車好きと言っても様々なスタイルがありますが、
ジャンルを分ける言葉の一つに、国産車党、輸入車党という言葉があります。
この言葉に見られるように、車好きの中には拘りが強いのか非常に頑固なのか、
他の車を認めない人も結構いるように思います♪
車を買うにしても選択肢は国産車のみとか、輸入車のみとか、
BMW乗りは非常に拘りが強い人も多く、選択はBMWのみとか。
国産車党の人は輸入車の悪い部分をピックアップして否定するし、
輸入車党の人はその逆・・・
僕はこのあたりの拘りはまったく無く、国産車だろうが輸入車だろうが、良い物は好きです(^^)b
ただ、第二世代GT-Rだけは中学生のころから憧れ続けていた存在であり、
僕の中では別格の存在で、悪い部分も含めて愛せていると思います♪
BMWに関しては、僕は一部のBMWフリークのように、すべてのBMWが好きなわけでなく、
今乗っているZ4Mのスポーティーさが好きなだけであり、
今後乗る車にBMWをチョイスするかどうかはわかりません。
今のラインナップではどうしても欲しいBMWはなく、
ライバルとなる国産車を見ると、値段的なことも含めて国産と悩むかもしれません。
お金の問題を無視するなら、今本当に欲しいと思えるのは
ロータス・エキシージとポルシェのGT3くらいです。
国産車では今は欲しいと思える車がないですね・・・。

GT-Rならスポーツカー好きなら誰でも知っていると思いますが、
Z4Mの存在はとにかくマイナー・・・BMW乗りでもZ4にMモデルがあることを知らない人もいます。
スポーツカーを探している人でもZ4Mが頭にない人も多いと思いますが、
知っていれば選択肢の1つになりえるかなと残念に思うようになりました。
ここからはマイナーなZ4Mクーペの紹介と感想を書きたいと思います。
一言で言うと、約1年乗ってみてここまで気にいるとは思っていませんでした(・д・;)
パワーはノーマルのGT-Rより少し上な程度であり、
僕が普段乗っているGT-Rからすればかなり非力で、
すぐにもの足りなくなるかもという不安がありました。
ところが、この車は僕のスポーツカーに対する認識を変えてくれるほど大きな影響を与えました♪

この車で有名なのは何と言っても搭載されている3.2 L直6のエンジンであり、
インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤーを6年連続受賞、
レースでの活躍など、間違いなく世界で最も評価された直6エンジンです。
プロ、アマを含めてこのエンジンを悪く言う人は見たことがないし、
誰に言わせても非常に官能的な咆哮、フィールを持つエンジンと言われます。
M3にも搭載されたこのS54エンジンを、M3よりも軽くて剛性が高いボディーに載せたのが
Z4Mクーペであり、その結果、BMWの発表時のコメントではニュルブルクリンクの
ラップタイムはM3を上回るとコメントされています。
それだけスポーティーに振られた車がZ4Mクーペですが、
僕個人的にはこの車は速さよりも気持ち良さのスポーツカーだと思います。
この車に乗ってからはパワーは無くてもいいんだなと思えるようになりました♪
車そのものの動きもかなりシャープでコーナーも気持ち良く、
暴れそうな荒々しさを持ち、ある程度ドライバーに任される部分が多く、
乗った雰囲気では90年代の車のような良さがあります。
また、ノーマルでもチューニングカーに乗っている尖った感じがします♪
高速安定性の良さは以前のZ4 SMGがかなり怪しかったのに対して、
Mクーペは別物で、34GT-Rと同等かそれ以上の安定感があります。
不満な点は多くはないのですが、上げるとすればまずは車重。
僕の車はドレスアップの流行りよりもパーツの重量と機能を
意識したパーツチョイスしてきました。
以前の重量測定の結果とその後交換したシート重量を計算すると、
現在はガソリン空だと1300kg台に入っているはずですが、
もっと軽くしたいし、このボディーサイズなら初めからもっと軽くあってほしかったです。
この車が車重1200kg台だと最高のFRになる気がします(^^)b
それから、以前にも書いた7000回転~8000回転の間のエンジンフィールです。
これはロングストロークエンジンで8000まで回るというだけでも
目をつぶらないといけないのかもしれません。
あとは効きばかり強くてコントロール性が皆無、まったく精度を感じないブレーキですかね。
これは本当はキャリパーごと交換したい・・・。
買う前はずっと乗り続ける車とは思っていませんでしたが、
GT-Rと共に永久保存したくなりました(;・д・)
この車はS54エンジンを積む最後の車と言う価値もあり、台数も少ないので、
チャンスがあるならスポーツカー好きには自信を持ってお薦めできる車です(^^)b
Z4Mにはクーペとロードスターがありますが、それぞれかなり違う性格に
仕上げられているようなので、求めるものによってチョイスすべきかと思います♪
以下、Z4Mクーペのスペックとメディアのレビューです。
車種 Z4 M Coupé 2ドア MT 右/左ハンドル
車種記号 型式 ABA-DU32
エンジン
型式・種類 326S4・直列6気筒DOHC
総排気量 3,245cc
ボアストロ-ク 87 x 91.0mm
最大出力 252kW〔343ps〕/ 7,900rpm
最大トルク 365Nm〔37.2kgm〕/4,900rpm
圧縮比 11.5
給排気デバイス ダブルVANOS
シリンダーブロック:鋳鉄ブロック
アルミニウム製シリンダーヘッド
指定オイル:カストロール エッジ スポーツ 10W-60
燃料/タンク容量 無鉛プレミアムガソリン/55リットル
重量・定員
車両重量 1,440kg
車両総重量1,550kg
定員 2名
Z4Mクーペメディアレビュー①
Z4Mクーペメディアレビュー②