• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rallyeのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

職人

職人今日はスケジュールの合間にばくばくさんに会ってきました。
うっかり事前に電話番号を聞きそびれ、現地であわててなべさんにHelpを求めます(^^;
お蔭でなんとか無事連絡がつき、おサレーなスクーターで待ち合わせのコンビニに颯爽と登場されました。


ばくばくさんといえばなべさんのHPでおなじみのこだわりパーツ職人さんで、工房製の製品はどれも蔵人好みな逸品ばかりです(^^
ばくばくさん自身に関しても、材料工学や、ワンオフ加工の知識、業界でのコネクションなどすべてにおいてプロフェッショナル志向であることに驚きました。
またお話をしていると、昨今のクルマ業界で商売に走らない数少ない貴重な職人さんであることも人柄からうかがえました。

もともと数年前まだ工房として活動される前に、モニターがてら直接パーツを提供してもらっていたこともあり、今回は無理を承知のワンオフのお願いを聞いてくれるということで打ち合わせをするのがメインです。

本題はインタークーラー加工の相談で、現車合わせでサクサク段取りが決まり加工依頼はあっさりOKをいただきました。
お話の過程で同じように見えるパーツの材質の違いや、工学的にクルマを造りこむノウハウなど、その辺のチューニング屋でも持っていないであろう知識についていろいろ有用な情報を聞くことが出来ました。
特にロールセンター補正のためのリアメンバー加工や、プロも絶賛するオリジナルパーツ開発の舞台裏を聞けたのは非常に興味深かったです。

実は直接お会いするのは初めてだったのですが、気さくな方でいろいろお気遣いもいただき話が盛り上がること約3時間…コンビニでわいわい話し込んでしまいました。
あの方やあんな方の裏話でも盛り上がりました(笑

依頼の件は今から上がってくるのが楽しみです♪
Posted at 2011/04/29 19:05:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | プライベート | クルマ
2011年01月23日 イイね!

自己分析

自己分析現在クルマは入院中・・・
ここのところボードに勤しむ日々で、走りに行きたいのにサーキットはお預け状態でした(^^;
このまませっかくのシーズンが終わってしまうのも残念だと言うことで、自分の走りを改めて解析し、次の課題とする取り組みを始めます。

分析にはここで同じGCで最速タイムを出すnonさんの走りを参考にさせていただきます。

nonさん44'2のBEST LAP:MAX SPEED:130㎞/MAX BOOST:1.27k

う~ん、なんと言うか同じ車で単なるブーストアップ仕様と思えない走りです。
外周手前のストレートで4速に入れてるあたり次元が違い過ぎて参考になりません(^^;
現在はGCで43秒台が自己ベストだそうで、安定感といい理想的な走りですね。

今回は面白い試みで自分と具体的にどう違うのか単純に走りを比較してみました。

nonさん44'3⇔私47'3のLAP※ちょうど3秒の差で調整してみました

1ヘアですでに半車身離されてます(^^;
その後のスピードの伸びから外周から2ヘアまでずるずる後退(MLSでは1ヘアの抜けからも大事ですね)で、私の2ヘアは大失敗(笑
これで約1秒近く離されてます(このコーナーは未だに苦手ですT-T)

ここまで離されると後半違いがよく分からないので、ここからは各ポイントでの違いについて検証します。

外周進入から2ヘアまで

Fデフを入れてから、ここの速度は上がったと実感していましたが、意外と食い付いていけてます(^^
出口でスライドさせなければほぼ同じ速度で曲がれていると言えるでしょう。

インフィールド飛び込みからゴールラインまで

ここは最初から最後まで何もかも全く違います。
nonさんの方が進入・コーナリング速度がワンランク上。
ラインもスライドさせながらよりコンパクトに私より内側をまわっています。
しかも各コーナー脱出付近でもコンマ数秒ずつ離されてます。
ステアの舵角も私のドライブではかなり無理しているのがバレバレです(T-T

以前走行動画を見たキヨシマの社長から、タイトコーナーで悉くアンダーが出ていると指摘を受けていましたが、ラインが苦しくなる分次のコーナーへのアプローチとコーナリング速度が落ちていることがはっきり分かりました。
今までオーバーステアだと思っていた車のセッティングも、実はターンインでのアンダーから、向きの変わってないクルマを無理やりプッシュオーバーで曲げていたのだと考えが変わってきました。
対策すべきは1ヘア2ヘア及びインフィールドのコーナリングということでいいでしょう。

さて、ここまで分かると次の走行で何を試せばよいのか。。

・足回りのセッティングを見直し(回頭性向上目的)
・コーナー入口で積極的にヨーの発生を促すトレーニング(荷重移動の訓練)
・ちゃんとしたタイヤ(アライメント)で臨む(爆

幸いなことに今回の入院で足回りは一新され、不安だったフロントブレーキもリフレッシュされます。
これで仕様はガラリと変わってしまうのですが、乗り手が正しい方向に修正してやれば真価を発揮できるはずです。

今シーズンはラジアル18インチで46秒、17インチで45秒を何とか達成したいですね~
次は2/18~19にかけてMLSに出没します(^^v
おそらくラッキーフライデー狙いで2/18昼から走ります!
Posted at 2011/01/23 21:26:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2010年01月31日 イイね!

休養

休養今シーズンはクルマが復調した事もありサーキット三昧の予定だったのですが、結局2月から4週連続ボードという予定になってしまいました。。
ちなみに昨日もボードで鷲ヶ岳の方に行ってました(雪のコンディションはやや重めで、人が多くてあまり滑れなかったです(-.-)でも良い空気と良い景色でリフレッシュしました。

←雲の上に行ってきました(^^


そして、家に帰ると注文していたアレが届いてました。。

前回走行した際、早くもクルマのパフォーマンスに限界を感じていたことと、たび重なるトラブルのせいでチューニングが全く進まなかったため、今シーズンたてたMLS45秒台という目標には遠く及んでいません。Sタイヤで出しても反則という意見から、純粋に今足りないところをチューニングする事で、同時に腕を磨く方針です。
Fデフ⇒1秒、タービン⇒0.5秒、17インチ新品タイヤ⇒0.5秒と考えれば、現状仕様のまま47秒台に入ることで最終達成できる目標かなといった感じです。

さて、来週2/6は唯一フリーな土曜日という事もあり、おそらく今タイムアタックシーズン最後となるMLSフリー走行に行きます。

第一目標は友人のエボをやっつけること!!
第二目標はクルマの仕様現状維持で47秒台!

届いたブツは装着予定未定の為、今回は何の変更点も無く純粋にテクで勝負しに行きます。
友人のエボも、チューニングレベルは私のクルマとほぼ同じ、車高調に吸排気のみのブーストアップ仕様で、タイムもちょうど私とコンマ2秒ほどしか変わらない良いゴーストという感じです。
クルマでのサーキットキャリアは私とほぼ変わりませんが、昔バイクで鈴鹿本コース2分30秒フラットの記録を持つ強敵です。
MLSではおそらく先に47秒台に入った方が勝者かなと思っているので去年つけ損なった決着をつけてきます。

また、3月4月はMLSはイベントの為週末のフリー走行枠が無いので、行くとすれば備北ハイランドかセントラルを走るかもしれません。
今年は飛躍の年にしたいものです!
Posted at 2010/01/31 14:51:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2009年12月31日 イイね!

今年も・・・

今年も・・・あと僅かとなりました。。

今年はギリギリまで仕事で、今日は来年のボードシーズンに向けて京セラドームに買い物に行ってました。
そして帰りの御堂筋、イルミネーションが綺麗でした・・・
この年末年始は久しぶりに家でゆっくり出来そうです。

今年出会った皆様、、本年は誠にお世話になりました。

身体を壊さないよう、良い年をお迎えください~(^^ /~
Posted at 2009/12/31 18:34:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2009年05月23日 イイね!

ジェットに行ってきました

ジェットに行ってきました今日は天気も良かったので前のクルマ屋のメンバーで和歌山の某所にジェットを楽しみに行ってきました!

阪和道でクルマを飛ばして約1時間ちょっとで現地に到着。
天候は快晴晴れ波も穏やかでコンディションは最高でした。
すでに走り回っているメンバーに現地合流し、早速1年半ぶりにジェットをエンジョイ出来ました。
クルマも速いですが、ジェットも飛ばすとメチャクチャ速く140km/hぐらい出るので腕がパンパンです。

場所は詳しく言えませんが、いつも行く場所は穴場でプライベートビーチのようになっていて、BBQしながらまったりと一日を過ごしました。
去年初めて連れて行ってもらってから一発でハマってしまったので、今回も満喫して帰って来れました。

みんなトレーラーでMyジェット引いてくるのを見てると、オレもジェット買おうかなと…(^^;

そういえば前の会社のデモカーでヴェルファイアがあるって言ってたな…
イカンイカン、また悪いムシが・・・


ちなみにクルマの調子ですが、左リア足回り付近から荷重をかけたときにバキッ!?と音がします。
何でしょうか・・・
Posted at 2009/05/23 20:45:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | プライベート | 日記

プロフィール

「2005 おめでとうございます! http://cvw.jp/b/312526/48177616/
何シテル?   01/01 00:26
日本で初めてProdrive P25の元祖プロトタイプと言えるWRCarスタイルのGCに乗り、22Bや本物のWRカーを輸入して乗る正統派マニアとは別の独自路線を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YouTube [インプレッサ チャネル] 
カテゴリ:活動
2022/07/16 15:10:16
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代ワールドラリーカー Prodriveスタイル : 2L快適装備ラジアル仕様で、どこま ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁の新しい足 4WDでプレミアムブロンズパールという珍しいカラーです
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
子供が生まれたこともありゆったり乗れるA4にしました あまりに腰高に見えるので、H&Rの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニのオーナーになりました^^ 初期型のクーパーです!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation