• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Leclairのブログ一覧

2009年02月23日 イイね!

走行会3位入賞

走行会3位入賞昨年10月のモーターランド鈴鹿の走行会でGX70Gが3位入賞した時の表彰台です。
ミラージュ、S15、GX70G、エボ9という順位でした。
ちなみに、ミラージュは内装かっ剥ぎSタイヤのサーキット仕様でしたが、S15はラジアルタイヤ、エボ9はラジアルタイヤ+ノーマルサスです。
やっぱり新しい車はいじらないでも速いですねえ。(腕は同じくらいでしょう。多分。)
昭和設計のGX70Gはドーピングしまくってやっと着いて行ける感じです。


さて、You Tubeクラシック紹介第6弾です。
私のハンドルネームの由来となった作曲家Leclairのご紹介です。
前回、前々回と紹介したJ.P.ラモーと同じ時代のフランス作曲家で、ヴァイオリンの名手でもあったそうです。
現在に楽譜が残っている曲の殆どがヴァイオリンの活躍する曲です。

Leclair 2つのヴァイオリンのためのソナタ作品3より ソナタ第3番



2台のヴァイオリンだけのために作曲された、非常にめずらしい編成の曲です。
当時のソナタといえば、通奏低音(チェンバロもしくはビオラダガンバ)の伴奏が付くのが普通なのですが、Leclairは意図的に通奏低音を配置せずに作曲しています。
ヴァイオリン奏者2人居れば演奏できる手軽さから、現代のヴァイオリン奏者の間でも演奏される機会が多い曲です。通奏低音が無いと言っても練習曲というわけではなく、ヴァイオリン2台だけでソナタとして完成度の高い美しい曲です。

この曲はヴァイオリン2台のダブルストップの6小節の短いアダージョで始まり、続くヴィヴァ-チェでは活発な掛け合いをアルペジオで繋ぐとても綺麗な曲です。
最初の緩は6小節しかありませんが、緩急緩急の4部構成になっているのは、協会ソナタ形式の名残です。

2台のヴァイオリンのためのソナタ集は作品3と作品12の2つがあり、それぞれ6曲収録されているので、合計12曲あります。どれも美しい旋律の曲ばかりですが、一番のお勧めは作品3のソナタ第2番です。残念ながらYou Tubeにはありませんでした。
Posted at 2009/02/23 22:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

マークⅡ3兄弟(マークⅡ、クレスタ、チェイサー)が好きなサラリーマンです。 外観ノーマルの速い車が好きで、乗っている車は、 ・JZX81チェイサー2.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 23 4 567
89 1011 12 13 14
1516 17 18 19 2021
22 23 24 25262728

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成2年式 2.5GTツインターボ MT改 1JZ-GTE、5MT、F16kg/mm、R ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
平成7年式 LGグランデエディション 1JZターボエンジンスワップ、MT化の外観ノーマル ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
キャリィ特装車ダンプシリーズ リフトダンプ 家の倉庫の2階への荷物搬入のために中古で購 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁の車です。 ミラジーノ AT 小回りが利いて、近所の買い物にGood。 郊外に出る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation