ソフトは汎用性の高いものが必要なので、フリーのPlugable Digital Viewerを使用します。
2
マイクロスコープは安かった割にカラーで、もちろんLEDライト付きですが、上下左右が判り辛くフォーカス機能もありません。

フォーカスは手動でカメラ配線を動かして対象物を視認して、上下左右はカメラの外側とケーブルにUPマーキングを施して対処しています。
3
ライトの光量は反射が強いとハレーションを起こすので手元のダイヤルで調整しながらバルブソケットの穴に挿し込んでいきます。
4
予想より遥かに鮮明な画像が現場から送られて来ています。

画面右の繊維っぽいのはバルブケース内の素材です。
5
うーん、見つからない…

左側なのであとちょっとのカメラの向きや動きがアドバンスパワーの大きさに阻まれてしまいます。
6
ということで、邪魔なコア本体を外すついでにメッシュフィルターのチェックや清掃までを行います。

エアフローセンサーのカプラーを外します。
※チェックランプが点いてしまうので作業前は必ずACCまでオフしておきます。


参考として、当時の取り付け時の様子はこちら💁‍♀️

https://minkara.carview.co.jp/userid/3111302/car/2909065/6519333/note.aspx
7
パイピングのどこを外せば一番効率が良く楽かを探るために画像の状態としていますが、結果としては次項の部分を外してからステーとの固定ナットを緩める方がいいようです。

それにしても、この固定方法はパイプとのクリアランスが足りなくて相変わらずの脱着拒否っぷり💦

車種別の仕様に対して共通部品を使った為か単純に設計誤差なのか…

実は指定のないステーの向きが上下逆で微妙に穴位置も変わっていたりとか…

戻す際はコア本体を斜めにした状態でステーの穴にボルトを通さないとなりません。
8
フィルターを清掃する際には、ホースメントの脱着がし易いこの位置のサクションパイプをまずは外しましょう。
9
都合で清掃時の画像を撮っておりませんので、後はイメージしてみて下さい(๑˃̵ᴗ˂̵)

シールドを外してフィルターを中性洗剤でジャバジャバ洗うも良し、そのままエアで裏から汚れを吹き飛ばしても良しです🌸
10
コア本体を外したら、バルブソケットの穴には真っ直ぐマイクロスコープを入れられるようになりました。

ですが、異物(粘着テープ)は結局見つからず、フィルター清掃が出来たのは良かったものの中腰作業で腰椎痛が増してしまい、自分の記憶力の曖昧さに意気消沈しつつバルブを元に戻した私でした😭
11
パイプの差し込み直しにはエアフロパイプの接する部分にシリコンスプレー等を少量塗って行うと楽です。

パイプ自体も手で柔らかくしたり伸ばし広げたりしておきましょう。
12
元に戻し終えました。

実は外した際に、以前デイライト交換でBCMへ引き回していた配線関係も整理したのですが、この画像では全く分かりませんね。。


ただ、一点だけ変化の解る部分があります。


お分かりになりますでしょうか?

13
そう、GTKさんのソルティル(ホイール用)が1枚余っていたので貼ってみました♪

ホントはホースメント専用のピークリップ?か何かを巻くみたいですが…

アルミテープもいっぱいありますし、そちらを試した方が実感できるのかも知れませんね😅

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルキャッチタンク 油煙対策(夏場仕様案)様子見

難易度:

吸気用エアフィルター洗浄

難易度:

フレッシュエアガイド 装着

難易度:

オイルキャッチタンク 油煙対策(夏場仕様案)様子見2

難易度:

吸気ダクト補修2

難易度:

K&Nフィルター 清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@黒ちゃん@A91 さん

きっと自慢のパパなんでしょうね🥰」
何シテル?   08/16 13:34
みひろです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます♪( ´▽`) 現在はいつも火山灰の降る地域在住です(>_<)イヤー 所有したクルマは勿体ないので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WORK ウォーターアボイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 03:27:10
BLITZアドバンスパワー・コア部の固定変更&エアフロセンサー清掃など… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:17:40
【トゥインゴ】スピーカー換装&簡易デッドニング① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 18:28:41

愛車一覧

マツダ CX-8 8さん (マツダ CX-8)
ディーラー勤務以来、お久しぶりのマツダです💕 家族優先でありながら走ることも楽しめそ ...
ルノー トゥインゴ トゥインゴさん (ルノー トゥインゴ)
ミニオンズ(ボブ)好きな相方さんの普段乗りです♪♪ トゥインゴさんはリアENGレイアウ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100 チェイサー ツアラーV MT… やっと、写真が見つかったのでアップします ...
ホンダ ストリーム ストちゃん (ホンダ ストリーム)
息子が赤ん坊の頃に2年くらい乗ってました。 過去のフィットと共通で大変シートの出来が良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation