• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Leclairのブログ一覧

2013年08月28日 イイね!

あまちゃん

あまちゃんNHK朝の連ドラ。
皆さんは見てるでしょうか。
自分は、放送時間の関係もあって見ていません。

でも、週末に総集編のような番組で、1週間のまとめをやったりしていたのを、
流して見て(聞いて)いることがありました。 これまでの連ドラでは。

しかし、あまちゃんだけは音声だけ聞いていてもイライラする。
前作の純と愛は、イライラするという声をを良く聞いたけど、注視しなければ耐えられた。
あまちゃんだけはどうしても耐えられない。

この理由について、深く考えたことがなかったが、
先週、会社の飲み会で、「あまちゃんは、ちっとも面白くない」と振って来る人がいたので、同意したら、関東出身の人は「なんで? 面白いじゃん」と。
何が面白いかという議論は、酔っ払い同士では全く噛み合わず。

帰ってきて、ネットで調べてみると、やはり関西では視聴率がかなり低い。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130608/wlf13060807010000-n1.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93
理由は、関東と関西の笑いのツボが違いのせいだとのこと。 確かに。

自分は、北海道、岩手、栃木、茨城、千葉、滋賀、大阪、兵庫と、いろんな所に住んできた。
その経験から言うと、

A.関東は、「あの人、ちょっとズレた行動するんだよ。おかしいよね。」と、自分の常識から少しだけずれている人のことを馬鹿にする笑い
B.関西は、突飛なことをする人を挙げて、「そんな奴おらんやろ!」という、大ボケする笑い

自分は関西出身なので、Bのようなネタ振りしかしない。
「あの人、こんなにアホやねんで。 せやから憎めんし、好きやわぁ」という流れしかあり得ない。
関西人の行動は、極端にアピールするものが多い。「あの人アホやわぁ」と、いじられたいから。

たまに仕事をしていて感じる、東と西の価値観の違いは、ここに原因の一端があるのかもしれない。

未だに根にある原因が何なのか、わからない問題である。
Posted at 2013/08/28 20:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時論 | 日記
2013年08月02日 イイね!

81の日

81の日今日は81の日でした。
結局なにもしなかったんですが。
とりあえず、81で通勤しました。

思えば、81に乗って長くなります。
大学3年生のときに、後期GX71スーパールーセントから前期GX81グランデに乗り換えて以来、ずっと乗ってます。

やっぱり、乗りやすい車なんです。
でないと、こんなに長く乗らないと思います。

就職してJZX81チェイサー2.5GTを買ってからは、

スポイラーを付けてダウンフォースの実験をしたり、


ATが不調になったので、MTに換装したり、
ぶつけられ事故のついでに、色換え全塗したり。

全塗でリアガラスを外すついでに、リアワイパーを後付けしたりと、純正オプション後付けでマニア受けするような仕様になりつつ、ブレーキや足回りや駆動系を強化して不安なくサーキットアタックできる戦闘力も手に入れました。


最近は通勤で片道5kmの往復にしか使わないような状態ですが、超高速域で走れる能力の安心感は街乗りでも存分に感じられます。
まだまだ長く乗りますよ。
Posted at 2013/08/02 00:34:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時論 | 日記
2013年06月22日 イイね!

梅雨は、梅の時期の雨

梅雨は、梅の時期の雨梅雨です。
梅雨は梅の雨と書きますが、梅の花は3月。
なぜ6月に梅かというと。
梅の実の収穫が6月なんです。

会社の敷地内にも梅の木があり、毎年実をつけます。
例年誰かが収穫して梅酒にして、会社内での飲み会に出されていましたが、去年の梅酒やもっと古い梅酒も残っている状態でした。
それに加えて、今年は梅の出来がよくなかったから、誰も何もしようとしていなかった。

ほうっておくともったいないので、総務部長や関係の人に了解をもらって収穫。
梅干を漬けはじめました。


思い起こせば、実家では農業をやっていて、梅の木がたくさんあり、子供の頃は収穫を手伝ったりしていた。

梅は隔年で豊凶が変わるらしいので、来年は沢山実をつけるはず。
来年は赤紫蘇も栽培してやろうか。
Posted at 2013/06/22 16:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時論 | 日記
2013年06月16日 イイね!

子供を轢きそうになった

子供を轢きそうになった金曜日に車を運転していて、本気で子供を轢きそうになりました。
ドライブレコーダーを取り付けているので、客観的に振り返ることができます。
速度は30km/h程度。
即ブレーキ踏み付けで、轢かずに止まることができました。
一応、ABSは正常に作動していますが、この速度なら、ABSはあまり意味なし。
MT化してもABSは正常に作動していることを再確認したのみ。

しかし、こんな飛び出しをされると、どんなに低速で走っていても、タイミングによっては轢きます。
運転手が気付いてからブレーキに踏み変えるまでの空走距離や、ブレーキを踏み始めてから止まるまでの制動距離は、絶対に発生するものです。
車を運転するということは、どうしても人を轢く可能性をはらんでいるのです。
だから保険が必要なんだなと、納得した出来事でした。




これまでも色々な危機に遭遇してきましたが、今回も同様でした。
飛び出しされても事故を起こすリスクを下げるための経験則は以下のとおりです。

・狭い道では無理な速度で走らない
・不意の飛び出しは右側から来ることが多い
・危ないときは、いかに早く全制動に入れるかが命
Posted at 2013/06/16 22:29:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時論 | 日記
2013年06月09日 イイね!

梅雨だが

梅雨だが梅雨入り宣言されたが、雨が降らない。
まあ、梅雨に入ったかどうかなんて、人が決めたことであって、梅雨なのに雨が降らないと文句を言う話ではない。灌漑設備が整備されていない農地では、影響を受けるんだが。
気象現象として、シベリア高気圧と太平洋高気圧の勢力関係であり、ジェット気流等も影響を及ぼしている。梅雨前線が南に居るので、まだまだ本格的雨の季節はこれからということになる。
やはり、冬が寒かったから、なかなか夏にならないのか。とか、素人考えしてみる。

車に関しては、雨が降らない方が、いじるのが楽。
でも、ボディにホコリが積もって汚くなる。雨は適度に降って欲しい。

そういや、放射性物質フォールアウトした地域も、多量に雨が降れば洗い流される効果も期待できるのだが。
その分、川の下流へ流れていくわけで、江戸川のウナギから基準値超えの放射性セシウム検出の報道がされている。
東京湾の貝やハゼは大丈夫なんだろうか。
深川飯ファンとして心配である。 そもそも深川飯の材料は東京湾で獲ってない可能性も大であるが。
Posted at 2013/06/09 10:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時論 | 日記

プロフィール

マークⅡ3兄弟(マークⅡ、クレスタ、チェイサー)が好きなサラリーマンです。 外観ノーマルの速い車が好きで、乗っている車は、 ・JZX81チェイサー2.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成2年式 2.5GTツインターボ MT改 1JZ-GTE、5MT、F16kg/mm、R ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
平成7年式 LGグランデエディション 1JZターボエンジンスワップ、MT化の外観ノーマル ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
キャリィ特装車ダンプシリーズ リフトダンプ 家の倉庫の2階への荷物搬入のために中古で購 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁の車です。 ミラジーノ AT 小回りが利いて、近所の買い物にGood。 郊外に出る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation