• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DR.TETSUのブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

通勤快速仕様?



GT-Rは通勤で時々使ったりして調子が悪くならないように気をつけています♪


















タービンとダンパーはO/Hしてやるつもりなのですが、

なかなか時間がなくて気力が出てきません・・・(・д・;)




順調にいけば来月中には子供が産まれる予定で、

仕事だけでなくその準備でも手一杯です。

気力もそちらに取られてなかなか時間が作れません(^_^;)





というわけで、純粋なドライブというより通勤で時々使う程度しか

GT-Rも乗れていません♪







この日もエンジンは絶好調でしたが、高速をおとなし〜く走っていた程度なので

ブーストとフロントトルクもこの程度です・・・










エンジン本体は変わらず調子が良いのですが、ブレーキのジャダーはなかなか改善しませんね・・・。









朝晩の通勤時間帯はかなり寒くなってきたのでパワーは出るのですが、

通勤程度の乗り方では水温、油温を上げるのが困難です(・д・;)













今は通勤快速仕様になっているGT-Rですが、これはこれで楽しくもあり、

やはり通勤だけではストレスが溜まりますね(・д・;)




やっぱりサーキットで全開にしたいです・・・Ψ(`∀´#)




更新も今までより頻度が落ちていますが、ご容赦ください。

コメント付けだけは遅コメでも何とかしていこうと思っています♪









オマケ




ヴィレバンで変なものを見つけたので購入してみました・・・。





その1




映画泥棒はダメよ〜ダメダメ〜の有名なキャラクター・・・







要はこいつですが・・・











リアルなフィギュアを見つけました♪

フィギュアコレクションの趣味はまったくないのですが、

これは妙にツボにハマったので思わず買ってしまいました(・д・;)





というのも何となくストーリー性がある写真のネタになるかもしれないと思ったので・・・





こんな感じで♪








その2



変なカレーを見つけました♪










はっきり言って、凄くマズそうなのですが・・・

恐いもの見たさってやつですかね♪





この時代を思い出すものは懐かしいのです・・・












最近のゲームはあまりついていけないのですが、

この時代のは色々未完成な部分を想像力を働かせて頭の中で補っていました。

世界に入り込めてましたね♪



ま、自分が子供だったというのもあると思いますが、

今でも触ってみると、↓この感触すら懐かしいです(^^)b









Posted at 2014/10/21 23:29:32 | コメント(17) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2014年09月24日 イイね!

ドライブ♪

GT-Rのエンジン煤取りバッテリー充電のため久々に少し遠くまで行ってきました♪









とは言っても近いんですけどね(・д・;)





目的地は最近ご無沙汰だった・・・・

















与島PAです♪

思いっきり近場ですね(・д・;)



普段バッテリーの充電目的ならこんなところまで走らないので

これでも最近のGT-Rの使い方としては遠くまで来たほうです(^_^;)






瀬戸大橋の真ん中あたりにあるこの島は景色もいいし

好きな場所ですが、なぜか最近来ていませんでした。




与島PAはかなり広く敷地内も公園になっており結構楽しめます(^^)b





















夕焼けを撮ってやろうかと思いカメラを持って来ていましたが・・・













この日は雲が多すぎて無理でした(o_ _)o




夕焼けは諦めて車に戻り、GT-Rの与島での写真を撮ることに♪












いつ来ても大体車好きな人たちがいますが、

この日はプリウスの改造車が何台か集まっていました。


























































ちなみにこの日はおとなし~く走っていたので

ブーストはこれくらいでした♪







走行しているうちにあっという間に日が暮れてきました・・・






ほんと日が暮れるのが早くなってきて秋っぽくなってきましたね。






久々に与島でゆっくりして帰りましたが、

やはりこの場所自体が好きで落ち着きます♪


純粋にGT-Rでのドライブも楽しめたし、

よいリフレッシュになりました(^^)b




Posted at 2014/09/24 21:24:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2014年09月02日 イイね!

8月最終日・・・夏最終日?

今年の8月は雨が多いと感じていましたが、

観測史上最も雨が多かった地域や、猛暑日が一日も無かった地域もあったようで、

全国的に日照時間不足傾向でかなり涼しく変な気候だったようですね。



毎週末雨が降り、車も写真もさっぱりの8月で、

あまり夏らしさを感じない寂しい8月でした(・д・;)








そんな中8月最終日の31日は日差しも強く夏らしい一日だったので

朝からGT-Rに乗って高速メインでドライブしてきました♪













この日は夏らしい暑い一日で、エアコンOFFで走っていると

背中が蒸れてかなり暑かったです。










普通に走っていても駆動系の温度は結構上がってました。

もちろんまだまだ温度には余裕があるのですが、

駆動系の油温は100℃超えは一瞬ですね(・д・;)








サーキットでもずっと使っていないある機能を久々に使ってみました♪









それはこの右下にあるボタン・・・・




スクランブル・ブーストボタンですΨ(`∀´#)





僕の車は耐久性などの考慮や、必要なパワーが十分あることから

ブーストは1.5というやや控えめな仕様で走っています。



スクランブルブーストは押してから10秒間だけブーストが1.7になるように

設定してあり、これは岡国のバックストレートを想定した長さにしています。



色々な設定の仕方があると思いますが、押している間だけ

ブーストが上がるという設定も可能ですね(^^)b


ただ、このボタンの位置だと遊びで走っている間は押す事ができますが、

本気アタックしている時は押す余裕があまりなく、

実際は岡国でも最近は使う事がありません。




いつ以来か覚えてないくらい使ってませんが、久々に押してみると・・・・









きっちり踏み切れないのでEVC上では1.7に届いていませんが、

感触的にはサーキットなどできっちり踏めればこの季節でも1.7行きそうです♪


この0.2ほどの違いはかなり大きくて、体感的も音のはじけ方や

パワー感、加速がぜんぜん違います(^^)b

やはりビッグシングルはこれくらいブースト掛けると豹変する感じがします。



この機能をしっかり使うにはボタンはステアリングにつけるほうがいいかもしれませんね♪








ブレーキのジャダーは高速道路などブレーキに熱が入らない状況では

出ませんね・・・サーキット以外で再現が難しいので評価に困ります( ;゚;ж;゚;)







ついでに・・・bremboのロゴがついたキャリパーカバーについて

みんカラ上でも盛り上がっていたようですね・・・。



もちろん僕のはカバーではなく本物のbremboのmono6です(^_^;)



商標権の問題とか、危険性について以前から違和感を感じていましたが、

同じ考えの方が沢山いることがわかったことや個人的に感じていたことが

明解に書いてあるブログもあって、喉のつかえが取れたような気がしました♪


色々な考え方があるとは思いますが、

個人的にはやはり走る・曲がる・止まるの基本的な車の機能に関するところは

スポーツカー乗り、サーキットユーザーとして向上に努めており、

そのバランスに関しても拘っている部分でもあります。

自分や他人の安全にも関するこの部分はやはり機能優先であったほしいと思っています。




Posted at 2014/09/02 23:56:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2014年07月30日 イイね!

街乗り用セットへチェンジ&水温など♪





Tipo以来Sタイヤを履いているGT-Rを街乗りタイヤにチェンジしてきました♪


まだ新品に近いのでさすがにこれは

街乗りで使うにはもったいないのですからね(・д・;)
















現在サーキット用セットはこのTE37SL 2012limitedの11J、









タイヤはADVAN A050 295/30-18です。


このホイールを売ってくれというメッセージが来たことがありますが、

手放すつもりはありません・・・。

街乗りとサーキット用とセットを替えれなくなるし、

貴重な限定モデルですからね♪











街乗り用セットは通常のTE37SLの10.5Jに

ADVAN NEOVA AD08295/30/-18の組み合わせで、

いずれも10㎜スペーサーは入れたままです。




ホイールのリム幅の違い分、若干ですがタイヤハウス内に

引っ込むことになります。

写真では表現できませんが、やはりパッと見の迫力が落ちますね(・д・;)





街乗りに使っているNEOVAはあまり乗らないこともありほとんど減りません・・・

使い切る前にカチカチになりそうな気がします( ;゚;ж;゚;)











さて・・・サーキット用セットはしばらくお休みなります・・・









秋には再び装着して走りたいです♪









走るとなれば色々準備しないといけません。

ダンパーのO/Hもそうですが、実は一番切実なのはブレーキです。


今のキャリパーやマスターシリンダーなどのセットを入れてから

効きも耐フェードも信頼性も抜群で、

ブレーキで困ったことは一度もありませんでした。




ところが・・・フロントのパッドの効きを一番上げてからジャダーがひどいです(;・д・)







具体的には今まで使っていたZONEの12Dという摩材から

フロントだけ14Bという効きが一段強いものに替えました。

ローターはまだ使えたのでそのまま使ったのですが、

当たりがつく前にサーキットでフルブレーキをしまくった結果、

現在ジャダーが結構凄くなってます・・・。








フロントローターの状態はというと・・・








結構ひどいです( ̄□ ̄;)





恐らく当たりがつく前にフルブレーキを繰り返した結果、

ローターに面ではなくスポットで力が掛かり

凸凹になっているのではないかと予想しています。


ローターを替えてしまえば解決するのかもしれませんが、

もしかしたらしばらくすると自然に当たって解決するかも・・・

秋までもうしばらく時間があるので様子を見て

解決しないなら交換しようと思います。



ただ、あまり乗らないのでほとんどブレーキも使わないですけどね・・・。







それでもタイヤがラジアルになると遠慮がなくなるので

乗ろうと思えば乗れるし、踏もうと思えば踏めなくはありません♪


ということで、Sタイヤに遠慮して踏めなかったGT-Rですが、

帰りは久々にしっかり乗りましたΨ(`∀´#)







スクランブルブーストは試していませんが、

メチャ暑かったにかかわらず常用ブースト1.5はしっかり掛かっています♪




ただ・・・暑さを考慮してもやはり以前よりブーストが

掛かるのが500回転くらい遅い気がします。


タービンがお疲れの症状のような気がしています(・д・;)










それからエアコンもつけっぱなしで走行しましたが、

以前2年前だったかな?ラジエターの水漏れで新品にチェンジしてから

水温の上がりは割と少なめです。


まったく同じARCのサイドフローに替えたのに

以前よりやはり冷えているようですね。









ただ、停車するとやはりかなりヤバいですね・・・


これはコンビニで買い物して帰ってエンジン始動してからの数字ですが、

停車している間にどんどん温度が上がっているようです。

ラジエターに風が当たらないと一気に温度は上昇するので、

停車予定の少し前にはエアコンOFFして

水温を下げておく必要があるかもしれません(゚∇゚ ;)




それでも走行し続けている分には夏場でもエアコンを

使えるようになったので精神的敷居がグッと下がりました。



GT-Rは乗ればやはり楽しいので、今年の夏は

GT-Rで出かける回数を増やしたいです(^^)b





Posted at 2014/07/30 23:41:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2014年07月10日 イイね!

もう1点リフレッシュ・・・







GT-Rで何年も前からリフレッシュしたいパーツがひとつありました・・・。




















車が好きな方ならばこれだけで十分すぎるくらいわかっちゃいますね ( ;゚;ж;゚;)


5年前にも購入を検討しているブログを書いたことがありましたが、

結局新車購入時から丸12年交換せずしまいになっていました。










憧れていたKAROのフロアマットです♪








KAROは何年も前から買おうかどうか考えてはボツになっていましたが、

先日のFJクルーザーのフロアマットをわずか1年で交換したことから

12年交換していないGT-Rも交換したくなりました(゚д゚lll)







FJクルーザーではたった1年使ったマットを交換しただけで

見違えるように室内が新しい感じになったので、

12年使ったマットだとその効果は想像を絶するものがあります♪


やはりフロアマットの清潔さや色はかなり重要です。

ここが汚れているだけで車が古く見えるし、臭いそうなイメージがあります( ;゚;ж;゚;)









KAROの中でどのマットにするかかなり迷いましたが、

最終的に選んだのはFLAXYです。













FLAXYは発色が強くスタイリッシュなタイプになっています。

トータルコーディネートを考えて色はブリリアントブルーにしました♪

この色は僕としてはかなり冒険です・・・本来は黒が好きなので、

服なら絶対にこんな派手な色は選べませんね(^_^;)

色はシックなほうが高級感もあると思いますが、

どうせ買い替えるなら思い切った色をチョイスすることにしました。










さすがKAROだけあって質感は非常に高く、

色の美しさ、繊維のボリューム、縫製、

今まで見たマットで一番綺麗かもしれません。













運転席側のフロアマットのフックが壊れていたので、

これも店に頼んで純正部品を入れて直してもらいました。




残念なのはまだ装着できてないことです・・・。








この間の引き取り時は残念ながら雨・・・。

いずれ汚れるとはいえ、さすがに雨の日に新品のフロアマット

おろす気になれませんでした( ;゚;ж;゚;)



それからはGT-Rに乗ってないので、装着して昼間の写真が撮れるのは

Tipo当日になりそうですね・・・。









ついでに言うと、GT-Rの純正フロアマットは素晴らしく質感が高いです。














12年使っててもほつれも少ないし、GT-Rエンブレムが入っています。

もう1回これを使いたいくらいの気持ちもありますが、

今はもう廃番になってて手に入りません (・д・;)



シックな純正マットとはかなりイメージが違うのでどうなるか楽しみです♪








Posted at 2014/07/10 17:07:29 | コメント(13) | トラックバック(2) | BNR34その他 | クルマ

プロフィール

「それは奇遇ですね♪」
何シテル?   06/26 21:46
お友達はこちらからはあまり誘わないかもしれませんが、 実際に遊んだりコメントのやり取りで絡める方なら大歓迎です♪ 友達のブログへのコメントつけを大事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

whos.amung.us 
カテゴリ:解析ツール等
2010/10/28 00:16:49
 
Qest Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/04 23:02:38
 
マイカー動画集(車載動画、排気音メイン) 
カテゴリ:マイカー動画
2008/11/25 01:31:19
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年8月、BNR32からの乗り替えで最終型VspecIIを新車購入しました。 生 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
数年前から気になっていた車、パワーはあまりなくてもいいから小さくて楽しい車が欲しい、気楽 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
新車カスタムコンプリート BKスタイル by Weed 今までスポーツカー一筋、MT一 ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
前のZ4 3.0i SMGのオーナーになってから、そのスポーツカーらしい車の動き、 バラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation