• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月12日

Fisメカニズム付きフルート購入

Fisメカニズム付きフルート購入 先週、栃木へ出張したついでに、御茶ノ水の楽器店へ行きました。
FisメカのサンキョウArtistが気になって、売れ残っていれば吹いてみようと思い、見に行きました。
まだ売れ残っていました。

吹いてみると、売れ残っていた理由がわかりました。
頭部管です。
頭部管には「900」の刻印。
材質がAg900(コインシルバー)なんです。
こりゃ、1980年代の代物。いや、1970年代かも。
オーバーカット皆無のクラシカルカットで、ポイントが狭い。
ムラ○ツやヤ○ハのズッポリ系頭部管を吹いている人は、きっと鳴らせない。
貧相な音しか出せないだろう。

自分も最初は面食らった。
サンキョウの吹き方をしても貧相な音しか出ない。
そこで、さらにポイントを狭く絞った吹き方をしたら、渋くて良い音が出る。
音量は出せないけど、良い感じ。 こんな頭部管、今は買おうと思っても買えない。
主管と足部管は925の刻印があるので、楽器自体は1980年台のものと思われます。
EメカとFisメカの両方が付いているから、A-EやH-Fisのスラーなんて超楽勝。
頭部管は家に沢山あるから、付け替えれば済む話なので、買いました。

家に帰って、別の頭部管を付けようとすると、、、、
ジョイントがきつくて挿さらない。
地元の楽器店に持っていって、「主管側を広げて摺り合わせして」と依頼するも、
「できません」とのこと。 まあ、普通は頭部管側を加工しますからねえ。

仕方ないので、自宅で1200番のペーパーでシコシコ削りました。

できるだけ真円になるように、できるだけ円筒が均一になるように、指先の感覚を頼りに削ること3時間。

指が銀色になりましたが、
無事、手持ちのサンキョウ頭部管が全てきっちり挿さるサイズになりました。
ウエットティッシュで綺麗に銀粉を除去して、ティッシュで空拭きして、シルバーポリシュで研いて仕上げ。

頭部管を換えて吹いてみると、良い感じです。今風の音です。
楽器自体は軽いんですが、カバードのEメカFisメカという仕様のせいか、サンキョウのわりには落ち着いた音。
それも良いんじゃないかな。

ピアニッシモでH-Fisスラー跳躍後にそのままFisを延々とロングトーンするベンダのフルート協奏曲を吹いて悦に入っています。
Fisメカの性能を堪能したいと思います。

この楽器、きっとメーカーのショールーム等で使われていたに違いありません。
ArtistにFisメカの設定は無いので、特別に作成されたと思われます。
ブログ一覧 | フルート | 日記
Posted at 2013/11/12 21:43:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

13.大館東台温泉 東の湯
tyusanさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

診断
バーバンさん

ChatGPT怖い 3
ひで777 B5さん

5月6日、2025年シーズン終了宣言
どんみみさん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

マークⅡ3兄弟(マークⅡ、クレスタ、チェイサー)が好きなサラリーマンです。 外観ノーマルの速い車が好きで、乗っている車は、 ・JZX81チェイサー2.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成2年式 2.5GTツインターボ MT改 1JZ-GTE、5MT、F16kg/mm、R ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
平成7年式 LGグランデエディション 1JZターボエンジンスワップ、MT化の外観ノーマル ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
キャリィ特装車ダンプシリーズ リフトダンプ 家の倉庫の2階への荷物搬入のために中古で購 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁の車です。 ミラジーノ AT 小回りが利いて、近所の買い物にGood。 郊外に出る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation