• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Leclairのブログ一覧

2012年09月01日 イイね!

みんカラ オープンミーティング

みんカラ オープンミーティングなんだか、みんカラを見ていると、初のオフィシャルミーティングをやるとのこと。
どうせ、関東だろうと思いきや、ブルーメの丘。
家からめっちゃ近い。

入園料込み1500円は、高いと見るか、安いと見るか。
ブルーメの丘には入ったことないので、行ってみても良いかもしれない。





それはそうと、MTの2速の入りが悪化してきて、速いシフトアップをするとギア鳴りするようになってきました。
シフトダウン時は必ずダブルクラッチヒールトゥで入れてるから問題無いんですが、シフトアップ時に速いシフトをしようとすると、ダブルクラッチ踏んでる場合じゃないので、どうしてもシンクロに頼ることになる。
こんな状態では、戦えないので
ミッションを新品交換してやろうと、ディーラーに行って注文!
って言ったら、なんと製廃。
JZZ30初期型R154は、もう出ないんすか。

リビルトも無い。

オーバーホールするしかないのね。

ということで、シンクロ5個、2速ギア、リバースギア(1・2速用シフトスリーブ)、カウンターシャフトロックナット、ベアリング類を発注しました。
さあ、初のMTオーバーホールに挑戦です。

長いアウトプットシャフトからベアリングと5速ギアを脱着するのが難関だな。
油圧プレスはあるから、手持ちのプーラーで抜けなければ、アストロに走って使えそうなものを購入だ。
圧入は鉄パイプを適当な長さに切って使用すれば良いかな。
それよりもなによりも、重くて大変だろうな。

でも、
月極駐車場でミッションを下ろし、
マンションの1室で分解整備する

という、異常なことをやろうとしていることが、楽しい。
ディーラーで部品注文した際に、店長さんが出てきて、
本当にやるんですか?
月極で? マンションで? やったことあるんですか?
シールパッキンって知ってます?
車関係のお仕事ですか?
と、質問攻めに遭うも、これまでの数々の悪事を語ると安心してくれました。

部品の納入は10日くらい先だそうです。
ちゃんと作業の写真撮って、レポート作ろうと思います。
Posted at 2012/09/01 21:31:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時論 | 日記
2012年06月27日 イイね!

彼の思い出

彼の思い出今年、友人を亡くしました。
彼が亡くなって、もう100日が過ぎました。
は、今年2月に突然入院し、3月12日にあっけなく他界してしまいました。
亡くなる数日前に国指定の難病と判明したんですが、手遅れでした。
訃報を聞いたとき、顔を見たかったので、会社を休んで茨城県へ行きました。


彼は、81仲間であり、私のドリフトの先生であり、70Gの1JZスワップ仲間でした。


ドリフトをやったことがなかった私に、エビスでドリ専の81を貸してくれて、同乗で指導してくれました。

きっと、今でも天国でドリフトしているに違いありません。

彼の1JZ-GTEスワップ配線接続を手伝い、エンジン始動した時に二人で堅い握手をしたのは、昨日のことのように覚えています。

2台の1JZスワップ70Gでエビスを走ったこともありました。

この写真に写っているのは私。(一応) 撮影したのが彼。

改造申請して70Gが登録できたとき、滋賀まで走って来てくれました。
写真嫌いだった彼は、ほとんど写真が残っていませんが、思い出は消えません。
Posted at 2012/06/27 06:31:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時論 | 日記
2011年09月28日 イイね!

秋の全国交通安全運動

秋の全国交通安全運動秋の全国交通安全運動期間です。
いつもの場所でネズミ捕りをやってました。
計測エリア寸前で、自分の車を勢い良く抜いて行って、
「完全にやったな」と思う車も、道路脇満室状態で入庫させられず。
とばしてる人多いのね。


交通安全運動期間にも関わらず、ひどい運転する人は居ます。これは意図的な信号無視。

この運転手は、どこかででかい事故を起こす気がします。

少なくとも、上の写真のようになってはいけません。
車に勝ち目はありません。
Posted at 2011/09/28 19:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時論 | 日記
2011年05月12日 イイね!

春の全国交通安全運動

現在、全国交通安全運動が実施されています。
春は免許取りたてとか、小学校入学したてとか、交通に慣れていない人が道に増える時期です。
この原付もそのような例でしょうか。

原付で渋滞の列をすり抜けてきて、こんな位置から後ろも確認せずに右折するなど、自殺行為。
すり抜けて来るときからウインカーを点けていたのには気付いていたが、二輪に多い消し忘れかと思っていた。
でも、万が一右折してきても避けられるように、クラクションを構えて、いつでもブレーキを踏むつもりで発進。
もし、先頭が何も考えていない車でスタートダッシュしていたらはねられるだろう。




高齢者マークの軽トラが高速道路への合流に失敗、大迷惑な合流をしてくれました。
悠々と入れる車間があるのに入れない。
このような運転手は、もう高速を使わない方が良い。



5/11から5/20までは春の全国交通安全運動の実施期間です。
いつも以上に安全を意識した運転をしても良いかもしれません。
Posted at 2011/05/12 20:51:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時論 | 日記
2011年04月13日 イイね!

311911

311911311は大震災、911はWTCに飛行機が突っ込んだ日。
だからどうしたって、私のみんカラNoが311911なんです。
ってだけ。

←柿みたいに見える桃次郎(本文と無関係)
一応、説明しとくと、居酒屋桃次郎のイメージキャラクターね。
Posted at 2011/04/13 20:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時論 | 日記

プロフィール

マークⅡ3兄弟(マークⅡ、クレスタ、チェイサー)が好きなサラリーマンです。 外観ノーマルの速い車が好きで、乗っている車は、 ・JZX81チェイサー2.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成2年式 2.5GTツインターボ MT改 1JZ-GTE、5MT、F16kg/mm、R ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
平成7年式 LGグランデエディション 1JZターボエンジンスワップ、MT化の外観ノーマル ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
キャリィ特装車ダンプシリーズ リフトダンプ 家の倉庫の2階への荷物搬入のために中古で購 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁の車です。 ミラジーノ AT 小回りが利いて、近所の買い物にGood。 郊外に出る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation