• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月12日

同乗走行♪

このあいだのニスモ走行会の日の夕方、



翌日のイベントのためか、こんな車も姿を見せていました♪






僕はあまりわからないのですが、ファンならたまらないのでは?













本題ですが、










この間のニスモ走行会は恒例のプロ同乗走行がありました♪

基本助手席があまり得意でない僕・・・

昨年はヘビーウエットだったので、怖いから同乗はしませんでしたが、

今年はハーフウエット・・・・これなら何とかなるかな(^_^;)













乗っていただいたのは2年前にも乗ってもらった松田次生選手です(^^)b








松田選手はご自身も2.8L+2530ツインというチューンドGT-Rに乗られているだけあって、

チューニングカーは大好きなようでした♪




路面はまだ所々しっかりウエットでしたし、冷えたSタイヤ状態だったので、

タイヤが冷えていることを伝えましたが・・・・(あんまり踏まれたら怖いし)

















いきなり全開 (;゜Д゜)ヤベー













特にモスエス~アトウッドはまだ濡れているのが分かっていたので、

アトウッドの踏み方には思わず心の叫びが・・・










あ~この踏み方は絶対ヤバい・・・









こんな早くから全開にしたら確実に壁だ・・・










やべ~よ・・・やめてとめてやめてとめて・・・

















あれっ!?













意外に大丈夫みたい♥



















ありえないくらい早くからアクセルベタ踏みしている感じがしたので

確実に終わったと思いましたが(笑)車は路面に張り付き

バックストレートをどんどん加速していきますΨ(`∀´#)






気づくと松田選手は僕が話しかけるまでずっと無言で運転を楽しんでいる様子・・・


ドライビングの話は一つもなく、車の仕様の質問ばかりでしたね。





車のフィーリングはかなり気に入っていただけたようです♪

バランスや完成度を第三者に評価してもらえるのはオーナーとしては嬉しいですね(^^)b












その同乗の車載ですが・・・・・


横に乗っている時はやたらめったら踏んでいるように感じましたが、


車載を見るとそうでもない・・・というか僕もこれくらい踏んでいるのかな?

助手席だとずいぶん感覚が違うものですね(゚∇゚ ;)








それにしてもきちんとメンテしているかどうかもわからないし、

タイヤの状態もわからないのによくこんなに踏めますね(・д・;)




















すべてのスケジュールが終わってティーパーティーでも

GT-Rのチューニングを語られてましたが、

ニスモの走行会で日産の地方社長もいる中で、

「お奨めのラジエターはHPI・・・」とか、「エンジンはTOMEIの2.8が・・・」

なんて真剣に語られるので思わず笑いを誘ってました♪









最後に個人的に松田選手と再びお話しましたが、

ここでもずっとGT-Rの仕様の話ばかり(・д・;)

第二世代GT-Rが好きな様子がよく伝わってきました。



GT-Rのことを語るときの松田選手はほんと僕らと同じ

普通の車好きなお兄さんな感じで親近感が湧きましたし、

こういうプロドライバーがいることを少し嬉しく思いました♪



ブログ一覧 | 岡山国際サーキット走行 | クルマ
Posted at 2012/12/12 22:43:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2012年12月12日 22:50
冷静なTETSUさんに対して松田選手のはしゃぎっぷりにうけました(笑)
コメントへの返答
2012年12月12日 23:53
かなりテンション上がっている感じでした♪

シングル仕様は憧れの仕様とおっしゃってました(^^)b
2012年12月12日 22:52
何か・・・フツーに運転してる・・・
コメントへの返答
2012年12月12日 23:54
そして、僕も普通に横に乗っている・・・内心結構怖かったですが(・д・;)
2012年12月12日 23:01
普通のみん友が運転しているみたいに和やかな雰囲気でしたね(笑)
コメントへの返答
2012年12月12日 23:55
ほんとそんな感じでしたね♪

僕の同乗というか、松田選手の試乗みたいな感じだったような・・・(・д・;)
2012年12月12日 23:04
こんばんは!

私も2回乗せてもらいましたが、松田さんR好きみたいですね♪

去年のヘビーウエットで乗せてもらったときは、「やめて~!」と心の中で叫んでました(笑
コメントへの返答
2012年12月12日 23:55
こんばんは♪
ほんとR好きなのがよくわかりました(^^)b

昨年の天候では僕はさすがにスルーしました(汗)
2012年12月12日 23:05
こんばんは(^^)

動画の中でも松田選手は絶賛されてますね♪

さすがプロ!!!半ウエットなのに踏みっぷり
が凄いです(^^;
コメントへの返答
2012年12月12日 23:56
こんばんは(^^)b

踏んでリアがブレイクしてもどうにでもできるから踏めるのでしょうね・・・・僕は相当怖かったですが(笑)
2012年12月12日 23:34
人の運転の助手席はかなり怖いです、、、


コメントへの返答
2012年12月12日 23:57
そういう方結構多いですよね♪

僕は普通の運転なら大丈夫ですが、踏まれるとダメです(o_ _)o
2012年12月12日 23:46
いきなり乗った車でも普通に運転してしまうのがプロの凄いところですよね(^^)

しかし、セミウエットということですが、そんなのを感じさせない踏みっぷりでしたね(笑
コメントへの返答
2012年12月12日 23:58
ほんとね・・・所々濡れてて滑るという一番怖い感じだったんですが(・д・;)
2012年12月13日 0:12
こんばんは^^

僕も今回松田選手に乗っていただきましたが、プロの運転でも怖いものは怖いですよね(笑)

昨年も土砂降りの中、同乗してもらいましたが裏ストレートをケツ振りながら全開された時は悲鳴が出そうでした(涙目)

『タイヤちびてるね!』って言ってたのに~(笑)
コメントへの返答
2012年12月13日 23:41
こんばんは♪

雨のFR全開・・・想像しただけで悲鳴が出そうですが( ̄□ ̄;)
2012年12月13日 7:13
沈着冷静なのがレーシングドライバーってイメージありますが松田選手なんら僕らと変わらないR好きなお兄ちゃんですねw
TETSUさんの受け答えも普通の友達ですが( ^ω^ )

ボクだったら緊張して『よ、よろしくおねが…ぎょええぃちょそんな踏まな…(失禁)』レベルです(´Д` )
コメントへの返答
2012年12月13日 23:45
ほんと気さくな感じで話しやすかったです (^^)b

僕の受け答えそんなタメになってますかね(汗)
2012年12月13日 8:42
なかなかおちゃめな方なんですね~ww

でも、いきなりしっかり踏み込むのはやっぱプロって感じです!
私も乗って貰いたい・・・あっ車の話ですよwww・・・アーーー
コメントへの返答
2012年12月13日 23:46
なかなかお茶目な感じでした♪

知らない車であれだけ踏めるのはやっぱりプロですね (^^)b
2012年12月13日 9:38
松田選手のGT-R好きは、雑誌にも載ってますね。

プロの同乗走行っていろいろと勉強になりそうですね。
TETSUさんは、これで何回目でしょうか?

踏み方もキッチリ踏むんでしょうね!
コメントへの返答
2012年12月13日 23:47
相当お好きなようですね♪

僕は同乗走行は3回目ですが、今回は同乗というよりも松田選手が試乗していた感が・・・・(゚∇゚ ;)
2012年12月13日 12:24
プロの同乗走行イイですね~。
いつもブレーキの踏み方(制動力の立ち上がり方)にビックリしますw

一番上の画像のマシン・・・。
僕には堪らないマシンです♡
ブログにも書きましたが、横付けして写真を撮ることができました。
奇跡です(^^)
コメントへの返答
2012年12月13日 23:48
たしかにブレーキを思いっきり踏むってサーキット走行で意外にできてないことですよね♪

マツダファンにはヨダレもののマシンですよね (^^)b
2012年12月13日 12:33
僕も同乗走行は大好きです♪谷口さんもそうでしたがなぜ全く素性の分らない車をそれほどまでに攻められるか不思議ですよね~(汗)

冗談抜きに乗り出して直ぐにエンジンやブレーキのフィーリングでその車の大体の素性が分るんでしょうね!

って言うかプロドライバーでもテツさん号は憧れなんでしょうね(爆)
コメントへの返答
2012年12月13日 23:50
車のコンディションわかるんですかね・・・いきなりあんなに踏めるのは素人的には無理すぎなですが(・д・;)

たしかにあこがれの仕様だとおっしゃってましたが、それならゆうきパパさん号のほうがもっとですよ♪
2012年12月13日 15:20
来年は上から目線で話しかけてください(笑)

もうシモベです〜(笑)
コメントへの返答
2012年12月13日 23:50
そんなの無理ですから~(笑)

でも友達になりたい感じの人ですね♪
2012年12月13日 15:26
こんにちは^^

プロの同乗走行ですか!!!

めっちゃやってもらいたいです(照)

そして白桃号の出来の良さをみんなに証明したいです(爆)
コメントへの返答
2012年12月13日 23:51
ベスさん助手席は得意なんですか?

僕は結構怖いんですが(゚∇゚ ;)
2012年12月13日 15:57
攻めてるように思えても色々な意味で危ないからだいたい6割ぐらいのペースでしょうね。
プロの本気はマジで気絶しそうになりますよ(爆)



コメントへの返答
2012年12月13日 23:52
後から見るとそんな感じですね♪

乗っている時は終わったかと思いましたが(笑)
2012年12月13日 16:50
松田選手、昨年同乗いただきましたが、すごく優しかったのを覚えてます!

運転はウェットの中、ただただ感心させられるばかりでした\(^o^)/

すっごいR好きでゲージの電車模型もお好きだったかと雑誌で読んだこと、あります♪
コメントへの返答
2012年12月13日 23:53
あのウエットのなかは僕は助手席は無理でした(;・д・)

電車模型の話は僕もどこかで見たことありますね♪
2012年12月13日 19:19
同乗走行は、良い経験になりますよね♪

車内の会話、少し笑えました。
コメントへの返答
2012年12月13日 23:53
サーキットで自分の車の横に乗るだけでも滅多にないのに、ドライバーがプロですからね(^_^)v
2012年12月13日 22:40
プロの踏み方は凄いですね((((;゚Д゚)))))))
自分が横に乗っていたら間違いなく踏ん張っており、話はできませんw

プロに言わしめる楽しい車♬
tetsuさんの車は完成系なのではないでしょうか♬
コメントへの返答
2012年12月13日 23:54
僕も初めての時は助手席でつっかえ棒みたいになってました(笑)

やはりR好きは大パワーは好きなんでしょうね♪
2012年12月16日 21:27
この講師の組み合わせも3年連続ですよね。
いいなーいっぱい褒めてもらって(爆)
以前参加させてもらった時に超辛口コメもらったのでいろいろ仕様が変わったので今年はリベンジにと思ってたんですが土曜日とはいえ仕事の予定が怪しかったので見送りました(´;ω;`)

松田選手はGT-Rを3台持ってたり(33,34x2)S15のシルビアでドリフトやってたりとプロレーサーでも我々に近しい方ですね♪
ドリフトはわざわざ積車で備北ハイランドまで運んで楽しまれたりしてるそうです。
コメントへの返答
2012年12月19日 22:48
最近こばちゃん忙しいのかおとなしいですね(・д・;)

松田選手はR3台も持ってるんですか?
備北でドリフトというのも意外です♪

プロフィール

「それは奇遇ですね♪」
何シテル?   06/26 21:46
お友達はこちらからはあまり誘わないかもしれませんが、 実際に遊んだりコメントのやり取りで絡める方なら大歓迎です♪ 友達のブログへのコメントつけを大事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

whos.amung.us 
カテゴリ:解析ツール等
2010/10/28 00:16:49
 
Qest Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/04 23:02:38
 
マイカー動画集(車載動画、排気音メイン) 
カテゴリ:マイカー動画
2008/11/25 01:31:19
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年8月、BNR32からの乗り替えで最終型VspecIIを新車購入しました。 生 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
数年前から気になっていた車、パワーはあまりなくてもいいから小さくて楽しい車が欲しい、気楽 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
新車カスタムコンプリート BKスタイル by Weed 今までスポーツカー一筋、MT一 ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
前のZ4 3.0i SMGのオーナーになってから、そのスポーツカーらしい車の動き、 バラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation