• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月04日

移動運用時のルーティンワーク part.2

移動運用時のルーティンワーク part.2 ケーブルの先端は、窓から引き込んでCAT-300チューナーに接続します。次に、RHM12を収納しているの第一電波工業製のアンテナバッグから、マグネット基台を取り出し、車の左側に、アンテナポールの側に置いている折り畳み椅子を移動させて、車のルーフの中央にマイクロファイバークロスを敷いて、マグネット基台をセットします。

マグネット基台のキャップを外して、CR8900アンテナを取り付け、ケーブルは後部座席の左側の窓から車内に引き込み、CAT-283チューナーと接続させておきます。折り畳み椅子は、元のアンテナポールの横に戻しておきます。必要なものを全て取り出したトランクは、DO-2B8アンテナを斜めに立て掛けてから閉じておきます。(斜めにすればDO-2B8アンテナはトランク内に保管可能です)

そして、運転席に座ります。ダッシュボードの上に、予め、マイクロファイバークロスを敷いて、ダイソーで300円で買った汎用サンシェードをセットします。サンシェードはサンバイザーで押さえます。次にフロントガラスぎりぎりに、2連タイプのUSBファンをセットして、40,000mAのモバイルバッテリーと繋いで、最大風力で回しておきます。

助手席の足元に移動させていた、NBC BL-50TXバッテリーのケースから電源ケーブルだけを取り出してシフトレバーの横に置いて、車内用の8D-SFA-Lite同軸ケーブル(3m)を運転席側の天井付近を這わせて、サンバイザーとサンシェードの間から、ダッシュボード辺りに伸ばしておきます。同軸ケーブルはエクストレイルのサンバイザーの際で押さえる事が出来るので便利です。

助手席に置いているIC-7300Mは、ケースから取り出した後、フロントを下に向けて、ケースに収納している時に使用しているビニール袋から取り出し、IC-7300Mの電源コネクターにBNC BL-50TXの電源ケーブルを接続して、更にIC-7300Mを腹と左手でキープしながら、8D-SFA-Lite同軸ケーブルを無線機の背面にある端子に接続します。

IC-7300Mはそのままの体勢でダッシュボード上のUSBファンぎりぎりにセットします。(本当にギリギリです)その際、NBC BL-50TXの電源ケーブルは無線機の左側に伸ばしておきます。NBC BL-50TXバッテリー本体をケースから取り出し、これも左手でキープしながら、背面の赤黒の端子に、IC-7300Mの背面から伸ばした電源ケーブルを、接続に注意しながら接続します。

後は、IC-7300Mには、ハンドマイクと第一電波工業製の外部スピーカーを接続して、外部スピーカーはシフトレバーの奥に、マイクロファイバークロスを敷いて置いておきます。この作業をもってダッシュボード上の無線機関連の作業は完成します。IC-7300Mに接続して、天井付近を這わせていたケーブルは、後部座席に置いたCAT-300チューナーに接続して、これで、HF帯のレイアウトは完成です。

助手席に置いたIC-7300Mのケース上のマイクロファイバークロスの上には、ケースから取り出したIC-705の背面のバッテリードックに、6cm角のUSBファンを取り付けて、使用する際には、ダッシュボードから2連ファンで使用していたモバイルバッテリーに接続して回しておきます。その左横には、IWASHN GP-50バッテリーもケースから取り出して置きます。その際、同軸ケーブルを接続し易い様に、バッテリーは少し奥まった位置に置きます。

IC-705のケースから、CQオーム製のIC-705用のシガーケーブルを取り出して、IWASHN GP-50のシガーソケットとIC-705を接続します。後部座席には、CAT-283とCAT-300チューナーを置いているので、HF帯とVU帯の周波数帯の切り替えは、その都度、手動で切り替えする必要がありので、この工程も結構大変だと感じていますね。

それと言うのは、ダッシュボードにおいたIC-7300Mは、ギリギリのスペースしか無いので、IC-705にケーブルを変更する場合には、車内のケーブルが1本しか無いので、IC-7300Mの背面から同軸ケーブルを抜く必要があるのですね。FT-991AMの時には、背面にある同軸端子にそれぞれ1本づつケーブルを挿していましたが、現在の環境でも、もう1本購入する必要性を感じています。

同軸ケーブルを抜く時は、左手で無線機のフロント辺りを持ちながら腹と腿でキープしつつ、右手で同軸ケーブルを抜くので、結構、体勢的には苦しいですね。同軸ケーブルを抜いたあとのIC-7300Mは、元の位置に戻しておきます。一方、抜いたケーブルは天井付近に這わせていたのを解除して、後部座席を迂回させて助手席側に移動して、ケーブルの先端には、BNCコネクターを取り付けて、IC-705に接続します。

それから、一旦、車外に出てから後部のドアを開けて、後部座席に置いているCAT-300チューナーから、同軸ケーブルを抜いて、144/430MHz用のアンテナチューナーCAT-283の背面にある端子のトランシーバー側に、同軸ケーブルを差し替えるのですね。CAT-283のアンテナ端子にはCR8900からの同軸ケーブルが既に接続されているので問題はありません。

再び、運転席に座ってIC-705の電源を入れて、IC-705をメーター表示にしてSWRのバーを直視しつつ、尚且つ、左手でCAT-283チューナーのダイヤル操作しながらSWRが最良点になるのを確認します。それが決まってから運用に入ると言う手順ですね。撤収時は、この逆の作業をするのですが、設置や撤収作業は、概ね1時間弱の時間を要するのが移動運用の日常だったりします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/04/04 12:01:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

移動運用時のルーティンワーク pa ...
老人ギタリストもどきさん

車不要の野外テストと運用スタイルの ...
老人ギタリストもどきさん

京都往復ドライブ 2日目にして最終 ...
老人ギタリストもどきさん

気合いを入れた移動運用も玉砕!
老人ギタリストもどきさん

京都往復ドライブ 1日目
老人ギタリストもどきさん

無線機のパワーアップ
老人ギタリストもどきさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「海老名サービスエリアなう。流石にこの辺りになると渋滞になったので、トイレ休憩としました。(⌒-⌒; )」
何シテル?   05/19 15:07
★老人ギタリストもどきです。どうぞ、宜しくお願いします!! どうせ老い先短い身の上ならば、素人でも楽しまなくちゃ!!とyoutubeデビューしました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 2425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産エクストレイル 20Xi 4WD 2列シートに乗っています。登録は2019年4月です ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation