• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pokopen1106の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2023年11月25日

エンジンチェックランプ 再発 原因究明?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
 エンジンオイル交換後は吹けが軽くなってエンジン音も少し静かになりましたが
今朝、エンジン始動後にチェックランプが再発しました。

絶望感を味わいつつ、タペットカバーを開けて見える部分を綺麗に清掃してやろうかと
ベンツ先輩に相談をしたらとりあえずVVTソレノイド外して汚れのチェックをしろとの指示。

10mmのボルトを探していると目に入ってきたのがコネクター。というかコネクターがボロボロ
で付いていない。指で突くとポロリと外れました。

エンジンチェックランプの原因を見つけました。

安く買えたのはこれが理由だったのかも。
2
お世話になったスズキのディーラーに電話をしてコネクターだけでの供給を確認するとコネク
ター単品での供給は設定が無く、エンジンーハーネスでの交換になるそうです。
ハーネスだけで8万円以上と言われました。

目の前が真っ暗になっていると先輩から「事故車のKEIで似たようなコネクター探して来い。」

位置決めの爪が逆位置でしたが有りました。

先輩がリューターでサクっと切れ込みを入れて「合わせてみな。」
3
画像だと見にくいですが中央のグレーのコネクターです。

ばっちりハマりました。やった~と思ったのも束の間、KEIの端子とハスラーの端子は形状が異
なって差し込めません。

あ~やっぱ駄目かと思ったら先輩が端子の根本をカットしてKEIの端子を接続してくれました。

先輩と試乗してVVTバルブの作動も確認出来ました。

めっちゃ嬉しい~

これで再発しなければ万々歳です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハスラー エンジンチューンアップ施工 その1

難易度:

オイル・エレメント交換、ドアエッジ傷補修

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

ハスラー エンジンチューンアップ施工 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハスラー CVTフルード交換しました。2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/3139383/car/3515604/7603815/note.aspx
何シテル?   12/14 19:37
pokopen1106です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
以前、乗っていたKEIが側面から突っ込まれて転覆し廃車になりました。今度の相棒はこの車に ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
スズキ Keiワークスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation