• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Leclairのブログ一覧

2014年08月21日 イイね!

出張で久々に500系新幹線に乗車

出張で久々に500系新幹線に乗車今日は、東広島へ出張だった。
東広島駅は新幹線の駅があるが、広島駅の一つ手前でこだましか停まらないので少し乗り換えがめんどくさい。
往きは岡山でこだまに乗り換えたが、来た車両がなつかしの500系。
実は狙って予約した。しかも、旧グリーン車が使われている6号車を指定で。
ところが、指定席車両は全部2列+2列のレールスターシートに換装されていて、
旧グリーン車車両だけシートが古かった。。。。。
しかも、カーペットも足置きもオーディオも撤去されていて、あんまりお徳感がなかった。
テーブルの安定感だけは良かった。

この車両は、非常に流線型を追求したボディで、世界で初めて300km/h営業運転を行った車両です。
確か、ギネスブックにも掲載されたはず。


この車両は歴代の新幹線の中で、一番異色のデザインで、色がグレー・青系。
形は流線型、車両断面が丸いという、速さを感じさせるデザインで、メカ好きにとってワクワクする車両です。
出張でこの車両に当たるとうれしかったものです。
何よりも、この車両はかっこいい。

東広島駅に到着すると、上りホームにも500系が停車していた。


でも、もう500系はのぞみ運用されていなくて、東京駅に乗り入れしていない。
しかも、16両編成は無くなり、8両編成で新大阪-博多間のこだまにだけ使われている。
すこし残念である。
今日、久々に見たが、塗装は剥がれかけ、薄汚れたボディで哀愁を感じた。

カンセンジャーのモデルなんだから、もう少し洗車したり塗装したりしてあげてほしいものです。


流線型ボディのため、先頭車両の前側には乗客用扉が無い。

今日は、乗務員用扉が開いていたので、扉があるように見えたが。

古さを感じさせるのが、和式トイレ。
700系には無いんじゃないかな。


洗面所は湯が出る。
水温調整ノブが付いている。


復りも500系だった。これは偶然。


丸い断面なので3列+2列シートの窓側だと狭く感じたのは確かですが、500系は憧れでした。
今も好きです。
古くて少し時代遅れになってるんですけど、馬力あるし速度も出る。
過去に覇者になった恐竜のような存在。
今は一線を退いているけど、現役で活躍している。
好きです。

JZX81もトヨタで初めて280馬力に到達したセダン。(だったかな)
過去に隆盛を極めた恐竜ですが、今も通用する性能を発揮できて好きです。
Posted at 2014/08/21 21:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年05月04日 イイね!

ゴールデンウイークですが

ゴールデンウイークですが最近、景気が良い。少し金回りが良くなった人がわんさと沸いて出てきてる。
連休は渋滞の予感がするので、近場で普通に暮らしています。
連休明けには、佐賀への出張があるので、行きも帰りも途中下車で遊んで来る予定なので、連休中は近場でのんびりしている計画です。
先々週の栃木出張では疲れすぎて倒れそうになったので、その反省もあります。


最近、政府による金のばらまきが酷く、
まさに借金をして豪遊している状態。


総務省の人口ピラミッド
を見ても、ある程度の人口減は避けられない。
この状況では、早く組織を小さくしないと、絶対に破綻するわけです。
平成の大合併である程度自治体数は減りましたが、まだまだやり方が甘い。
国会議員の定数はすぐに減らすべきです。
その他、税金で賄われる補助金で組織が肥大している業界も沢山あり、この先大破綻を起こす前にソフトランディングさせる方向に持っていかないと本当に危ないと思います。
Posted at 2014/05/04 15:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年03月30日 イイね!

雨上がりのドライブ

雨上がりのドライブ今日は、朝は雨が強かったが、昼から晴れてきたので、ドライブに出かけた。
たまには、ジーノで遠出を。 
ということで、普段取り付けていないETCを装着。
シガーから電源を取るようにしてあり、使う時だけダッシュボードに養生テープで貼り付けて使う。
普段めったに使わないのに、ETCつけておくのも邪魔なので。

行き先は、京都縦貫道方面。
京滋バイパスと京都縦貫道が繋がったのだが、まだ走ったことが無かったので、走ってみようと。
ノンターボATのジーノでアップダウンの多い高速道路なので、若干パワー不足を感じましたが、ひたすら左車線を走る潔さは爽やかですらある。
上り坂で減速してしまうので、毎回登坂車線に入るんですが、走行車線にはさらに遅くなる車が居ることも多く、かえって前に出てしまうことも多々。
遅い車にしか乗ってない人って、上り坂で減速して渋滞の元凶になっていることに自覚が無いんですかねえ。

丹波篠山へ行って猪肉を買い、丹波ワインへ。
和食に合うように意識して醸造した赤ワインがあったので、猪肉の牡丹鍋に合わせようと購入。
その他、何本かワインを購入。

夕食は、牡丹鍋を赤ワインで。
美味かったです。
Posted at 2014/03/30 23:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年02月16日 イイね!

YXS10 コンフォート コラムMTのドライブ

YXS10 コンフォート コラムMTのドライブ先週後半は栃木と東京へ出張でした。
仕事終わった後は、雪が積もる中しこたま飲み。
飲んだ翌日は車で遊んできました。

友人がYXS10コンフォートのコラム4速MTを入手したというので、運転させてもらいました。
機械式自動ドアも付いていて、まんまタクシー。
LPガス充填スタンドにも行き、充填。



02センサーが不調で他車中古流用で取り付けて動かしているらしく、エンジンチェックランプが付いていますが、走行に不具合は無いので気にしない。

電車で合流する人も居たので、駅前へ行くと、タクシープールのドライバーが皆ガン見。
白タクじゃないかと警戒してるんでしょうか。

シフトリンケージは、不思議な構造になっていました。
これは、1JZターボスワップは難しそうです。
シフトリンケージとタービン後のマニホールドやマフラーが近過ぎて厳しそう。

ロッドリンケージ操作のフィーリングはダイレクト感全然無しですが、2速に入れる時に腕を振り上げるのが力強い感じでカッコいい。1速は手前下、2速は真ん中上、3速は真ん中下、4速は奥上、バックは手前上です。
なんとなく、バックする時は緊張します。ちゃんとバックに入っているかどうか心配で。

速度センサー手前に封印されたボックスがあるので、タクシーメーターも付いていたようです。


東京方面へ向かうのに東関道に乗ったけど、4速MTでも高速道路は特に支障無し。
まあ、馬力はあんまりないですが。
あと、ホーシング足の乗り心地は、お世辞にも良いとは言えません。マーク2ワゴン並み。
そういや、70Gにも2Y-Jや3Y-Eエンジン仕様がありましたな。LPG仕様は無かったと思う。
LPGタンクを搭載するとワゴンとしての価値が激減しますんで。


もちろんスタッドレスタイヤなので、安心のドライブ。
最後は、東京駅へ送ってもらい、新幹線で帰ってきました。
先週も雪が積もったせいか、都内は車も少なく超スムーズなドライブでした。
Posted at 2014/02/16 22:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年10月30日 イイね!

久しぶりに関東へ

久しぶりに関東へ来週頭は、栃木県真岡で仕事。
真岡で仕事なんて初めて。
仕事で真岡線に乗るなんて思っても見ませんでした。
さあ、どこで飲もうかな。
Posted at 2013/10/30 20:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

マークⅡ3兄弟(マークⅡ、クレスタ、チェイサー)が好きなサラリーマンです。 外観ノーマルの速い車が好きで、乗っている車は、 ・JZX81チェイサー2.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成2年式 2.5GTツインターボ MT改 1JZ-GTE、5MT、F16kg/mm、R ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
平成7年式 LGグランデエディション 1JZターボエンジンスワップ、MT化の外観ノーマル ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
キャリィ特装車ダンプシリーズ リフトダンプ 家の倉庫の2階への荷物搬入のために中古で購 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁の車です。 ミラジーノ AT 小回りが利いて、近所の買い物にGood。 郊外に出る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation