• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月24日

各温度データ

こないだの岡国走行のピークデータです。







よ~冷えてます(^^)b














特に水温は夏場があれだけきつかったのが嘘のようです♪







サーキットでのMTオイル温度、クーラー仕様のインプレに関しては、

コメでかなりリクエストがあったので、一応毎回なんらかの形でレポートしようと思います(^^)b









今回はMTクーラーの設定は、1枠目は走りだして80℃近くになってからすぐにONしましたが、

やはり110℃くらいまでしかあがりませんでした。



ところが2枠目・・・・同じように80℃くらいですぐにONしたつもりでしたが・・・・・










ノールックでパチンとスイッチを跳ねあげましたが、どうやら・・・・・・・


























ダミースイッチをONしていたようです( ̄□ ̄;)









一番左のやつがダミースイッチです♪







スイッチONしたつもりだったので、まったくMTの温度は気にしていなかったのですが、

いよいよ終わりに近づいた時に、125℃まで上がっていたので、

今回は妙に温度が高いなと思ってました (^_^;)


そして、スイッチが入っていないのに気づいたのは、チェッカーフラッグの後の

クーリング走行・・・つまり走行が終わってからです♪



たまたまミスによってクーラーなしの温度が測れましたが、やはりかなり違いますね。


この季節で125℃までいっているので、夏場はかなり高いのではないでしょうか。



ちなみに、O/HしたゲトラグMTはすこぶる好調で、サーキットでの以前のように

3速に入らないということが無くなりました(≧ε≦o)




油温でついでに思い出しましたが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・













Z4Mクーペの油温はかなり高いです (^_^;)


街乗りでも高速でも100℃近い値を示しています。


噂ではピストンとシリンダーのクリアランスがかなり広めに設計されているらしく、

高めの温度で使うようになっているらしいですが・・・・夏場は大丈夫なんだろうかと

チョット不安です・・・メーターの目盛りもアバウトすぎますし(;・д・)

ブログ一覧 | BNR34その他 | クルマ
Posted at 2010/04/24 21:45:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

サンリオピューロランドへ行って来ま ...
キュー太郎YZ11さん

おはようございます。
138タワー観光さん

横浜家系らーめん【 天王家 】寒川 ...
bighand045さん

朝夕は少し気温が下がって来た…
THE TALLさん

阪神タイガース優勝!🐯
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年4月24日 22:00
次回は!

ご本人の体温と血圧も測ってください^^Ψ
コメントへの返答
2010年4月24日 22:35
アタック中は過呼吸ぎみでハァハァ言ってるので、脈拍や血圧なんてとんでもない値になってそうです(;・д・)
2010年4月24日 22:06
カーボンパネルのモザイクが気になるんですが・・・
コメントへの返答
2010年4月24日 22:36
この写真出すたびに必ずその質問でますね♪

みなさんよほどモザイクが気になるようで(;・д・)

セキュリティー上載せたくない情報があるので隠してます♪
2010年4月24日 22:15
いろいろな箇所の温度が確認できると安心感がありますね。

私の車は水温、油温ぐらいしか確認できません・・・でも知らないほうがガンガン踏める場合もあります(爆)

コメントへの返答
2010年4月24日 22:37
知らないほうが・・・それは大いにあります(笑)

あとは燃圧計、油圧計の良いのが欲しいです♪
2010年4月24日 22:21
Z4はあくまで純正メーターですからね。

誤差がどれほどあることやら・・・・
コメントへの返答
2010年4月24日 22:37
たしかに(^_^;)

車の管理上後付けメーターが要りそうですね・・・。
2010年4月24日 22:32
Z4Mクーペのメーターかっこいいですね。
国産車にはないセンスですな。
コメントへの返答
2010年4月24日 22:38
インテリアやメーター類はほとんどの場合は欧州車のほうがカッコいいですよね(^^)b
2010年4月24日 22:39
今!気づきましたっ♪

ミクスチャーの一番左!


 eroってなんですかぁ~^^Ψ

コメントへの返答
2010年4月24日 22:42
eroではありません・・・ecoです(;゜Д゜)
2010年4月24日 23:02
もうじき梅雨がきて、その後あっついあっつい夏が来ますけんね~。
MTクーラーの威力がどれくらいのものなのか気になりますね。
コメントへの返答
2010年4月24日 23:45
このまま行くと夏はMTより水温、エンジンオイルの油温に悩まされそうです(^_^;)

やっぱオイルクーラーはもう1基欲しいです♪
2010年4月25日 1:14
クーラーONとOFF時のMTオイル温度インプレ、かなり参考になります。
すごく感謝です!
僕の知りたかったインプレにもろビンゴで、「スイッチ間違いありがとうございます!」です(^^;)
この時期でもナシだと125度にもなって、アリとは15度の違いですか~。
オイルの粘度等によるのでしょうが、高粘度であれば125度なら問題ない温度っぽいですね。
僕が走るのはミニサーキットなのでMAX160kmぐらいだし、もっと冷えなさそうですねぇ。
今日ミッションケースからのブローバイホースの口をチェックしてみたら、かなり吹いた感がありました。
MTケースまでオイルでベトベトでした(><)
取り出し口をどうにかして、早く付けたい・・・。
コメントへの返答
2010年4月26日 0:01
偶然の産物ですが、貴重なデータを提供できたかなと思います(^^)b

125ならぜんぜん大丈夫だと思いますね♪

MTのフィーリングもまったく問題なしでした。
2010年4月25日 8:42
ノールックパチンはダメージが大きいということで^^
MT,DFオイルの温度が高いのは知っていましたが、データーとしてみると相当なものですね。
こういった管理が重要ですよね~♪
コメントへの返答
2010年4月26日 0:01
夏でなくて良かったです(^_^;)

完全に油断してましたからね~♪
2010年4月25日 17:23
僕はフロントトルクに目がいくんですが(笑)
岡国でも25%ぐらいしかフロントにトルクがかかりません(^^;)
STDはやはりトルク配分が少ないのか、リアがスリップしすぎてトルクを上げないのかですね・・・

クーラー無しで120℃とは意外と低くて安心です。
デフは150℃とかいくそうですからね(^^;)
それでも120℃は普通に高温の部類なので、ゼロヨンとかに使われる強化AT用のATFとか使ったらどうなのかなという感じですね。
コメントへの返答
2010年4月26日 0:03
その違いは大きいですが、ベースのトルクの違いもかなり影響あるのではなでしょうか?

ちなみに、アテコンは標準より少し強めにしている程度です(^^)b

MT125℃ならまったく問題なしでした♪

夏場のデータも取って提供したいです。
2010年4月25日 21:06
これはまったく問題無ってことなんですかね♪
小さな? 積み重ねの成果ですね~
ダミースイッチ・・・確かにいっぱいボタンは漢の憧れですwww
コメントへの返答
2010年4月26日 0:03
まったく問題なしでした(^^)b

いっぱいボタンはカッコイイのですが、今回ばかりは失敗でした(・д・;)
2010年4月25日 21:44
Z4用の
すたっく
の後付メータいぃですょ(^^♪
お値段もいぃですが。。。
コメントへの返答
2010年4月26日 0:04
3Dデザインからキットで出ているやつですよね~♪

あれメチャほしいんですが、今はとにかく金がないです (T_T)
2010年4月25日 22:00
サーキットで水温が86℃とは・・・。
かなり冷えてますね♪
コメントへの返答
2010年4月26日 0:04
全開走行でこの温度ですから良いですよね~♪

夏場はかなりきついんですが(・д・;)
2010年4月26日 20:12
この時期だとウチのも水温は大体こんなものですが、油温が低いですねぇ〜(驚

3周過ぎた辺りで115℃くらいいくので即クーリング・・orz

尤も、油温の上がりはオイルの銘柄によっても違いますけどね^^;

ニューテックは吸熱が良く、温度が上がりやすいですが、冷えも速いようです。
コメントへの返答
2010年4月26日 22:16
オイルクーラー普通に1基なんですがね(^_^;)

この時期で3周で115℃超えはやっぱ高いような気がします♪

プロフィール

「それは奇遇ですね♪」
何シテル?   06/26 21:46
お友達はこちらからはあまり誘わないかもしれませんが、 実際に遊んだりコメントのやり取りで絡める方なら大歓迎です♪ 友達のブログへのコメントつけを大事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

whos.amung.us 
カテゴリ:解析ツール等
2010/10/28 00:16:49
 
Qest Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/04 23:02:38
 
マイカー動画集(車載動画、排気音メイン) 
カテゴリ:マイカー動画
2008/11/25 01:31:19
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年8月、BNR32からの乗り替えで最終型VspecIIを新車購入しました。 生 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
数年前から気になっていた車、パワーはあまりなくてもいいから小さくて楽しい車が欲しい、気楽 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
新車カスタムコンプリート BKスタイル by Weed 今までスポーツカー一筋、MT一 ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
前のZ4 3.0i SMGのオーナーになってから、そのスポーツカーらしい車の動き、 バラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation