• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DR.TETSUのブログ一覧

2010年07月15日 イイね!

晴れだな♪

日曜日のTipoは雨を心配する天気予報でしたが、日に日に天気予報が好転、

今となってはやけどが心配なくらい天気が良さそうです♪




美作市週間天気予報




特に長雨の後の晴れですし、相当日差しが強いと思いますので、

みなさんマジでナメてるととんでもないことになりますよ(・д・;)








これは昨年のクラブミーティング中の様子ですが、こんなどんより曇り空でした。

これでもかなり日焼けしましたからね・・・。



昨年はこのTOHMでT88-34dのシェイクダウンでしたが、早くも1年経ったんですね・・

初めてサーキットを走ったのはもう2年も前ですか(・д・;)


昨年は当日までT88仕様を完全にシークレットにしてシェイクダウンしました。

ちなみに今年は・・・・・・・・・・・・













隠し玉はまったくありません(゚∇゚ ;)













珍しいのはホイールとMTクーラーくらいですが、すべて公開済みです♪










さて・・・洗車出来る日があるか心配でしたが、前日土曜日も天気予報が好転してので、

夕方から洗車出来そうです♪

車のほうはすでにオイル交換もしていますし、 後は洗車をすれば準備完了です(^^)b











しかし、走行が開始となる9時半の路面温度が気になります・・・・。

あまり高いとあと1回でタイヤが終わりそうなんですが( ̄□ ̄;)


走行のほうはタイムを気にしなくて良いのでかなり気楽に楽しめそうですが、

一応気を抜いて壊さないようにしないといけませんね♪



車載ももちろん撮りますが、昨年と同じくいつもと違う走り方をします。

違いが分かる人が車載を見ればすぐにわかると思いますが、

要は、出来るだけクーリング回数を減らして20分間走り続ける作戦です。

とは言ってもさすがに1回はクーリングがいるでしょうが・・・。



お仲間以外でも、当日同じ枠で走る方はよろしくお願い致しますm(・・)m


あと、しみぼんさんを初め、一般入場の方は前売りを買っておいてくださいね♪

お近くのローソンで購入できるはずです (^^)b



また、クラブミーティングで一緒の方々もよろしくお願いいたします♪

初めてお会いする方も多いので楽しみです。

GT-R好きばかり集まってますので、一般参加者のGT-Rオーナーの方々も、

集団を見つけたら気楽に声を掛けていただけたらと思います (^^)b









Posted at 2010/07/15 23:43:19 | コメント(18) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2010年07月11日 イイね!

TE37SL装着♪

Come'n' Get It!!











ついに長年親しんだ↓の姿とお別れとなりました・・・。






今までのADVAN racing RS 10J+15・・・発売されてすぐに購入したので、

かれこれ5年くらいは使っていると思います。







デザインは最高に気に入っているものの、くたびれが目立ってきたのと、

将来的に380のローターが入る18インチホイールを探しており、

このたびようやく求めているホイールに出会えました♪



ホイールチョイスの詳しい条件などは過去ブログを参照ください♪








今回チョイスしたのは発売したてホヤホヤのTE37SLです♪


SLSuper Lapの略で、まさにタイムアタック用を強く意識した

スパルタンモデルですが、それだけでなくデザインもこれまた素晴らしい!









かっこよかぁ~(;・д・) !!




今までのTE37よりも1本当たり400gほど軽量化されてモデルチェンジされたTE37  SL!!


サイズは10.5JJ+15で、今までよりわずかにワイド化されます♪





ADVAN RSよりかなり軽くなるのではと期待していましたが、

意外なことに400gくらいしか変わりませんでした(^_^;)


これにはちょっとショックでした・・・・・

というよりもADVAN RSが初めからかなり軽いと言うべきですか♪







で、装着後の様子です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・































か、かっこよか~(;・д・)!!!!





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・













と素直に言いたいんですが・・・・・・・・・・・・・














RSに馴染み過ぎて違和感が・・・・







なんだか自分の車じゃないみたいです(^_^;)








ガンメタのスポークにダイヤモンドカットリムはやはりベイサイドブルーには良く映えます♪


スパルタン度も大幅アップで客観的に見るとかなりカッコイイはずですが、

個人的にはやはりRSのデザインのほうが好きかもしれません(・д・;)

やはり慣れないせいか違和感のほうがまだ強いですね・・・。




それから、RSはスポークがリムまで伸びており、大きく見えますが、

TE37 SLにすると1インチ小さくなったような錯覚があります。






ツラ具合は↓な感じでまだまだ余裕ですね♪






ついでにホイールナットもショップオリジナルの軽量ナットに交換しました♪











TE37 SLの特徴ともいえるこの赤いステッカーは・・・・貼りません・・・

赤いステッカーは似合わないしカッコ悪すぎます( ̄□ ̄;)







ということで、特徴が少ない僕の車のエクステリアでは、

青いボディーにADVAN racing RSというのがかなり特徴的だったように思います。

これからはTE37 SLが特徴になるのでお間違いなきように(^^)b


それから、このホイール・・・・・・・・・・

Z4Mにも似合いそうな良い悪い予感がします(;・д・)

Posted at 2010/07/11 23:10:01 | コメント(20) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2010年07月06日 イイね!

水温その他、最近の状況

今日はGT-Rに乗りましたが、そろそろ水温がやばそうな雰囲気になってきました(^_^;)


エアコンをつけていてもずっと走っていれば問題はありませんが、

信号待ちなどで停車すると温度が一気に跳ね上がります・・・・。




















アルミのラジエターにATIクランクダンパーという二重の要素があるので

やはりこの時期になると水温が気になって仕方ありません。

梅雨が明けて気温がさらに上がるともうエアコンは使えないですね(・д・;)






それよりも・・・上の写真を見てから気づいたのですが・・・・・・・・・・・・・













もっと気になるところが(;・д・)













負圧の数字が妙に高いですね・・・。

僕のはV-CAMが入っているのでアイドリングの負圧は-0.55~-0.60くらいのはずです。

ん~・・・これはもう一度エンジンを掛けて確認しないといけませんね( ̄□ ̄;)



















それから某社燃料チューブから純正チューブに交換した部分です♪









これなら安心かと(^^)b


バフを掛けてあるサージタンクはあの時にガソリンがかかった影響か、

一部くすんでしまいました(o_ _)o










現在のODDメーターです。



記録を見ると、昨年の7月10日が64595㎞で、今日までの一年間で約11000km弱走行してます。

ただし、Sタイヤを入れた4月15日から今日までの3カ月弱での走行距離は約1000キロです。

このペースだと年間4000㎞程度・・ほんと走らなくなりましたね(^_^;)




Posted at 2010/07/06 19:38:31 | コメント(18) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2010年07月04日 イイね!

断念か・・・_| ̄|○



GT-Rのフロントローター380㎜化計画ですが、なかなか話はシンプルではないようです・・・。


まず、ベル、ブラケットも交換する必要があり、キャリパーレスキットという内容になるのですが、

これがキットが安く感じるくらい割高で、とても手がでません(・д・;)


少しでも安く上げようと思い、安くて良かったDIXELのFCRローターを使用することを考えました。

そうするとローターの値段が半分で済みます♪


ところが、brembo mono6用の380に適合するものがない_| ̄|○



次に考えたのはbiotです。

ここはキャリパーキットもリリースしているので、適合は大丈夫だと思いましたが、

ポイントは値段です・・。



ところが、ここでもやはりキットから10万安くらいの値段になり、とても手がでません_| ̄|○




残る手は、今のmono6を半額くらいで買い取ってくれる方があれば新しい380㎜の

キットを買い直すという手もあります。

まだ買ってからいくらも走ってないですし、まだまだ綺麗です♪



しかし、それもなかなか現実的ではなく、380㎜化はほぼ断念して、

今まで通り355㎜のローターで行くしかないかなという感じになってきました(T_T)

一応ショップに頼んで今のキャリパーキットを買い取ってくれる方があるか

探してみますが、とりあえず355のローターだけを買うことになるでしょう・・・。






ローターの大型化が白紙になったので、ムシャクシャして予定外の空力パーツを

オーダーしてしまいました( ̄□ ̄;)



これはオマケでもらったものです♪

タンブラーは初めて使いますが、氷入れてお茶入れてても温くなりにくいし

結露もしないのでこの時期のお茶の入れ物として最適ですね~(^^)b






ホイールもまだ入荷しないし、サーキットも走れないし、徐々にストレスがたまってきました(^_^;)



ちなみに、ゲートの故障でレーシングカーみたいになっているサウンドを撮影しましたが、

上手く撮れてませんでした(o_ _)o



Posted at 2010/07/04 23:49:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2010年06月28日 イイね!

買い物を数点♪

今年も真夏の走行の対策をしなくてはいけません。


一昨年のTipo Overheat Meetingは猛暑で気温35℃の中での走行・・・

車以上に人間がオーバーヒートしました(;・д・)

暑くて朦朧としてきたんですよね・・・。







そこで昨年対策として導入したのが↓





これと扇風機を併用しました♪


しかし昨年は天気がぎギリギリもった程度で一昨年ほど暑くはありませんでした。


このダクトは今はブレーキ冷却ダクトとして使用しており、

今年はもう使えないので、昨年から考えていた別の冷却方法を~♪














モータースポーツ用に厚さと硬さがない冷却パッドがついた冷却ベストと、





同じくネッククーラー♪





この2点があれば真夏の車内でもかなり体温上昇を抑えられるかと(^^)b

特にネッククーラーはかなり楽になりそうです♪





サーキットを走らなくなったら・・・洗車にでも使います♪

さすがにベストは恥ずかしいですが(・д・;)





それと、壊れたまま数カ月我慢していたプリンターを買い直しました♪

Tipoの幹事として色々印刷しなくてはいけないものが出来たので

重い腰を上げて買い替えに行きました。








さすがにプリンターもPC本体ほどでないにしても5年も経つとメチャクチャ進化してます。


スキャナー、コピー、プリントと3つの複合機なのは前と同じですが、

CDにそのまま印刷できたり、CDラベルをスキャナーで取り込んでそのまま

CD-Rに印刷したり・・・・多機能になっているうえ、印刷スピード、クオリティーも

段違いです(・д・;)




試しに写真をA4で印刷してみると、かな~り綺麗です(^^)b


Posted at 2010/06/28 23:26:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ

プロフィール

「それは奇遇ですね♪」
何シテル?   06/26 21:46
お友達はこちらからはあまり誘わないかもしれませんが、 実際に遊んだりコメントのやり取りで絡める方なら大歓迎です♪ 友達のブログへのコメントつけを大事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

whos.amung.us 
カテゴリ:解析ツール等
2010/10/28 00:16:49
 
Qest Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/04 23:02:38
 
マイカー動画集(車載動画、排気音メイン) 
カテゴリ:マイカー動画
2008/11/25 01:31:19
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年8月、BNR32からの乗り替えで最終型VspecIIを新車購入しました。 生 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
数年前から気になっていた車、パワーはあまりなくてもいいから小さくて楽しい車が欲しい、気楽 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
新車カスタムコンプリート BKスタイル by Weed 今までスポーツカー一筋、MT一 ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
前のZ4 3.0i SMGのオーナーになってから、そのスポーツカーらしい車の動き、 バラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation