• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DR.TETSUのブログ一覧

2009年12月07日 イイね!

明日はコッソリと・・・・・・・・

前回の岡国走行で、キャリパーから少量のブレーキフルードが漏れていたので、

今日になり水洗いしてきました♪







フルードって、塗装を結構やっつけるというのを聞いて慌てましたが、何とか大丈夫のようです。

本当はなるべく早く洗い流したほうが良いらしいですね(^_^;)








ついでにこないだの走行で確認し忘れていたブレーキの当たりも確認しました♪





やはりかなり当たりが付いてきたようですね(^^)b

どうりで効くようになり、フィールも良くなったわけです。






ということで、明日は行ってきます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





















コソ練にΨ(`∀´#) !!








ほんとうはコッソリ行きたいわけはなく、一人は寂しくてテンション上がらないのですが、

現地で知った方にお会いするのを期待しておきます(T_T)




明日の走行で一旦小休憩にし、Vproを冬用にフルリセッティングしてもらうことにします♪



かなり気温が下がってきたので、セッティングが合ってない領域が出てきましたし。




いつもどおり実走+ダイナパックでのセッティングですが、サーキットでの条件はかなり

特殊で再現不可能ですし、セッティング箇所も多いので少し時間がかかるかもしれませんね。

Posted at 2009/12/07 21:07:12 | コメント(22) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2009年12月05日 イイね!

タイヤ♪

今のダンロップ DIREZZA SPORT Z1 starspec を入れて来月で1年、約11000kmとなります。









そのうちオイルポンプのブロー事件で、4ヶ月は走っていないので、8ヶ月くらいは

サーキットメインで走行したことになります。


ブロックが軟らかくてライフは短いかなと思っていましたが、

サーキットにガンガン行っている割にはライフが良いですね♪


絶対グリップも素晴らしく、グリップが抜ける感覚も掴みやすいし、使えば使うほど

良いタイヤだな~と思います。



アンダーを出しまくっていた時は、タイヤの剛性が足りないと感じていたのですが、

今のブレーキを残す走りに変えてからはまったく不満がなくなり、タイヤの美味しいところを

過ぎて、なお気に入っている感じです (^_^;)




タイヤもかなり減ってきて、そろそろ次のタイヤも考えておかねばなりませんが、

車的にはどう考えてもSタイヤな車だと思うので、次回は初のSタイヤにしたいと思います。



次はアドバンの050でほぼ決まりですかね(^^)b



でも、Sタイヤを履いたことがない僕は、現状の☆スペックでもまったく不満を

感じてないのも事実なんですよね・・・。



このタイヤですら今までと次元が違うと感じるくらい良いのに、Sタイヤのグリップと

剛性がどれくらい凄いのか、まったく想像がつきません(・д・;)



タイヤが磨り減る前に、出来たら今のタイヤで1分45秒台を出したいですね~♪




そうすれば・・・Sタイヤを履くと・・・・Ψ(`∀´#)

Posted at 2009/12/05 18:41:45 | コメント(25) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2009年12月02日 イイね!

ブレンボ mono6のその後の印象

サーキットでは相変わらずブレーキを残して、荷重移動をする練習をしているのですが、

ブレンボmono6は日曜日の岡国走行の1枠目あたりからかなり効くようになってきました♪

恐らくパッドの当たりが付いてきたんだと思いますが、効くようになったので、

満足してしまってローターを確認するのを忘れていました(^_^;)











かなり効くようになってきたものの、パッドをコントロール重視にして、効きを落としているため

絶対的な制動G自体は、以前の仕様のほうがはるかに上です。

それでもラジアル仕様の僕の場合は、タイヤの方が負けているくらい効いています。

ようやくブレーキを信用できるようになってきました(^_^)v






効き方ですが、前のF50キャリパー+CC-Rとはまったく正反対の特性で、初期制動は弱く、

しっかり踏み込んでいかないと効きません。フル制動になるまでに幅があるので、

コントロール性は予想どおり抜群で、スピンするような危うい動きはなくなりました。


ただし、マスターシリンダー、キャリパー、パッドというシステムのすべてが変わっているため、

単体の評価が難しいですが、このコントロール性はパッドの特性による影響が一番

大きい気がします♪





前後バランス的には、リアがCC-Rのままなので、踏み始めだけリアがムズムズっとする

感じがしますが、怖いほどの前後バランスではありません。


結果としてこのコントロール性は予想以上で、大満足です\(^-^) /






ただ・・・この組み合わせにして、効きが落ちて初めて気づいたんですが・・・・・



僕は・・・・・・・・














ガツンと制動してブレーキで距離を詰めるのが好きみたいです(・д・;)








もうひとつくらいパッドの効きを挙げるとパーフェクトかもしれません♪







Posted at 2009/12/02 23:51:36 | コメント(19) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2009年11月28日 イイね!

今日はメンテを♪

明日のサーキットに備えて今日は色々とメンテをしてきました♪

まずはメンテの基本、洗車!!



洗車のついでに久々にリアバンパーの焼けも取ることに♪



とは言ってもツインターボの時ほどバンパーは焼けなくなりました。

昔は真っ黒になってましたが(^_^;)











いつもの虫取りスプレーで煤が浮いてくるので、あとは普通の洗車です。




出来上がり(^_^)v



それと、たぶん僕だけではないと思うんですが、純正カーボンボンネットと、トランクの

後面部分だけがコーティングがのりにくく、水弾きがイマイチなので、この2箇所を

スーパーグロスプロテクションでコーティングしなおしました。











雲が映るくらい綺麗になりました(・д・;)





もくもくと洗車している時間って何でこんなに楽しいんでしょうね~♪




さらに今日は、買ってから1年以上、一度も磨いていなかったパワステタンクも磨きました。



磨いてから初めてわかりましたが、結構クモってたのね(^_^;)




サイレンサーも外して洗いました。



当然これを触るときは軍手をしているんですが、軍手をしているのをうっかり忘れて

そのまま水洗いしてしまい、車載の軍手を両方ともビショビショにしてしまうという

ハプニングがありましたが・・・。






ちなみに、ブレーキの当たりはまだまだですね・・・・・・・・・・・・・










右ブレーキ





左ブレーキ











インテリアも軽く拭き掃除をして洗車は終了~♪









その後ショップにオイル交換へ~。


前回のサーキットの時にややシフトフィールの悪化を感じたので、今回MTのオイルも

交換することにしました。


調べてみると、7月から丁度5000キロ交換していませんでしたので、7月に同時交換していた

前後デフオイルも今回同時交換です♪

オイルの汚れ具合としては、デフ>MT>エンジンと言う感じでしたが、

帰りにショップを出た瞬間にあまりの違いに感動しました(;・д・)













シフトフィールがメチャクチャ良すぎ♪









自分のセンサーが以前より敏感になっているのか、今までで一番違いました。

徐々にヘタるので劣化を気づきにくいですが、やはり交換すると別物です(^^)b


ということは・・・・MTオイルより汚れていたデフはもっと効果が大きいはずなので、

明日のサーキットが楽しみになってきました(≧ε≦o)





今回のオイルチョイス

・エンジンオイル:オメガVR(SYNTHETIC-OIL) 10W-60
・MTオイル:オメガ690オイル 85W-140
・前後デフオイル:オメガ690オイル 85W-140


涼しくなってきたのでMTオイルを75W-250から変えてみました(^^)b




Posted at 2009/11/28 21:23:48 | コメント(14) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2009年11月27日 イイね!

(^^)b

予約完了~♪





日曜日は予定通り岡国へ行きます!



















天気予報が少し改善し、曇りの予報&降水確率40%に (≧▽≦)


この予報が出てから予約が増えると思い、急遽予約しましたが、3枠は現時点で残り6台・・・・

ということはすでに34台も予約が・・・いまだこんな台数の中の走行は経験がありません(^_^;)




これは常時ライトONで走行ですね(^^)b




1枠はこの季節は濃霧&朝露でウエットの可能性が高いため、やはり3枠が混むんでしょうね。

久々に大混雑の中の走行になりそうですが、ブレーキの慣らしと島根の方々との絡みを

楽しんでこようと思います♪


もしライトさん、うさこたさんも来られたとしたら、nephronと僕を含めてほぼタイムが同じ

34GT-Rが4台も揃うことになります・・・楽しそう Ψ(`∀´#)


明日はエンジンのオイル交換と、夏前から換えていないMT、前後デフオイル交換、

軽く洗車をすれば準備完了です。

後は動画でひたすらイメトレです♪




もし29日でブレーキの当たりが付いたら・・・・30日も走ろうかな・・・・・・・・・・・・





Posted at 2009/11/27 23:59:42 | コメント(15) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ

プロフィール

「それは奇遇ですね♪」
何シテル?   06/26 21:46
お友達はこちらからはあまり誘わないかもしれませんが、 実際に遊んだりコメントのやり取りで絡める方なら大歓迎です♪ 友達のブログへのコメントつけを大事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

whos.amung.us 
カテゴリ:解析ツール等
2010/10/28 00:16:49
 
Qest Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/04 23:02:38
 
マイカー動画集(車載動画、排気音メイン) 
カテゴリ:マイカー動画
2008/11/25 01:31:19
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年8月、BNR32からの乗り替えで最終型VspecIIを新車購入しました。 生 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
数年前から気になっていた車、パワーはあまりなくてもいいから小さくて楽しい車が欲しい、気楽 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
新車カスタムコンプリート BKスタイル by Weed 今までスポーツカー一筋、MT一 ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
前のZ4 3.0i SMGのオーナーになってから、そのスポーツカーらしい車の動き、 バラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation