• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月04日

新品ラファン頭部管情報

新品ラファン頭部管情報 ラファンのホームページを和訳してみました。
ラファン氏は、後継者をブランネン社に決め、ブランネンの頭部管製作者に直接指導を行ったそうです。
やはり、アルバート・クーパー氏と一緒に頭部管の改良を行っていた関係で、アルバート・クーパー氏設計の頭部管を作成するブランネン社を選んだのだと思います。
ブランネン本体+ラファン頭部管の顧客が多いことも述べています。
現在は、アドラー付きしか製作していないようです。
http://www.lafin-at-brannen.com/lafin_4.html

http://www.lafinheadjoints.com/biography.htmlの和訳
略歴
 J.R.Lafinは1940年に生まれ、Dr.DemmlerとAurele Nicoletのもとで学んだ後、フルート奏者として活動を開始した。彼の奏者としての最後のポジションは、ベルリン放送交響楽団の主席ピッコロ奏者兼フルート奏者であった。ベルリン時代、幸運にもH.v.Karajanや多くの有名指揮者とともにベルリンフィルハーモニーの演奏会やレコーディングにゲスト奏者として参加した。Lafinはベルリンフィルのクオリティに深く感動し、音のセンスに感銘を受けた。
 当時のベルリンにはフルートリペアを行う者は一人もおらず、1979年、Lafinはフルートリペアを習うことを決意する。すぐに、彼は日本へ渡り、ムラマツの工房で広範囲にわたる技能を修得した。多くのフルート奏者との関わりの中で、頭部管への不満を頻繁に聞いた。しかし、Albert Cooper氏の作成した頭部管を持っている者だけは不満を述べなかった。そこで、彼は頭部管を自ら作ることを決意し、製作活動を開始した。
 長期間の試行錯誤の後、Albert Cooper氏と協同で、独自の設計・規格の頭部管製作を開始した。LafinとCooperは常に新しいアイデアを試験し、演奏特性を改善していった。一つ一つの設計の変更は大きくはなかったが着実にフルート演奏を改善していった。

http://www.lafinheadjoints.com/collaboration.htmlの和訳
Brannen Brothersとのコラボレーション
 2008年5月より、Lafin頭部管をBrannen Brothers Flutemakers, Inc.より製造・販売することを歓迎する。私は、Brannen Brothersの優秀な頭部管製作者達によってLafin頭部管を製作する契約を結んだ。
 私はアメリカへ行き、Brannen Brothersの頭部管製作者がLafin頭部管を製作するために、多くの時間をかけて私の技能の具体的な規準の研修を行った。これは純正で、オリジナルのLafin頭部管です。他の会社が製作しているLafinスタイルコピーとは異なります。
 Brannen BrothersでのLafin頭部管購入指針
 Brannen Brothersの条件は、私の条件と基本的に同じです。さらに、Brannen Brothersから購入しても私から購入しても同じ価格です。Brannen Brothersの価格は、USドル建てですが、私のnon-EU価格のユーロ建てと同額です。さらに詳細な取引条件についてはBrannen Brothersに問い合わせてください。
 最終的には、Brannen Brothersが全てのLafin頭部管ラインナップを製造することになります。現在、どの機種が販売されているかは、www.lafin-at-brannen.com/lafin_3.htmlを見てください。
 私はこの新しいベンチャーにわくわくしており、Brannenの優秀な頭部管製作者の助けによって、多くのフルート奏者に私の頭部管を使う機会が得られることを望んでいます。
 これまでに多くのお客様が、Brannen-Cooperのフルートを持って私のもとを訪問してくれました。BrannenのフルートとLafinの頭部管の「結婚」は非常に喜ばしいことと確信しています。
ブログ一覧 | フルート | 日記
Posted at 2010/09/04 10:08:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

横綱審議委員会
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年9月30日 16:35
 定年退職後にフルートを始め、それらしい音出しに苦労している者です。若い人と違って、先の年数が少ないため、道具に頼ってでも、いい音を出そうとジタバタしています。
 
 そこで、ブランネン・ブラザーズによる、「ラファン」の頭部管に目をつけました。ボストンのブランネンにメールを入れ、一週間ほどのやりとりのあと、「tube:15/85,Lip:silver,Riser:gold,Adler付き」を発注しました。発注が9月23日(木)で、9月27日(月)にはFedexの国際宅配便で到着しました。

 さっそく、愛器のパールの970マエスタに差しこんで吹いて驚きました。軽々と、朗々とした音が出るのです。素晴らしい音色になっているのかどうかは、吹いている本人わかりませんが、老人向きの頭部管でもあることには、間違いなさそうです。

コメントへの返答
2010年9月30日 19:01
はじめまして。
定年後に始められるとは、すばらしいチャレンジ精神ですね。
私はフルートを始めて25年くらいになります。独習で、もうたいした進歩もないので、道具を変えることによる変化を楽しんでいます。
フルートは、目標や興味を持って打ち込める、良い趣味だと思います。

私はまだラファン現物を見たことがありません。銀座山野楽器にもラファンの在庫はありませんでした。吹いてみたいものです。
ブランネンも軽々と音が鳴って、息が倍近く続いて、それでいて音の変化がつけやすくて、驚きました。噂によるとラファンはそれ以上とのこと。
私はブランネンの楽器を使っており、ラファンを使わない手はないので、そのうち手に入れようと思っています。

直接注文するという方法もあるのですね。円高の今がチャンスですね。
外貨送金と通関(税金納付)がちょっと面倒なくらいでしょうか。

ラファンを吹いて分かった事などありましたら、教えてください。
2010年10月1日 8:25
 円高の今が直接注文のチャンスです。以下、直接購入の体験記。

1 支払いはカード(visa)で行いました。ドルへの交換もクレジットカードが一番得だと思います。visaの場合、交換レートは、取引時点の為替相場に、相場の1.63%の手数料上乗せで済みます。
 外貨送金すると、ドル買い、送金の両方で銀行にダブルでピンはねされます。

2 配送は、ブランネンのご指定で、Fedexの国際宅配便となりましたが、通関の手続きもFedexがやってくれ、こちらは商品の到着を待つだけです。

3 税金に関しましては、まず、楽器の関税はゼロですが、消費税5%はかかります。ただし、消費税は、(商品価格の60%+輸送費)に対しての5%となります。Fedexの国際宅配便の場合、通関の際Fedexが立て替え払いしてくれ、後日請求がきます。
 なお、輸送費、通関手続き代行料等を込みこみで、ブランネンに$100支払いました。

4 すり合わせは、こちらでやることになりますが、私は知り合いのアイハラフルートの相原氏にやってもらいました。このラファンの頭部管には、管厚.014インチと.016インチの二種類あり、ブランネンからはどちらにするかと聞かれました。相原氏によれば、厚い方が調整しやすいそうで、.016の方を注文しました。

5 吹きごこちは、後日といことにさせてください。

 (追伸)新大久保のDACに問い合わせたら、シルバーのラファンがあると言っていました。








コメントへの返答
2010年10月2日 9:43
詳細なご説明ありがとうございます。私以外にも、購入検討されている人の参考になると思います。

そう言えば、海外ではカードで払うのが一番得でしたね。
アメリカ東海岸への出張があれば直接行って買うことも考えるんですけど、次行くとしたらオーストラリアくらいなので無理です。

管厚もインチサイズなんですね。うちのブランネンは0.016インチなので、迷う必要はなさそうです。

アイハラフルートとお知り相いですか。うらやましいです。アイハラフルートのメカ改良に興味を持って見ています。特に演奏に困っているわけではないですが、ヤマハの安い楽器にFisメカ自作後付けしようと検討中です。

前回の東京出張ではDACへ行かなかったので、次回は行こうと思います。

プロフィール

マークⅡ3兄弟(マークⅡ、クレスタ、チェイサー)が好きなサラリーマンです。 外観ノーマルの速い車が好きで、乗っている車は、 ・JZX81チェイサー2.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成2年式 2.5GTツインターボ MT改 1JZ-GTE、5MT、F16kg/mm、R ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
平成7年式 LGグランデエディション 1JZターボエンジンスワップ、MT化の外観ノーマル ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
キャリィ特装車ダンプシリーズ リフトダンプ 家の倉庫の2階への荷物搬入のために中古で購 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁の車です。 ミラジーノ AT 小回りが利いて、近所の買い物にGood。 郊外に出る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation