• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rallyeのブログ一覧

2013年09月16日 イイね!

コツコツ積み重ね

コツコツ積み重ねここ最近ずいぶん涼しくなり、ぼちぼち走るに良いシーズンが近づいてきました。
昨シーズンは、クルマを完ぺきに仕上げて臨んだつもりが、まさかのミッショントラブルで、2度ほどしかサーキットを走れず無念。。
今シーズンはその教訓から性能面と老朽化所のリフレッシュのバランスを両立すべく、準備を整えてきました。
と言うわけで、今週もシーズン前のメンテナンスにキヨシマを訪問。

今日のメニューは、

・プラグコード交換(なぜかこれだけずーっと無交換だったので)
・セットバック調整(左リアのトレーリングを3mm後方に調整)
・軽量化(タイダウンフック、マフラー遮熱版の撤去)

がメインです。

プラグコードはまだまだ問題なさそうだったのですが、なんとなくパーツ一覧を眺めてると、現在装着のパーツで最も長く使ってる箇所だったのが理由です。
インプレッサの右バンクはタイヘンな作業だと思っていたら、、一切バラさずなんと下から手を突っ込んで器用に交換^^;さすがキヨシマ、はじめて見る交換方法です。。※写真参照
(社長曰くゴールドフィンガーを使った裏技なので賢明な皆さんは真似しないようにとのこと・・)

思いのほかサクっと終わったので、次は軽量化を進めます。
1ヶ所目はタイダウンフック(マフラー横の積車固定時に使うフック)の撤去で約500g。
次は燃料タンク部のマフラー遮熱版(スペCタンクにすると左半分は遮熱の必要なし)で約1.5kg。
※遮熱版を外した跡は耐熱テープを貼りパーコレーション対策します
今日の成果はたった2kg・・・されど2kgです。

また、いまいち効果が疑わしいレイルのアンダーパネルを思い切って撤去。風通しもよくなり、なんとオーバーハングで-4.5kg!
ぐをさんに続き、軽量化を超越したレス化の世界に足を踏み入れますv^-^v
(↑この人は少々やりすぎ。。)

この1年徹底的にパーツを見直し続け、気が付けば昨シーズンから約20kgほど軽くなる計算です
※詳細は整備手帳
ひとつひとつは大したことなくてもコツコツ続ければ形になると信じてましたが、ようやくその努力が実りそうです。
この20kgはサーキットで大いなる武器になると信じています。

構造変更時の車検証から差し引き想定車重:1230kg
奇しくもちょうどワールドラリーカーと同じ重さになりました^^

自分の中ではメンテナンスについて今日でいったん区切りになります。
即ち今シーズンの戦闘準備はこれで完了!

ということで、さてどこに走りに行こうか^^
まずはサビ落としでホームコースでシェイクダウン、またはALTでイベント発進、今年は楽しみです♪
Posted at 2013/09/16 20:00:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年09月01日 イイね!

リアの異音

リアの異音そろそろサーキットシーズンが近づいてきたということで、今日はキヨシマにメンテナンスに行ってきました。

ハブを換えてから気になっていた異音もついでに解消するべく、リアのキャリパー、ブレーキパッド(フロント/リア)を一気に換装。
取り外したキャリパーには全く異常は見当たらず、パッドの減りも均一で、全く異常なさそうに見えるのですが・・・
新品パッドはWinmaxのARMA AP3で仕様変更なし。

その他には、軽量化の一環としてなぜか?カーステレオを交換。
サーキット仕様とはいえ音楽は大事♪、でも重量が・・・という悩みを解消してくれる製品を見つけました。
元のデッキよりなんと1Kg近い軽量化。

ついでに鬼門だった配線地獄を整理してもらいました^^;Thanks 社長!

また、不調だったミラー型レーダー探知機も同時に交換し遠征も安心、今回で電装系を一新しました。

で、帰りの道で異音の結果は・・・
チリッ・・・チリチリチリチリ・・・
まだ鳴ってますT-T
ただし、頻度と音の大きさは下がっており、やはりブレーキに関連してるのかなという気がします。。
キヨシマ社長の診断では、ハブ周りの環境変更による微妙な共振現象ではないかというお話でしたが、真相はいまだ解らないまま・・・
特に見た目や挙動に異常はないので、これ以上気にしないようにするくらいですねT-T

とはいえブレーキのリフレッシュで、すぐにでも走り出せるようにはなりました。
今回思わぬ出費がかさみましたが、まだまだ続くぞメンテナンス・・・
Posted at 2013/09/01 19:37:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「2005 おめでとうございます! http://cvw.jp/b/312526/48177616/
何シテル?   01/01 00:26
日本で初めてProdrive P25の元祖プロトタイプと言えるWRCarスタイルのGCに乗り、22Bや本物のWRカーを輸入して乗る正統派マニアとは別の独自路線を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

YouTube [インプレッサ チャネル] 
カテゴリ:活動
2022/07/16 15:10:16
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代ワールドラリーカー Prodriveスタイル : 2L快適装備ラジアル仕様で、どこま ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁の新しい足 4WDでプレミアムブロンズパールという珍しいカラーです
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
子供が生まれたこともありゆったり乗れるA4にしました あまりに腰高に見えるので、H&Rの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニのオーナーになりました^^ 初期型のクーパーです!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation