• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月20日

やはり分解整備してしまうよなあ

やはり分解整備してしまうよなあ ヤフオクで買ったYFL-281ですが、低音のCisとCが出にくいのです。
タンポ調整がうまくいっていなくて、音孔が塞ぎきれていません。
屋外イベントでの演奏用なので、CisとかCなんて吹いても聞こえないから不要なんですが。
調整したくなるのが、メカ好きの性。

どうも、調整紙の入れすぎで内当たりしているのと、ふわふわして密着が悪くなっています。
分解して調整紙を抜いて、丁度良い当たりを探りますが、調整紙の入れすぎでタンポにシワが寄ってしまいます。(それを避けるためにネジを緩く締めるという、邪道な調整がされていました。)

誰だよ。こんないい加減な調整したヤツは。

ハンドパワーでキーを曲げ、調整紙を沢山入れないでも良いようにして、調整しなおし。
よく鳴るようになりました。(これも十分、いい加減な調整ですが、要は良く鳴れば良いんです)


分解していてふと気になったんですが、
リングキーのタンポってどうやって留めてあるんでしょうか。
センターに留め具っぽいのがあるけど、ネジっぽくないし。
専用工具が必要っぽいです。

ん?
専用工具?
欲しい。
メカマニアです。


メカというと。。。。。。
YFL311にFisメカニズムを自作後付けしてやろうと計画しています。
左手中指のキーを、隣のキーと連動するキーと連動しないキーにしてやれば良いだけ

左手中指キーの連動を切って、ブリティアルディキーのような被せキーを設置すれば良い。

って、言うは易し行うは難しなんですけどね。
洋銀の素材を入手するのは面倒なんですが、ヤフオクでジャンクフルート落札すれば良いか。
ガス溶接練習が必要かな。
でも、パイプ内垂れしたら使い物にならなくなるので、不細工にネジ留めする方がリスクは低そう。
メッキもしないと。こりゃ、東急HandsへGoかな。

ちなみに、Eメカニズムは一般的だが、Fisを出しやすくするFisメカニズムは超レア。
Eメカと同じ論理なので、試しにH音孔のキーを外して演奏してみたところ、Fisがピアニッシモで楽勝。しかも、豊かな響き。

おそらく、Fisメカニズムは見た目が不気味な感じになると思う。
リングキーではFisメカニズムは装着できないんじゃないかな。
この辺りが、普及していない理由かと想像してみる。
ブログ一覧 | フルート | 日記
Posted at 2010/07/20 03:43:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

マークⅡ3兄弟(マークⅡ、クレスタ、チェイサー)が好きなサラリーマンです。 外観ノーマルの速い車が好きで、乗っている車は、 ・JZX81チェイサー2.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成2年式 2.5GTツインターボ MT改 1JZ-GTE、5MT、F16kg/mm、R ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
平成7年式 LGグランデエディション 1JZターボエンジンスワップ、MT化の外観ノーマル ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
キャリィ特装車ダンプシリーズ リフトダンプ 家の倉庫の2階への荷物搬入のために中古で購 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁の車です。 ミラジーノ AT 小回りが利いて、近所の買い物にGood。 郊外に出る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation