• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月13日

メーターその後♪

取り付けしたDefiメーターの昼間の写真が撮れたので少し解説します♪



まずは取り付けたメーターの位置やチョイスに関してはこの間の

「追加メーター取り付け位置考察」
を参照してください(^^)b



ダッシュの上に置くだけの設置がどうしても嫌なので、

設置できて機能的に満足できそうな位置は↓しかありませんでした。












エアコン吹き出し口です。

ここなら塞いでしまってもドア側の吹き出し口や足元もあるので問題ないでしょう。
























取り付け後







メーターのサイズはΦ52mm、リアルカーボン板でパネルを作成してもらって、

運転席側に少し傾けて取り付けられています♪

純正のハザードスイッチもこのまま使用できます。



もう少しメーターを奥に押し込んでパネルと面を同じ高さにすれば

さらに見た目は美しいと思いますが、そうするとベゼルを装着できないし、

運転席側に傾けるのが難しくなります。























こちらはベゼルなしのスタイルですが、これはこれでアリな感じもします(^^)b

ただし、縁のシルバーは他のどこにもない色なので少し浮いた感じにはなります。


ベゼルがあると何となくG-SHOCKっぽい気がするのは気のせいですかね(・д・;) ?





















そして、夜のスタイルはすでに先に紹介してしまいましたが、もう一度載せます♪













透過照明は同時に取り付けられてメーターを制御している

Defi-Link ADVANCE Control Unitでオレンジに変更することも可能なはずです。

スピードメーターやエアコンパネル部の照明、EVCの照明、すべてオレンジなので

これもオレンジに変更したほうが統一感は出るでしょうね。

ただし、見やすさという点においては白文字のほうが見やすいんですよね~・・。













一番肝心な機能面では、ブースト計は上限1.80、燃圧計は下限2.0、

油圧計は下限2.0でワーニング設定しました。

この値になると音とフラッシュで教えてくれます。



この間の岡国走行ではワーニング領域に入ることはなかったので、

コーナーでも油圧は大丈夫と考えています。











燃圧に関してはコレクタータンクがあるので基本大丈夫なはずですが、

これがワーニング領域まで落ちたら燃ポンが片方故障したなど、

致命的な故障の可能性があります。


















また、すべてのメーターの動きを3分間記録して後で再生することができます。















その記録、再生は手元のコントローラーで操作可能で、

そのためにこれはハンドル左下のくぼみに設置して、

四点式ハーネスをしていても手が届く場所としました♪



この機能を使えばそのコーナーでどれくらいブーストが掛かっているかや

油圧が低下していないかなど細かくチェックすることもできます。





・・・・・たぶんしませんが・・・ワーニング表示にでもならない限りは(゚∇゚ ;)







いずれにしろ車の管理において、転ばぬ先の杖になればと思っています。
















オマケ











大型のネコにゃんが撮りたくなってちょっと行ってきました・・・とある場所に・・・












レンズの前には柵もガラスもない状況・・・・・・














(;゚д゚)ゴクリ




                 ↓








ん?

こちらに気づいたのか(゚∇゚ ;) !?





 

















    












ぬおっ・・・こっちに来る(汗)




なんという闘気・・・

しかも明らかに敵意を持った目(゚д゚ノ;)ノ








    
























    














Ψ(`∀´#)
ブログ一覧 | BNR34その他 | クルマ
Posted at 2012/12/13 23:33:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

カエル
Mr.ぶるーさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年12月13日 23:48
流石、裸王様・・・虎に死を感じさせる・・・怖
きっとその眼力で女性もメロエロに・・・・・羨

メーターカッコいいですね! 私も追加するときはパクらせ頂きますww
その前に主治医探ししないと・・・
コメントへの返答
2012年12月14日 0:32
眼力で女性がメロエロになればいいのですが♪

まだ主治医見つからないんですね(o_ _)o
2012年12月13日 23:50
こんばんは!

実物見せてもらいましたが、カッコ良かったです(^^♪

ブースト、1.6のところにマークが付いてる!!
コメントへの返答
2012年12月14日 0:33
ありがとうございます♪

機能あってこそのカッコ良さですね(^^)b

ブースト1.7のところにマーキングがあります。スクランブルブーストが1.7なのでこれ以上は使いませんので♪
2012年12月13日 23:50
こんばんは(^^)

センスよ過ぎです!
ベゼルがあった方が一体感がありますね。

大きいネコと書いてあったのでデブネコでも来るのかと思ったらライオンでビビりました笑
コメントへの返答
2012年12月14日 0:34
ありがとうございます♪

ベゼルがあったほうが主張は少し抑えれますね。

ちなみに一番下のはトラですよ(^^)b
ずっと見てるとネコに見えてきますが・・・
2012年12月14日 0:02
てっきりハザードだけ残して

あとはぶった切ったのかと思ってましたが・・・

骨は残して上からパネルをかぶせてるんですね♪

どうしてハザードを左に移さなかったのか謎が解けました^^v
コメントへの返答
2012年12月14日 0:36
そうなんですよ♪
あそこは局面になってるので全部ぶった切ってパネルにするとハザードボタンと面が合わなくなります(・д・;)

樹脂で一から作ればそれも可能ですが、これで十分だったので(^^)b
2012年12月14日 6:53
おはようございます。

ワンオフの加工って

施工者によってほんと仕上がりはピンきりですよね。


とても自然でカッコイイです♪
コメントへの返答
2012年12月15日 20:36
ありがとうございます♪

どういうふうにしたいか、希望を正しく伝えることも大切ですね(^_^)v
2012年12月14日 7:39
大型ネコちゃんは、首チョンパされると思ったんですね・・・
コメントへの返答
2012年12月15日 20:36
さすが北斗マニアのハイスタさん・・・ストーリーのツボを心得てますね(;・д・)
2012年12月14日 9:10
スッキリしてて良いんじゃないでしょうか♪
ワーニングは意外とコーナーリング中は気付かないんですよね(^_^;)
車載カメラ見てようやく知ったことがあり、その結果・・・  なんともなかったんですけどね(爆)

ケンシロウが相手ならば虎は死を覚悟したぞ ラオウよ(爆)
コメントへの返答
2012年12月15日 20:38
ありがとうございます♪
結構耳障りなワーニングですが、まだコーナーリング中に鳴ってないのでわからないですね(;・д・)

ユウさん・・・さすがに北斗のストーリー重箱の隅まで知りすぎです(笑)
2012年12月14日 9:49
大型のネコにゃんが睨みを利かせて近寄って
きたらさすがに怖いですね(><;

トミーも内装をオシャレにしたくなって、ダッシュ
ボードカバーとノブ廻りのカバーをこの前新調し
ました♪
コメントへの返答
2012年12月15日 20:39
ほんとにこの場面になったらまず助からないでしょうね(;・д・)

内装はいつも見る場所だけに満足度が高いリフレッシュになりますね♪
2012年12月14日 11:39
メーター取り付けのこの角度で夜、照明を点けた時、フロントガラスに反射しませんか?
反射すると非常に目障りになるので私は、バイザー付けてます。

バイザー付けるとベゼルは、付けれませんが・・・(泣)

大型の猫もTETSUさんを間近で見たら去って行きましたか!?(笑)
コメントへの返答
2012年12月15日 20:40
もちろんその点は考慮されてますよ♪まったく反射はありません。

かがんで下からフロントガラスを見上げると上の方に写ってますが、通常の運転では視界に反射や映り込みはないです(^^)b
2012年12月14日 14:21
こんにちは^^

めっちゃ使いやすそうですね(ヨダレ)

参考にさせてもらいます^^

てか・・・・猫じゃ無いですから~~~(滝汗)

コメントへの返答
2012年12月15日 20:40
使いやすいですね~♪

猫じゃなかったですか(笑)

でもずっと動き見てたらだんだんネコに見えてきたんですがね(^^)b
2012年12月14日 15:06
夏場のエアコンの効きが、、、、


ってエアコンあるんですか?



コメントへの返答
2012年12月15日 20:41
足元から出しますし、塞いだらそのぶんよその風量が増えるのでOKでしょう(^^)b

ちなみにエアコンはついてますよ♪
2012年12月14日 18:16
猫(虎)は

ケンオウに死の恐怖を感じて退散したのですね!
コメントへの返答
2012年12月15日 20:42
いちおうそういうストーリーにしてます(笑)

実際にはこっちに来ているトラと逃げているトラは別のトラですが♪
2012年12月14日 20:02
センスある取り付け、かっこ良いですね♪

私も真似しちゃいそうです(笑)
コメントへの返答
2012年12月15日 20:42
ありがとうございます♪

必要とあればぜひ(^^)b
2012年12月14日 21:21
このメーター配置はマジでカッコよかったです♪
僕もマネしたくなりました^^
コメントへの返答
2012年12月15日 20:43
ありがとうございます♪

ER34の3連みたいに後付け感ゼロならもっといいのですが(^^)b
2012年12月14日 22:28
メーターが52Φだから3つ並ぶんですね♪

ライトオンめっちゃ綺麗です。

コメントへの返答
2012年12月15日 20:43
そうなんです♪
52で十分ですよ(^^)b
2012年12月15日 8:46
姫路のサファリパークですか?
大型戦闘系ネコにゃん、かなり近いのですが。゚(゚´Д`゚)゚。

メーターは限界走行には絶対必須ですね!
なかなかデジタルではフォローしにくいですかね?
コメントへの返答
2012年12月15日 20:45
残念ながら違いますね~♪
また近々他の写真も合わせて種明かしします(^^)b

デジタルでもいいと思いますね。
ただデジタル本物となると、スーパースポーツクラスターのような、お値段も本物になりますが(゚∇゚ ;)
2012年12月15日 18:03
この手の作業、テツさんのお店マジセンスいいですね♪
わーニングでフラッシュするんですか!!それならサーキットでメットしてても気が付きそう♪

コメントへの返答
2012年12月15日 20:45
ありがとうございます♪

音と光なので多分気づくと思うのですが・・・・できたら鳴らないでほしいです(・д・;)
2012年12月16日 14:39
みなさん仰ってますがテツさんは本当にセンス良くまとめますよね~!!今回に限らず多分色んな部分を参考にされたり真似されてると思いますよ♪きっと夜の方もセンスよくまとめてるんでしょうね(うふ)

次回のブログは虎を食べちゃう動画がアップされるんですね!見なくても分かります(爆)
コメントへの返答
2012年12月19日 22:49
単にポンと置いて設置するのが嫌いなだけですけどね♪

トラを食べちゃう動画は・・・・ありません(笑)
2012年12月16日 18:01
このネコ・・・・・いやトラ・・・

もう少しで、TETSUさんの家のフロアカーペットに
なる所でしたね^^;
怖がって逃げだしましたね♪

コメントへの返答
2012年12月19日 22:50
フロアカーペット!!
ウケた♪

本当は逃げたわけではないのですが、写真の並べ方を工夫しました (^^)b
2012年12月16日 21:23
暑がりな自分にはあの吹き出し口を完全に塞いでしまう度胸はありません(笑)
コメントへの返答
2012年12月19日 22:51
僕のRは夏場はそんなにエアコン使わないのでOKです♪

冬場は問題ないですし (^^)b
2012年12月16日 22:18
コントロールユニットが小さくなっている・・・
確実に進化していることを感じると同時に、自分のDefiがまた古くなったことを知りました(^_^;)
コメントへの返答
2012年12月19日 22:51
写真はリモコンですね♪
コントロールユニットは隠しているので写真にはありませんが、もう少し大きいはずですね (^^)b

プロフィール

「それは奇遇ですね♪」
何シテル?   06/26 21:46
お友達はこちらからはあまり誘わないかもしれませんが、 実際に遊んだりコメントのやり取りで絡める方なら大歓迎です♪ 友達のブログへのコメントつけを大事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

whos.amung.us 
カテゴリ:解析ツール等
2010/10/28 00:16:49
 
Qest Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/04 23:02:38
 
マイカー動画集(車載動画、排気音メイン) 
カテゴリ:マイカー動画
2008/11/25 01:31:19
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年8月、BNR32からの乗り替えで最終型VspecIIを新車購入しました。 生 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
数年前から気になっていた車、パワーはあまりなくてもいいから小さくて楽しい車が欲しい、気楽 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
新車カスタムコンプリート BKスタイル by Weed 今までスポーツカー一筋、MT一 ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
前のZ4 3.0i SMGのオーナーになってから、そのスポーツカーらしい車の動き、 バラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation