• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Leclairのブログ一覧

2015年06月07日 イイね!

地元のイベントで緊急車両などを見学した

地元のイベントで緊急車両などを見学した
今日は、地元の役所(消防署、図書館、シルバー人材センター等)が主催するイベントに行ってきました。 パトカーとか白バイに乗車して記念撮影が出来るコーナーや、各種車両の見学コーナーとか、演奏会とか出店など。 まあ、子供を連れて出掛けるには丁度良いイベントでした。 息子は、パトカーの運転席に乗せてもら ...
続きを読む
Posted at 2015/06/07 15:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全 | 日記
2015年05月14日 イイね!

前走車が理由無く本気ブレーキで停まるかも

前走車が理由無く本気ブレーキで停まるかも
直線走行中に前走車が意味も無く急停車したら! 今までは、そんなことをするのは当たり屋か逆恨みしたヤンキー・チンピラ・ヤクザくらいでした。 今回、自動ブレーキが誤動作して急停車したために、追突事故が発生したようです。 そして、リコールされています。 http://www.recall.go.jp ...
続きを読む
Posted at 2015/05/14 22:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全 | 日記
2015年04月22日 イイね!

不注意な運転が多い

不注意な運転が多い
ここ数日、不注意な運転をする車に遭遇します。 1台目。 ランプ状になった道を右折待ちしていたら、右から来る車が渋滞で停車。 右折しようと思ったら、対向車線を走って右折していく車とニアミス。 2台目 渋滞気味の道を走っていると、前を走る軽自動車が急に左折し、歩道を走ってき ...
続きを読む
Posted at 2015/04/22 21:02:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通安全 | 日記
2015年04月19日 イイね!

もらい事故でも賠償義務判決

もらい事故でも賠償義務判決
居眠り運転で対向車が衝突してきたにも関わらず、4000万円の支払いを命じられる判決が福井地裁で出た。 こんな判決が出ては、安心して運転できません。 事故を起こした側の保険が利かない状態だったので、何とか賠償を取ろうとして裁判を起こしたと考えられるが、社会にとって非常に有害な判決だと感じる。 被告は ...
続きを読む
Posted at 2015/04/19 07:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全 | 日記
2015年03月24日 イイね!

高速(自動車専用)道路では右(追越)車線を走り続けてはいけません

高速(自動車専用)道路では右(追越)車線を走り続けてはいけません
昨日は、休みを取って三重方面へ旅行へ。 その帰の伊勢道で覆面パトカーの取り締まりを見ました。 ターゲットは、追越車線を無灯火で走り続ける軽自動車。 いきさつは、以下の通り。 ・自車は基本左車線を走り、前の車に追いついたら右車線に移り、追い越したら左車線に戻るという。当たり前の走りを続けていた。 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/24 10:31:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通安全 | 日記
2015年02月08日 イイね!

ナンバープレートのフォント ~昔の愛媛は読めない~

ナンバープレートのフォント ~昔の愛媛は読めない~
いつもお世話になっているショップに作業入庫している2台が、2台とも愛媛ナンバーだったので、写真を撮ってみました。 愛媛の方はご存知だと思いますが、今は比較的普通のフォントですが、昔は単体で見るととても読めない略字フォントでした。 新フォントは、ティアナ 旧フォントは、ランエボ4(だったかな)  ...
続きを読む
Posted at 2015/02/08 09:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全 | 日記
2015年01月26日 イイね!

信号停止時の車間距離と発進タイミングについて

信号停止時の車間距離と発進タイミングについて
街中で運転すると、必ず信号で停車することになります。 そして、必ず出会うのが、複数の車が列を成して信号待ちをする場面です。 信号停車時に車間距離は、どれだけ取っていますか? また、信号が青になって動き出すとき、どのタイミングで動き出しますか? 安全や道路の効率を考慮した結果、私が実践している ...
続きを読む
Posted at 2015/01/26 23:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全 | 日記
2014年12月23日 イイね!

年末年始交通安全について

年末年始交通安全について
今年も押し迫ってきました。 年末になると、暗くなるのも早くなり、急いでいる車も多いように感じます。 自分の車がぶつけられるのも、年末年始が多い気がします。 (次に多いのが梅雨時期) https://minkara.carview.co.jp/userid/311911/blog/25000 ...
続きを読む
Posted at 2014/12/23 08:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全 | 日記
2014年11月29日 イイね!

街乗りで一番早い走り方

街乗りで一番早い走り方
街乗りで一番早い走り方を知っていますか? きっと、サーキットで走りを鍛えるとか、裏道を駆使するとかではありません。 一番早いのは、交通ルールを守らない走りをすること。 事故って永遠に目的地に着かないかもしれませんが、 どんなに速く走れるレーサーでも、交通法規やルールを守らない車より早く走ることはで ...
続きを読む
Posted at 2014/11/29 22:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全 | 日記
2014年10月04日 イイね!

直進するとき右折車や左折車を避けるために隣の車線へ進入しますか

直進するとき右折車や左折車を避けるために隣の車線へ進入しますか
今日は危険な車と安全に配慮した車を見かけました。 信号待ちで、一番左の車線は左折専用レーンで左折矢印も出る交差点。 2台前の車は右折車。 1台前の車は直進車。 信号が青になり、発進した直進車が右折車を避けて少し左に寄ったので、左折車が驚いて停車。 まあ、左折レーンに入って避けたわけで ...
続きを読む
Posted at 2014/10/04 21:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通安全 | 日記

プロフィール

マークⅡ3兄弟(マークⅡ、クレスタ、チェイサー)が好きなサラリーマンです。 外観ノーマルの速い車が好きで、乗っている車は、 ・JZX81チェイサー2.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成2年式 2.5GTツインターボ MT改 1JZ-GTE、5MT、F16kg/mm、R ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
平成7年式 LGグランデエディション 1JZターボエンジンスワップ、MT化の外観ノーマル ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
キャリィ特装車ダンプシリーズ リフトダンプ 家の倉庫の2階への荷物搬入のために中古で購 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁の車です。 ミラジーノ AT 小回りが利いて、近所の買い物にGood。 郊外に出る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation