• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Leclairのブログ一覧

2012年03月08日 イイね!

デフブローだな

デフブローだななぜか、明日は会社が休み。
さあ、予備デフも用意したし、予備LSD組み込んで、デフ交換しましょうかね。
デフを下ろしてみないとどんな状況かわからないですけど、前回みたいに常にゴロゴロ鳴りながら走っているわけではないから、歯が欠けるまではいってないんじゃないかと。
ギアの歯が欠けていると、ホーシング下ろして洗わないといけないから、面倒なんですよね。
JZX70Gになってから、5個目のデフですかね。
最近、サーキット走ってないから長持ちしてる気がしますけど。
デフオイル交換頻度を上げたからでしょうかね。

デフが砕けるのって、ただの踏み過ぎ?
いや、積みすぎでしょうか。
Posted at 2012/03/08 23:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2011年12月07日 イイね!

タイヤレバー

タイヤレバーリヤカータイヤ2本目の交換を報告します。
結局、チャリンコ用タイヤレバーでは大変過ぎるので、バイク用?のタイヤレバーを購入しました。
これだと余裕です。
やっぱり、適正な工具を使うことが重要ですね。

外したチューブは、ご覧のとおり。
本当に古い。



まず、浮き輪状の継ぎ目ナシ構造ではなく、継ぎ目がある。
そして、バルブはパッチで貼り付けてある。
今は、こんな造りのチューブないですよね。
ある意味、骨董品かもしれません。
でも強度低そうだし、古くて劣化しているので捨てます。
Posted at 2011/12/07 23:17:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2011年11月06日 イイね!

手作業でタイヤ交換

手作業でタイヤ交換手作業でタイヤ交換しました。
リヤカーのタイヤですが。
初めてのHEタイヤの交換で、メチャメチャ疲れました。

実家に昔からあるリヤカーのタイヤとチューブが劣化してパンクしていたので、交換しようと通販でタイヤ・チューブセットを購入。
今日交換作業を行ったのですが、始めてみて後悔しました。
メチャメチャ大変。





自転車のWOタイヤと変わらんだろうと鷹をくくっていたんですが、全く別物。
自転車用のタイヤレバーしかなかったので、握力で素手攻撃の連続。



外すときから嫌な予感がしていたんですが、嵌めるのはもっと大変。

チューブを傷つけないように、チューブに少し空気を入れた状態でタイヤレバーを使って徐々に押し込んで行って、最後は手で押さえ込み1本。



何とか無事交換できました。

指が疲労して・・・・ キーボード打てない。。。。
Posted at 2011/11/06 22:53:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2011年10月09日 イイね!

車検整備

車検整備チェイサーの車検が近いので、車検整備を開始しました。
とりあえず、定期交換時期のデフオイルを交換。


次に、排気漏れしていた触媒後のガスケット交換。




続いて、排気温センサーのガスケット交換。



10mmボルトが完全に丸棒になってしまって、回せなくなったので、バイスプライヤーで外そうとしたら、折れました。

もちろん、全て交換する予定だったので、新品部品を取り付けて、完了。




最後に、クラッチフルードとブレーキフルードを交換して、今日のところは完了しました。

ファンベルトが傷んでいるのを見つけたので、交換してから業者へ車検に出します。
自宅在庫がなかったので、これから部品発注します。
Posted at 2011/10/09 01:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2011年07月24日 イイね!

クラッチペダル交換 -さらに快適に-

クラッチペダル交換 -さらに快適に-チェイサーのクラッチペダルを交換しました。
これまでは、JZX110の高圧着カバーを使っていたのですが、このカバーはストロークが大きいのが問題でした。
ペダルストロークを稼ぐためにターンオーバー無しのペダルを使っていたので、クラッチペダルが重い状態でした。
別にそれはそれで良いんですが、最近サーキットを走る頻度も減ったので、快適方向に振って行こうと、JZA70のカバーに戻しました。
それに伴い、ストロークを稼ぐ必要もなくなったので、ペダルもターンオーバー付きペダルに戻しました。

ペダルが軽くなって快適。
まるで軽自動車のように安楽です。


マークⅡワゴンもターンオーバー付きに交換したいのですが、クラッチペダルブラケットが製造廃止で手に入りません。
これは残念ながら放置です。
Posted at 2011/07/24 23:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

マークⅡ3兄弟(マークⅡ、クレスタ、チェイサー)が好きなサラリーマンです。 外観ノーマルの速い車が好きで、乗っている車は、 ・JZX81チェイサー2.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成2年式 2.5GTツインターボ MT改 1JZ-GTE、5MT、F16kg/mm、R ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
平成7年式 LGグランデエディション 1JZターボエンジンスワップ、MT化の外観ノーマル ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
キャリィ特装車ダンプシリーズ リフトダンプ 家の倉庫の2階への荷物搬入のために中古で購 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁の車です。 ミラジーノ AT 小回りが利いて、近所の買い物にGood。 郊外に出る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation