• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki017の"CCクン" [プジョー 206CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2023年1月29日

エンジンオイル【漏れ止め】添加剤投入~結果。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さかのぼること昨年の11月頃だったかな?
今までオイル漏れなどしたことなかったCCでしたが、とうとうと言うべきか、今まで無かったのが不思議と言うべきか、オイル漏れを発見。
※写真は本日撮ったもの
2
オイルフィルタのハウジング部分から漏れてるんですよ。
今シーズンはかなり寒くなってますからねぇ・・・
さすがに18年経ったシールでは寒さで縮んだまま戻らないのかも。<<<というかもう寿命。

とりあえず、Permatex リークリペアスプレーシーラントにて漏れ出るオイルを止めていたが、3月には車検があるためどーするか考えなきゃなと。
3
一旦は、純正のシールを注文した。
1103 J7 : エンジンオイルフィルタシール。
が、寒すぎて交換作業する気になれねー。
フィルタハウジング外すには、一旦オイル抜いて、触媒も邪魔だから外さなきゃなんねーし。(T_T)

どーしよーか迷って、ここは添加剤を試してみることに。

最初はワコーズのエンジンパワーシールドにしようかと考えたが、オイル交換と共に入れなきゃなんない。

昨年10/22に交換したばかりで、まだ2,000キロ程度しか走って無いのに、もう交換するのはどーなのと。

で、探して見つかったのが、現状でそのまま投入可能なLIQUIMOLY(リキモリ)の製品。
名前は"Motor Oil Saver"。
ん、効きそーだw

ってことで、Amazon発注。<昨日のこと
4
そして本日。朝9時頃に早速チャイムが。
はえ―、もう到着。
輸送の方々、本当にありがとうございます。

で、来たのがコレ。

なんか見た目が違う・・・。

Amazonのことだから、また商品間違えて送って来たな?・・・と思って調査・・・調査・・・。

品番は違うが、問題無く合っている模様。
コイツは南東ヨーロッパ仕様のラベルらしい。
多分、為替の関係で安く引っぱってきたな???
5
エンジン冷えてても問題無し。
このまま投入する。

開けた状態がこちら。
液体はブレーキフルードっぽい粘度と色。

そーいや、"リキモリ"ってこれまた日本で添加剤を展開している"ニチモリ"っぽいよね。
どっちが先なんだかw
6
投入後、約25分間アイドリングしておいた。

写真は漏れてたオイルを清掃して、ハウジング周辺もオイルを拭き取っておいた状態。

さて、約600km辺りから効能が出て来るというこの添加剤。
3月の車検までに間に合うか!?

後日、顛末をここに追記しまーす。
7
車検2日前となった本日(2023/03/19)の状況。

・・・残念です。
オイル漏れは止まりませんでした。
フィルターハウジング右側から漏れてきている状況。
8
オイルリーク部分をアップした画像。
ココから漏れてきている模様。

この後クリーニング。
そしてフィルターハウジングを固定しているボルト×4箇所を増し締め。
10mmスパナにて約20度程度締める感じ。
9
LIQUIMOLYのMotor Oil Saverは古過ぎるシールには対応できなかった。(投入後、約900km走行)
仕方ないので、再度パーマテックスのスプレーシーラントにて封入する作戦。
これで車検を乗り切るしかない。
10
クリーニング後、及び適所マスキングしてスプレーシーラントを吹き付けた後の状況。
11
こちらはオイルリーク部分の患部状況。
これであと2日、持ってくれれば。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換(SOFT99 ガラコワイパーパワー撥水 PY-11)

難易度:

久しぶりのシャンプー洗車

難易度:

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

燃料添加剤

難易度:

センターディスプレイの液晶バックライト交換

難易度:

ハイマウントストップランプ玉切れ球 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月29日 17:34
こんばんは。
ラベルの言語からラテンの雰囲気を感じますね(笑)
でも、同じメーカーの同じ商品ならよかったです。

ちなみに、昔ヤフオクでエアフィルターを買ったら、全く別メーカーの互換品が送られてきたことがあります。
問い合わせたら「使えるんだから問題ないだろ」という返答で、流石ヤフオクと思いました(汗)
コメントへの返答
2023年1月29日 18:17
’流石ヤフオクと思いました’

「写真と同じメーカーの製品を送ってこい!」
って言わなきゃダメですよw

同じメーカーならまだしも、"別"のメーカーのブツなんですから・・・

ヤフオクのセラー側が付け上がるだけです。

今回のブツですが、最初はドイツ語なのかなーと思ったんですが、裏の説明書きにはスロベニア語・セルビア語・クロアチア語の3種しかなかったので、その3か国語のどれかですw

プロフィール

「206 NFU 配線図 http://cvw.jp/b/3121849/47452361/
何シテル?   01/04 16:51
自分のクルマが大好き。 いわゆる"クルマ好き"ではなく、興味のあるクルマしか好きではないという「クルマ好き」。でもってネコ好き(飼い猫はノルウェージャンフォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラシックレンジ 国産車(トヨタ)のオイルフィルター流用情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 07:32:55
リヤブレーキパッド交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 09:18:42
DIYラッピングシート施工(エアフリー動画有り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 15:28:58

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) CCクン (プジョー 206CC (カブリオレ))
2004年にディーラー試乗車(約300km走行済)を新古車として購入。 元々新車で購入 ...
ランドローバー レンジローバー レンジくん (ランドローバー レンジローバー)
1999 Autobiography です。 99発売の車両(50台限定だが28台しか売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation