• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月03日

移動運用時のルーティンワーク part.1

移動運用時のルーティンワーク part.1 運用場所に到着してからの準備の流れの流れとしては、アンテナやローテーターの検証を含めて、いつも利用している近隣の「いつもの公園でHF帯とVU帯を運用する」を例にとる事にします。「いつもの公園」の駐車場に着いて、先ず確認する事は、右側が空いてるスペースがあるかの確認ですね。そのポイントを最優先させています。

と言うのは、前回(2024年3月31日)の運用時こそ、左側にタイヤベースを設置しましたが、通常は窓からアンテナを仰ぎ見る事が可能な運転席側に、タイヤベースを設置するからでした。アンテナを仰ぎ見ないといけないのは、ローテーターを動かす際には、その方向を見極める為に、直視する必要があるからでした。(前回はうっかり同軸ケーブルを踏んでしまいました。←影響は無いようでした)

しかも、フロントガラスにはダイソーの300均で購入したサンシェード(日除け)を設置するので、運転席側の窓からしか、上空のアンテナを見る事が出来なかったのですね。駐車場では、通常であれば、パックで駐車するところでしたが、アマチュア無線の移動運用の場合には、バック駐車では無く、左右のラインに沿って前進駐車で車を進ませます。

車止めの手前で余裕をもって停車してエンジンを止め、トランク内の機材の内、助手席側の足元には、IC-705一式(本体とマイク、シガーケーブル、BNCコネクター)、IWASHN GP-50バッテリー、NBC BL-50TXバッテリーを移動させて、助手席にはIC-7300Mをケースのまま置いて、その上に洗車用のマイクロファイバークロスを敷いておきます。

続いて、後部座席のアームレスト(カップホルダーが付いてるところです)を引き上げて、トランク内からCAT-283とCAT-300各チューナーが同梱されているケースや、通常は使用しないAH-705チューナーのケース、長男息子用のジュニアシート、8D-SFA-Lite同軸ケーブル、RHM12が入った第一電波工業製のアンテナバッグ、膝掛け等々を後部座席に一時避難させます。

更に、DO-2B8アンテナも、アームレストの上を跨がせて、運転席方向にスライドさせておきます。次に下層スペースの蓋2枚を開けて左隅に重ねて置き、先ずは下層スペースの右隅に置いている金属製のタイヤベースを取り出して、右側タイヤの直近に置いて、車を前進させて、タイヤベースを踏んで固定させてからエンジンを停止します。

他には、ローテーターと備品一式の箱、バラン、V型ダイポールのロッドアンテナ2本、7MHz帯用の短縮コイルとヘアピン、斜めに収納しているアンテナポールDAP450と、同じ袋に同梱しているCR8900アンテナを取り出して、後部座席や運転席にも一時避難させておきます。

最後に折り畳み椅子も取り出して、タイヤベース近くに置いておきます。下層スペースの蓋を再び閉めて、その上に膝掛けを敷いてから、一時避難させていたジュニアシートやAH-705チューナーが入ったケース、ローテーター一式の箱やバラン単体、ロッドアンテナ2本、CAT-283とCAT-300の空ケース等々を戻しておきます。

次に、ローテーターの箱から、ローテーター本体部を取り出して、ポールの先端部に取り付け、更にローテーターの回転部も箱から取り出して本体部に装着して、その先端にバラン単体を取り付けます。後部座席から8D-SFA-Lite同軸ケーブル(10m)を取り出して、バランの下側にあるコネクターに接続しておきます。

次にローテーターの箱からケーブルとコントローラーを取り出し、コントローラーは運転席に仮置きして、ケーブルはローテーター本体部にある端子に接続させます。バランにはヘアピンを取り付けて、折り畳み椅子に上がって、短縮コイルと7MHz帯に合わせて伸ばしたロッドアンテナを取り付けます。(今回は7MHz帯を例に取っているので、最大長よりは若干短めですが5.6mはあります)

その状態で4.5m付近までアンテナポールを一気に伸ばして固定させます。その段階で、ローテーターのケーブルは、コントローラーに接続して、上空を仰ぎ見ながらローテーターの動作チェックをします。無事に動作を確認できたら、同軸ケーブルとローテーターのケーブルは、纏めて、1.5mくらいの高さでマジックテープで固定しておきます。

一方、同軸ケーブルはアンテナポールの根元近くにマジックテープで固定します。それは、運転席のドアは頻繁に開けるからですね。運転席側のドア付近では地面を這うレベルにしておき、その先のケーブルは、後部座席のドアの開閉レベルよりも下に誘導しておきます。後部ドアの開閉に影響しない様にするからですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/04/03 10:26:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

移動運用時のルーティンワーク pa ...
老人ギタリストもどきさん

FT-991AMデビュー!!
老人ギタリストもどきさん

遅すぎる「リアルな2024年無線始 ...
老人ギタリストもどきさん

車検終了と備品のリカバリー
老人ギタリストもどきさん

気合いを入れた移動運用も玉砕!
老人ギタリストもどきさん

ナガラDO-2B8アンテナ
老人ギタリストもどきさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日と今日の顛末記 http://cvw.jp/b/3142171/47780894/
何シテル?   06/14 22:13
★老人ギタリストもどきです。どうぞ、宜しくお願いします!! どうせ老い先短い身の上ならば、素人でも楽しまなくちゃ!!とyoutubeデビューしました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9 10 11 1213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産エクストレイル 20Xi 4WD 2列シートに乗っています。登録は2019年4月です ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation