• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pokopen1106の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2023年11月30日

16万キロの現実

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ソレノイドバルブのコネクター問題が解決して快調に走ります。

購入して初めての走りに「こんなに良いんだ~」とご機嫌になったので

PCVバルブ、イグニッションコイル、スパークプラグ、ついでにヘッドカバーパッキンも交換し
ちゃえって作業に入ります。

ヘッドカバーはやはり汚れが酷いです。
2
前車のKEI(K6A)である程度の流れは把握しています。
念の為、動画で手順の確認をしてサクサク外してヘッドカバーオープン!

あーやはりオイル焼けが酷いですね。

ん? タイミングチェーン奥の黒い塊は何?
3
物凄い量のスラッジです。しかも固まってコテコテになっています。

あまりの衝撃に交換部品の撮影どころではありません。

どうする?このまま交換だけして閉じるか?

ベンツ先輩、帰っちゃったし・・・ 取れそうなら取ってみる?

割り箸で突くもビクともせず、手で掴んで揺すってみると

ボロボロ崩れてタイミングチェーン下に消えていくのでした。

あっ 終わった
4
ヘッドカバーの裏側もコテコテです。このままゴミ箱に投げ捨てたくなります。

パーツクリーナーで浸してブラシでゴシゴシするもほとんど効果なし

見た目が綺麗でも内装がまあまあで試乗で普通に走っても16万キロ走ってるという事は

こういう事は有り得るんだと痛感しました。

とりあえず作業は止めて考える事にします。

全然、滅気てないけどね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DIY上抜きオイル交換。

難易度:

オイル・エレメント交換、ドアエッジ傷補修

難易度:

ハスラー エンジンチューンアップ施工 その1

難易度:

ハスラー エンジンチューンアップ施工 その2

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハスラー CVTフルード交換しました。2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/3139383/car/3515604/7603815/note.aspx
何シテル?   12/14 19:37
pokopen1106です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
以前、乗っていたKEIが側面から突っ込まれて転覆し廃車になりました。今度の相棒はこの車に ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
スズキ Keiワークスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation