• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Leclairのブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

マークⅡワゴン オーディオ交換

マークⅡワゴン オーディオ交換マークⅡワゴンのオーディオがCDを認識しなくなった。
エンジンスワップ記念の頂き物なので、かれこれ9年使ったフォレスター純正デッキ。
当時から中古だったことを思うと、長く使えた方だと思います。
(作業開始前の写真を撮り忘れた。)





いつぞや中古屋で買ってあったコペン純正デッキを取り付けて完了。

デジタル時計付きですが、時刻合わせ方法が分かりません。
H、M、SETと書かれたボタンがあるんですが、長押ししても反応無し。
時刻合わせモードにする必要があるんでしょうね。
車体の時計があるから、とりあえずは困りません。後で調べます。
Posted at 2016/07/18 12:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2016年03月27日 イイね!

夏タイヤに交換 ミラジーノL700S マークツーワゴンGX70G

夏タイヤに交換 ミラジーノL700S マークツーワゴンGX70Gもう、雪は積もらなさそうなので、朝から夏タイヤに交換しました。
暖かくなって、作業も楽々。
今期の冬は、ミラジーノとマークツーワゴンをスタッドレスにしていたので、この2台を夏タイヤへ交換。
最近、マークツーワゴンはナットが渋くなってきていたので、ワイヤーブラシでボルトを清掃してあげました。
すばらしくスムーズにナットが回るようになって、気持ち良くタイヤ交換できました。

ドライブシーズン到来です。今日はどこへ行こうかな。嫁は花粉症でグロッキーですが。。。。
ガソリンスタンドへ行ってガソリンを入れて、タイヤの空気圧調整してからドライブに出掛けます。

タイヤ交換していると、同じ駐車場の車がバッテリー上がりしたようで、ケーブルでスタートしてあげました。
Posted at 2016/03/27 10:38:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2016年01月23日 イイね!

スタッドレス冬タイヤ装着

スタッドレス冬タイヤ装着明日は雪が積もるような予報が出ているので、マークⅡワゴンにもスタッドレスタイヤを装着しました。
3歳の息子の子守をしながらだったので、先ずはドライブして息子が寝たところで、駐車場に戻ってジャッキアップしてタイヤ交換。

装着したのは、6年くらい前にヤフオク4本1万円で買った中古のブリザックREVO1。
まだ溝はあるけど、テカテカアイスバーンでは使いたくないタイヤです。
しかも、280馬力のFRで特にリア加重が低いGX7系。

札幌でGX71やGX81を転がしていたので、滋賀南部の冬道なんて超余裕です。
年に5日くらい車に乗らない日を容認できるなら、スタッドレスタイヤは不要だと思います。

久々に71GT純正ホイールを履きたかっただけかもしれません。
Posted at 2016/01/23 22:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2015年12月06日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換 ミラジーノ

スタッドレスタイヤに交換 ミラジーノだいぶん寒くなってきたので、スタッドレスタイヤに交換しました。
滋賀県南部なので、あまり積もらないですけど、保育園に子供を送って出勤するためには、車を使わないと間に合わない。
雪が積もった日は歩いて出勤ってわけにもいかない。
とりあえず、軽自動車1台だけでも交換しておけば生活には支障がない。



チェイサーやマークⅡワゴンは、冬場に遠出する際にスタッドレス装着する予定。
Posted at 2015/12/06 09:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2015年11月15日 イイね!

ミラジーノ タイミングベルト交換

ミラジーノ タイミングベルト交換ミラジーノのタイミングベルトを交換しました。
ついで交換で、ウォーターポンプ、カムシャフトオイルシール、クランクシャフトオイルシールも交換しました。
しかし、クランクシャフトオイルシールが鬼門でした。

順調に分解を進めて、カムシャフトオイルシールは問題なく交換。
シールパッキン赤を塗って取り付け。一晩置いて硬化するのを待ってから日曜日に作業再開。
クランクシャフトオイルシールを取り外すまでは良かったんですが、打ち込みでミス。
打ち込み用の鉄パイプは用意したのですが、ハンマーの振り代が無いので、横着して手で押し込んでいたら、一気に奥に入って斜めになってしまうミス。
何とか壊さずに取り外そうと努力するも、無念。破壊してしまった。

今日は日曜。
「部品が入手できないぞ!」と焦ったが、
ダイハツ部品販売にダメ元で行ってみると、営業していました。
そして、オイルシールを購入。

同じミスを二度せぬよう、今度はオイルシールよりも外径が大きい塩ビパイプを絶妙な厚みにスライスして、32mmソケットを噛ませてクランクシャフトボルトで締めこむ戦略。

無事作業完了することができました。

しかし、最後にやらかしました。
パワステベルトを張っているときに、ブラケットのスタッドボルトに嫌な感触。
ネジ切った。
破断する手前で放置して、内側にボルトナットを固定して対処。

後日、スタッドボルトを抜いてボルトナット仕様にする予定。

オルタのベルトも張りが強すぎる気がする。少し音がでている。
こちらも早々に手直しが必要のようだ。

普段1JZばかりいじっていると、ついつい締め付けトルクが強くなりがち。
軽は狭くてネジ切ったらやっかいなボルトが多いので、注意しないといけない。
幸い、今回のスタッドボルトはすごくアクセスしやすい位置だし、ブラケットに打ち込まれているものなので、特に支障無くボルトナットへ変更できそうだ。
でも、ベストは解体屋からスタッドボルトを買ってきて打ち換える方法かな。
Posted at 2015/11/15 22:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

マークⅡ3兄弟(マークⅡ、クレスタ、チェイサー)が好きなサラリーマンです。 外観ノーマルの速い車が好きで、乗っている車は、 ・JZX81チェイサー2.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成2年式 2.5GTツインターボ MT改 1JZ-GTE、5MT、F16kg/mm、R ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
平成7年式 LGグランデエディション 1JZターボエンジンスワップ、MT化の外観ノーマル ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
キャリィ特装車ダンプシリーズ リフトダンプ 家の倉庫の2階への荷物搬入のために中古で購 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁の車です。 ミラジーノ AT 小回りが利いて、近所の買い物にGood。 郊外に出る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation