• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki017の"Alfaくん" [アルファロメオ アルファGT]

整備手帳

作業日:2025年2月22日

【サイズ備忘録】デフサイドシール交換 (前編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
昨年11月に発見したデフサイドシールからのミッションオイル漏れ。(赤丸部分 / 手前の漏れ跡はセレオイル)

寒いですが、漏れてるのがどーにも我慢できないので直します。

(写真は11月時点のもの)
2
フロント側から見た左側ドライブシャフトの付け根部分。

オイル滲みが付いてます。

(写真は11月時点のもの)
3
真下から見た感じ。
何度も漏れ出てきている様子が伺えます。
シャフトを繋いでいるナット部分はオイルでベトベト。

(写真は11月時点のもの)
4
【ここから今回の写真】

さて、外気温はマイナス1℃ですが頑張りましょ。
とりあえずガレージ内は2℃。
それでも寒い。
動いてりゃ温まるさ~

デフシール交換ってことは、ドライブシャフト抜かなきゃなんないし、ハブナットも外さなきゃならない。

一旦ホイールキャップを外してソケット入れようと思ったんですが、入らず。(-_-)
(通常、タイヤ接地させた状態で、センターキャップホールからソケット入れてハブナットを緩めます)

仕方ないので、別の手で行きます。
5
タイヤ外したところ。

なんかハブナットが変な感じ。
6
よーく見ると、固定するために付けたツメが外を向いている。

一度外してそのまま???
もしくは緩んでいるのか?
7
ま、いいでしょう。
どのみち交換するわけだし・・・。

ということで、一応緩みやすくするために潤滑剤を吹いておく。
8
今回のために新たに仕入れたソケット。

FLAG 1/2"(12.7mm)ディープソケット 36mm 10-6136 ¥1,750-

ストレートさんにて購入。
FLAG製は厚みが薄いので確実にハマる。

レンジでさえ、32mmだったぞ。
デカいな、36mmって。

HUBナットやるときはディープを選んだ方が作業しやすい。
9
HUBナット、楽勝で取れました。
妻にブレーキ踏んでもらいながら外し。
やっぱ緩んでたのかな・・・

次にキャリパー外して、ディスクローターのピンを外します。

キャリパー固定ボルトは固かった。
10
その後、ナックルごと外してしまいます。
赤丸部分と↑のナットを外す。

タイロッドエンドプーラを上手く使って。
11
ぐっっっとドライブシャフトを引っ張ればデフから抜ける。

デフサイドシール、見えました。
12
コイツですね。
このシール、脱着可能なのが嬉しい。

4つのボルト(10mm)を外せば単体で作業できる。
13
さて、シールを外す前にミッションオイルを抜きましょう。

HEXの12なんて大きいの買ったら邪魔なので、コレを使います。

TONE ヘキサゴンビット BIT3-H12 差込角9.5mm(3/8") 二面幅12mm ¥725-
14
ギアボックスのフィラーとドレンは両方とも同じサイズ。

フロント側に向いているこちらがフィラー部分。
先に外します。
15
左側向いているのがドレン(赤丸部分)。
間違っても黄色の部分ではありません。

後編に続く。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スティーレさんでオイル交換

難易度:

おいおい

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ギアボックス オイル漏れとの闘い

難易度:

配線カバーの補修

難易度:

サウダージ…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「整理・整頓・清潔・清掃の大切さ【東京セイコー Vol.112】
https://youtu.be/7HKqLvJJuvQ?si=kkAvs9xwvP3KKES6
何シテル?   08/02 17:35
自分のクルマが大好き。 いわゆる"クルマ好き"ではなく、興味のあるクルマしか好きではないという「クルマ好き」。でもってネコ好き(飼い猫はノルウェージャンフォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤブレーキパッド交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 09:18:42
DIYラッピングシート施工(エアフリー動画有り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 15:28:58
[プジョー 206CC (カブリオレ)] リアハブベアリング他交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/03 18:58:33

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) CCクン (プジョー 206CC (カブリオレ))
2004年にディーラー試乗車(約300km走行済)を新古車として購入。 元々新車で購入 ...
アルファロメオ アルファGT Alfaくん (アルファロメオ アルファGT)
2005、ストロンボリグレイのAlfa GTです。 "2.0 JTS 165CV 121 ...
ランドローバー レンジローバー レンジくん (ランドローバー レンジローバー)
1999 Autobiography です。 99発売の車両(50台限定だが28台しか売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation