• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DR.TETSUのブログ一覧

2011年09月27日 イイね!

準備完了♪

僕は水曜日はあまり休みが取れないのですが、

今週は木曜まで特別に夏休みになってます♪





ということで、初めて水曜日に走りに行きます・・・




そうです・・・明日です(^^)b






そのため今日はGT-Rの洗車、7月のTipo以来となるコーティングもしてきました。













洗車していると・・・昨日のブログに書いた方がまたもややってきました(・д・;)


平日に洗車しててお会いするとは思ってなかったのでビックリしました。






あまり声をかけられたことがない方が多いようですが、

僕の場合は外見が大人しいので気軽に声をかけやすいのですかね(笑)




















こんな感じでソフトクリームも似合うし♪













決して↓なキャラに似てるなんてことはありません(きっぱり)










自分ではいたって話しかけやすい感じだと思いますが、

どうも周りは認めてくれませんね~ん~・・・なんでだろう(´・ω・)y━~~~






さて・・・明日は超~久々だし、初めて一緒に走る方もありそうです♪

とりあえず絡んで楽しんでくることにしますΨ(`∀´#)




久々で何か忘れ物しそう・・・寝坊も・・・
Posted at 2011/09/27 20:37:14 | コメント(17) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2011年09月25日 イイね!

Rのその後

この間の撮影会オフ中に突然故障した運転席側のウインドーモーターですが、

部品は岡山にあり、あっと言う間に直りました♪





あの時は僕とぷーまさんに同じトラブルが起きて、

それを聞いた皆さんが慌ててウインドーを閉めに行くのが面白過ぎでした!








直った後の感想・・・・



「ウインドーってこんなに静かに素早く閉まるものだっけ?」




というくらい無音であっと言う間に閉まります(・д・;)



それに対し、助手席側は「うにょ~」というか、何とも表現しにくい音で閉まります・・・

やはりウインドーモーターは徐々に劣化しているようですが、

徐々に変化するこういうパーツの劣化というのは一番気づきにくいですね。



僕とぷーまさんの二人が同じ日に同じ故障が起きたのも、

偶然と言えば偶然ですが、そういう故障が起きる年式の車になったきたのだなと、

改めて実感した次第です・・・。








僕のGT-Rは平成14年8月式であり、車体番号も新しいほうから100台以内の車です。

もはやどの車に起きてもおかしくない故障と言えますね(^_^;)


この故障はガレージ保管の方なら問題ないですが、ガレージ以外の保管だと

セキュリティーは限りなくゼロになるし、雨が降ったらシャレになりません。

まったく意識したことがないパーツですが、故障するとモーター交換しかなく、

かなり厄介な故障と言えますね(;・д・)







ついでに、そろそろサーキット走行を再開するので、

準備のためオイル交換もしておきましたΨ(`∀´#)









7月のTipo以来の走行ですが、Tipoは2分くらいでラップしており、

完全に遊びなので、本格的に走るのは5月以来ということになります♪

はっきり言って、すべてを忘れてしまったような不安がありますね( ;゚;ж;゚;)



ベスト更新なんて300%無理です♪

とりあえずは少しづつ感を戻すのが目標で、1分45秒くらい出れば合格としたいと思います・・・。
Posted at 2011/09/25 22:24:33 | コメント(16) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2011年09月22日 イイね!

撮影オフ 苦悩の選択~お泊り編

R34.Bossさんの助手席に乗せてもらい、合流場所である吉備SAに到着しました♪


僕がGT-Rを店に持っていく間、何もせずに皆さんを待たせては申し訳ないので

合流するまで何か食べて待っててもらおうと思ってましたが、

どうも皆さんの顔が冴えない・・・


嫌な予感がしつつ皆さんの顔を見渡してみると・・・・
















|д・ ) チラ














・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

















酒~酒~(♥д♥;)ハイスタ





酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ~
                  (♥д♥;)
ユウ





僕も・・・酒がいいかなぁ~(♥д♥;)TAKA







じゃ、僕も酒で!!(♥д♥;)マノッチ






ま、僕は別に焼肉なんかでもいいけどね~
               ( ゚з゚)
ぷーま











これは明らかにピンチだ(;・д・)!!




撮影オフ 企画~与島編
を見ていただいた方はわかると思いますが、

この日は何とか酒をあまり飲ませないようにしようと思ってました。

昨日の酔い方で4人も僕の家に来られると何が起こるかわからないうえ、

最悪家が全損になってしまいます(笑)


僕は酒が大量に飲みにくい場所に行かせようとしますが、

やつらは・・・どうにか酒が飲める場所に行こうとします・・・・。








僕「き、昨日あれだけ飲んだんですから、飯は普通に飯の店に行って家で軽く飲むくらいにしませんか(^_^;) ?」









一同「何言ってるんじゃ~!!酒、酒、さけ~!!

メチルアルコールでも何でもいいから酒持ってこい( ゚д゚)!」















酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞぉ~♪

\(♥-♥) /\(♥-♥) /\(♥-♥) /\(♥-♥) /
 ハイスタ   ユウ   マノッチ   TAKA










ピ、ピンチすぎる(゚д゚ノ;)ノ






いずれにしろ車を置いてこないといけないので、まずは僕の家に行くことに・・・

ここでrb26kaiさん、れい☆ニックさん、R34.Bossさんとお別れし、

車がない僕はぷーま号の助手席に乗り、不安を抱えたまま出発・・・




ところが・・・ハイスタさんがIC降りずにまっすぐ行っちゃった♪


僕が助手席に乗るぷーま号以外もそれを追いかけて行っちゃった・・・





僕とぷーまさんはICを降りてからヨウちゃん親子と合流、先に家で待つことに・・。







僕「そうだ!!!みんなが来る前に飯屋を予約しちまおう・・・何としても居酒屋とか飲み放題の店は避けなくては(;゜Д゜)







ということで、行き慣れたうまい中華の宴会部屋の貸切を予約♪

ここなら飯もうまいし、酒もあるけど飲み放題ではない!











それでも皆さん結構飲まれていたようで・・・

終始皆さんのジョッキが空くペースが気になっていました |д・ ) チラ




僕は基本酒をほとんど飲まない人間ですが、この日は久々に生を1杯♪

身近なユウさんやヨウチャンですら一緒に呑むのは初めてでした(^^)b

暑くて大汗かいた後のビールはうまかった~!!







かなり満腹になるまで食べて、かなり飲んでも一人3000円台で済みました。




さて・・・いよいよ僕の家に移動・・・皆さん結局かなり酔っていたようで(汗)


僕の部屋にあるものに興味津々なようでした。


特に皆さんが興味を示していたのは、久々に登場のパーツ棚です↓





























ここでもユウさんの新たな面を発見・・・・ユウさんは酔うとかなり独特の下ネタに(・д・;) !










ユウ「一緒に風呂入る?ウフフ♥」













このセリフ何回言ってたのだろう(笑)





さらに、ハイスタさんが写真を撮られていると思いますが、

風呂に行ったはずのユウさんが、わざわざ下半身に僕のGT-Rタオルを巻いて戻ってきた(゚д゚ノ;)ノ


その後の衝撃的な写真は・・・

またまたぷーまさんを襲った負の連鎖・・・CFカードのデータが消えてしまう

というトラブルで幻に・・・


でも、ハイスタさんがコンデジで撮られていたはず!




超~期待してます♪









その後、カメラの話などで盛り上がりましたが、

僕とぷーまさんとユウさんは同じ歳・・・懐かしいだろうと思って取り出したのは・・・


















元祖ファミコン♪




ファミコンのゲームなんて今時DSでもできるのですが、

あえて元祖ファミコンでするのがまた良い・・・

端子をフーフー吹いていたのや、レバーをガチャンと前に押して

カセットを取り出していた動作すら懐かしいのです・・・

遊びとはこの無駄を楽しむことかなと思います(^^)b






その後・・・気を消している人間がいると思って横目で見てみると・・・・・・














レンズ選びの本を抱いたまま、TAKAちゃんご臨終・・・







僕らの気配でその後復活しましたが♪







ところが、二度と復活しない人もいます・・・






最初はソファーに座ったまま目が逝ってましたが、自動的に布団に移動・・・







10秒後・・・



















ハイスタさんご臨終・・・











朝・・・ユウさんは早々起きてすでにいなくなってましたが、

こっそり部屋を覗くとまだみんな寝てました♪

寝顔を撮るべく、こっそりとカメラの準備をして再び部屋に入ると・・・・・












(・д・)チッ

ぷーまさん、気配で起きやがった・・・










TAKAちゃん・・・ティッシュを大事そうに横に置いて、まだお亡くなり・・
















そして、この方は・・・・・・・・・・・・・・・












当然まだまだお亡くなり中・・・

















この後ユウさんが再びやってきてぷーま号のウインドーの応急処置などしましたが、

この辺りはぷーまさんブログを参照ください。












昼前、ぷーまさん、manocchi5572さん、TAKAちゃんは帰路につかれることになりました♪




宿代としてみなさんからお土産が♪



ありがとうございます(^^)b








仲の良いメンバーで行った楽しい撮影オフももう終わり・・・名残惜しいですが、

3人とお別れし、僕はハイスタさんと二人Z4Mに乗り、倉敷の街並み見物の旅へ・・・



   最終回:倉敷観光編に続く
Posted at 2011/09/22 19:41:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2011年09月21日 イイね!

撮影オフ 鷲羽山スカイライン~負の連鎖編

鷲羽山展望台では天気も良く景色も良いことからかなりゆっくりしました♪





















次は最後の撮影予定地である鷲羽山スカイラインで

走行写真を撮るため移動することにしました♪




この時点でぷーまさんの閉まらなくなった運転席側ウインドーは直らず・・・

ぷーまさんは近くのショップに車を持っていくため一人脱落し、

他のメンバーで移動開始しました。









展望台から鷲羽山スカイラインはすぐ近くです。

鷲羽山スカイラインは全長20㎞以上あるワインディングで、

水島のコンビナートなどがはるか下に見え、夜景などでも有名です (^^)b





すぐに撮影開始しましたが、かなりの方が暑さですでにバテバテだったようで・・・

確かに展望台での直射日光はかなりきつかったですからね。

僕は暑くても元気一杯で撮影してましたが( ;゚;ж;゚;)



















↓ユウ@BNR34さん号









↓kajiryuさん号









↓こばまささん号







↓TAKAさん号









↓R34.Bossさん号








↓シャアR33さん号








↓ハイウエイスターRさん号








↓manocchi5572さん号

サングラスがイカツいんですが(・д・;)








↓れい☆ニックさん号







↓rb26kaiさん号








ここでも達人ハイスタさんはバッチリ撮られてました(^^)b


僕のカメラには当然僕の車の写真はありません・・・他の方の写真に期待してます♪







さて・・・撮影もかなり終わりに近づき、日が暮れかかったころ、

ショップに車を見せに行っていたぷーまさんから電話が・・・



ぷ「どうもウインドーのモーターみたいで直らないっすね~・・・このまま合流します。」


僕「残念ですね・・・(T_T)
とりあえずわかるところまで行って待機してます~」



道がわからないぷーまさんを僕が途中まで迎えに行くことになりました。





鷲羽山スカイラインを来た方向へ帰っていき、

途中のエスケープゾーンで待つために車を入れました・・・

実質エアコンがほとんど使えない僕の車はこの日もエアコンは使わず、

窓全開で走行していまいた。

すると、車を停めた瞬間にもの凄い勢いで大量の蚊が室内に入ってきます( ̄□ ̄;)



鷲羽山スカイラインの撮影ですでにかなり刺されて痒くてたまらないのに・・・・。










でも良かった~・・・












僕の車はぷーま号と違って窓を閉めるという
最終兵器的な手段を持っているのですから
                   Ψ(`∀´#) !!





当たり前の機能があたりまえに使えるというのはなんと素晴らしいのだろう♥












蚊よ、さようなら~~カチッ(ウインドースイッチを上に上げた音)









おや??








窓が閉まらない・・・





そうか!?






キーを回してなかったか♪







どれどれ~・・・・ん!?






キーは回ってる(汗)・・・助手席の窓は・・・








当たり前のように閉まりました(^_^;)






もう一度運転席の窓を閉めようとスイッチを触りましたが・・・



運転席のウインドーがまったく反応しません(汗)









そんなバカな~( ̄□ ̄;) !!









まったく同じトラブルが2台に起こるなんて・・・

間違いなくぷーまさんから始まった負の連鎖だ ( ;゚;ж;゚;)





ぷーまさんと合流し、みなが撮影している場所に戻りました。



僕までまったく同じ症状が出たことを皆に告げると、次々と自己申告が・・・
(以下、ぷーまさんブログより引用、一部改変)




manocchi5572さん「僕は運転席側のミラーの格納機能壊れた・・・・」

TAKAちゃん「運転席側のウィンドウAUTO機能壊れた・・・・」

R34.Bossさん「なんか調子わるい・・パイプ抜けたか・・・」





みんな「あっ!ぷーまさんポジション球が片っぽ切れてる」




みんな(;一一) ジィー  ぷーま( ゚з゚) ~♪



まるでキングボンビー級の扱いでしたね(笑)

やっぱぷーまさんは何か持ってます!

オフ会に必要なキャラでしょう♪






とりあえず僕は店に車を持っていくことになり、

優しいR34.Bossさんがついてきてくれて僕を送ってくれると・・・ほんとありがとうございますm(・・)m

(昨日火曜日の段階でウインドーモーター交換ですでに修理完了♪)




車を預けてBoss号の助手席で皆が待つ吉備SAに向かいました・・・




夜飯の苦悩の選択、夜編へつづく




フォトギャラリー:2011.9.18 撮影オフ 鷲羽山スカイライン編 その1


フォトギャラリー:2011.9.18 撮影オフ 鷲羽山スカイライン編 その2



フォトギャラリー:2011.9.18 撮影オフ 鷲羽山スカイライン編 その3


Posted at 2011/09/21 21:34:42 | コメント(15) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2011年09月20日 イイね!

撮影オフ 鷲羽山展望台編

34Rツインパパさんが昼過ぎには帰らなくてはならないため、

僕らもそれに合わせて与島を後にし、昼から場所を鷲羽山展望台へ移しました。

与島から鷲羽山展望台は時間にして15分~20分程度の距離でしょうか。





与島、鷲羽山ともに僕のブログには時々出てきますが、

この日の参加者の方は実際に行くのは初めての方がほとんどです。













雨は確実と思われていた天気予報はなんだったのか・・・

午後からはご覧ととおりの天気の良さでした(^^)b



というよりも・・・真夏のような暑さでした。

僕は夏が好きなので夏らしいほうが嬉しいですが、暑いとしんどいのは同じです。

この日は暑さに弱い方はかなりヘロヘロになってたみたいですね(・д・;)

ここからはシャアR33さんが合流されました♪















































展望台の上にも上がってみました♪







ここではハイスタさんに俯瞰で撮影してもらうことに。

↓写真左下の道路を走っているところをGマガ風に撮ってもらうことにしました(^^)b





もちろんその写真は僕は持ってないのでハイスタさんのブログが楽しみです♪





トラブルもありました・・・・・


ぷーまさんの車が突然運転席側のウインドーが閉まらなくなるという故障発生・・・。





セキュリティー上ももちろんマズいですが、天気予報では翌日は雨・・・

シャレになりません(;・д・)




kajiryuさんとぷーまさん二人掛りで原因究明&修理を試みるも無理・・・

詳しくはぷーまさんブログを参照してください。




kajiryuさんがテキパキと内装を剥がされてましたが、

イチ車を趣味とする者として、こういう時に何かできるのはかっこいい( ;゚;ж;゚;)






しかしこんな珍しいトラブルがこんな遠方で起きなくても良いのに・・・


ただ・・・奇跡はこれだけではありませんでした。



負の連鎖はまだ序章であったことは、この時は僕は知るわけもありませんでした(;・д・)




                            次回、走行写真編、お泊り編につづく





2011.9.18 撮影オフ 鷲羽山展望台編 その1


2011.9.18 撮影オフ 鷲羽山展望台編 その2

2011.9.18 撮影オフ 鷲羽山展望台編 その3

2011.9.18 撮影オフ 鷲羽山展望台編 その4


2011.9.18 撮影オフ 鷲羽山展望台編 その5


Posted at 2011/09/20 23:51:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ

プロフィール

「それは奇遇ですね♪」
何シテル?   06/26 21:46
お友達はこちらからはあまり誘わないかもしれませんが、 実際に遊んだりコメントのやり取りで絡める方なら大歓迎です♪ 友達のブログへのコメントつけを大事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

whos.amung.us 
カテゴリ:解析ツール等
2010/10/28 00:16:49
 
Qest Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/04 23:02:38
 
マイカー動画集(車載動画、排気音メイン) 
カテゴリ:マイカー動画
2008/11/25 01:31:19
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年8月、BNR32からの乗り替えで最終型VspecIIを新車購入しました。 生 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
数年前から気になっていた車、パワーはあまりなくてもいいから小さくて楽しい車が欲しい、気楽 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
新車カスタムコンプリート BKスタイル by Weed 今までスポーツカー一筋、MT一 ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
前のZ4 3.0i SMGのオーナーになってから、そのスポーツカーらしい車の動き、 バラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation