• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Leclairのブログ一覧

2010年06月23日 イイね!

ECU変換ハーネス ほぼ完成

ECU変換ハーネス ほぼ完成昨日作り始めたECU変換ハーネス、ほぼ完成しました。
エアコンマグネットクラッチ作動用5極リレーと、オプションのフューエルポンプコントロールユニット接続用2極コネクタを取り付けると、結線は完了です。

その前に、結線の検算(再確認)を行うので、今日のところは、ここで終了。
明日、ゆっくりと落ち着いて結線確認を行います。

その後、実車で動作確認を行い、ピン折損防止のために軟質エポキシボンドでモールドして完成です。
Posted at 2010/06/23 20:22:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 加工 | 日記
2010年06月22日 イイね!

ECU変換ハーネス作成

ECU変換ハーネス作成6個目のECU変換ハーネスの作成を開始した。
動作チェックしてある物と同じように半田付けしていくだけなんで、何も難しいことはありませんが、ビールを飲みながら、テレビ見ながらの作業なので全然進まない。
1/3くらい終わったところで、今日のところは終了。

このハーネス、マークツーワゴンで2年以上使い続けているが、何の問題も発生していない。
この度、AT車で長期テストしてもらえるとのことで、気合も入れて完璧に作ります。
Posted at 2010/06/22 23:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 加工 | 日記
2009年09月07日 イイね!

ECU変換ハーネス作成

ECU変換ハーネス作成趣味でJZX81の2.5GTにJZX90ツアラーVやJZZ30ソアラのECUを取り付けるための変換ハーネスを作成してきましたが、資材供給に問題をかかえていました。
なぜなら、JZX90のECUに刺さるコネクタが必要だからです。
中古で入手するにはエンジンハーネスと車体ハーネスを切断してこないといけない。
つまり、解体車でエンジンが売れないものや、輸出エンジンでハーネスなんてどうでも良いヤツしか供給源にならないってこと。
そんな困難があっても、部品供給してくれる方が居たりして、これまでに5個作りました。
でも、いつ入るか分からない部品を待っているのも大変です。
そんな中、ブログで足跡を付けてくれた方がコネクタ屋さんにお勤めとのことで、コネクタとコンタクトを分けていただきました。
しかも、10セット。しばらく材料に困らなさそうです。ありがとうございます。

昨日、その資材を使った1個目を作ってみました。
やっぱり、新品コネクタ、新品コンタクト、新品ケーブルは作業していて気持ち良いです。
ケーブルの長さも丁度良いので継ぎ足したりしなくて良い。
唯一欠点を言うと、ケーブルの色がみんな同じなので、結線間違いが無いか確認するのに時間がかかることです。

ここまで綺麗になると、雄コネクタも新品にしたくなったりします。
品番は分かっていて、供給の目処も立っていますが、無駄にコストアップしても仕方ないので、今後も故障ECUを破壊してコネクタを切り出す方針です。
Posted at 2009/09/07 22:09:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 加工 | 日記
2009年05月17日 イイね!

趣味の半田付け

趣味の半田付けハーネス素材が入荷したので、チェイサー用にハーネスを作りました。
これで4個目。
まあ、めんどくさい作業です。
左側に見えている黒い箱が燃料ポンプコントローラーで、出力に応じて燃料ポンプの回転数を連続制御します。(JZX81は高・低の2段階切替)

チェイサーに悪戯をしたせいか、SS595のグリップが下がったように感じます。
やはり、違うものですねえ。FISCOのタイムアップは間違い無し。
ワコーズのスレッドコンパウンドを使っていたお陰で、幸せな作業でした。
ポリシーに反するので、すぐに元に戻します。
Posted at 2009/05/17 10:26:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 加工 | 日記
2009年04月06日 イイね!

海外からの質問

海外からの質問JZXプロジェクトで書き込みなどをしていたら、ダイレクトで質問がけっこう来ます。

昨日来たのは、
「書き込みに添付している写真のコネクタはすげえな。その熱収縮チューブの中はどうなってるんだい? 7M-GEを下ろして、1JZ-GTEを載せるのに、22Pコネクタがあると便利だけど、今は7M-GEのECUを分解してそのコネクタを切り出して、配線を半田付けしてるんだ。でも、俺は半田付けが得意じゃないから大変なんだ。ECUを破壊せずにコネクタを入手する方法を教えてくれないか。ベイビー」
ってな感じでした。

律儀に返事してあげました。(もちろん英語でよ)
「俺も熱収縮チューブの中はチメチメ半田付けしてるんだ。まったく、めんどくせえ仕事だぜ。写真のハーネスは壊れたECUからコネクタを切り出して作ったんだ。仕上げに軟質エポキシでピンの根元を補強して完成だ。日本ではコネクタを売ってる会社があるんだぜ。 おめえさんが言ってるのはこのコネクタのことか? 多分、CN4-ECUがJZX81用だと思う。こいつは日本じゃ1個3,950円するんだ。アメリカに送ってもらえるかどうか分かんねえが問い合わせてみな。」
Posted at 2009/04/06 22:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 加工 | 日記

プロフィール

マークⅡ3兄弟(マークⅡ、クレスタ、チェイサー)が好きなサラリーマンです。 外観ノーマルの速い車が好きで、乗っている車は、 ・JZX81チェイサー2.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成2年式 2.5GTツインターボ MT改 1JZ-GTE、5MT、F16kg/mm、R ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
平成7年式 LGグランデエディション 1JZターボエンジンスワップ、MT化の外観ノーマル ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
キャリィ特装車ダンプシリーズ リフトダンプ 家の倉庫の2階への荷物搬入のために中古で購 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁の車です。 ミラジーノ AT 小回りが利いて、近所の買い物にGood。 郊外に出る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation