• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DR.TETSUのブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

残りの写真やその他色々♪

相変わらず土日の高速の渋滞がひどいです・・・。

以前はガラガラだったにも関わらず、土日1000円になってからいつも渋滞する場所があります。



中国道から岡山道に入ってすぐのとこです。

さらに言うなら岡山道の上り車線開始地点というところでしょうか。













日曜日もこのありさま・・・・・・・・・・・。


ためしに渋滞中の平均速度を測ってみました♪






完璧な渋滞ですね (・д・;)





その後はスムースに流れ始めましたが、これが無料になったらどうなることやら・・。









話が前後しますが、先日の走行会での残りの写真を♪



この写真はお友達のたこやきちゃんが撮ってくださいました(^^)b

ピットに8台も車が入りましたが、こんなにギュウギュウ詰めは初めてだったので、

やや窮屈でした・・・。









これは走行会終了後のティーパティーにて♪

ほとんどの皆さんが早々と帰っていましたので、その後色々と岡国や車のお話をし、

最後に影山選手と藤井選手と記念撮影していただきました♪

もう二度と踏み込むことはないであろう、岡国正会員用のVIPルームは

ホテルのラウンジのような高級感がありました(・д・;)



僕らが出るのが最後だったので、在庫処分で景品をさらに沢山もらえました(^^)b










そして、このにゃすもノートに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・














サインもいただきました♪

上が影山選手、下が藤井選手のサインです(^^)b









帰りは眠気を覚ますために某所でソフトを♪

しかし、我ながらソフト食べる時の顔ではないですね・・・

なんで額に血管浮かせてこんな怖い顔で食べてるのか自分でもわかりません(・д・;)




今日夕方はショップへ行ってきましたが、割れたカーボンディフューザーはかなり良い

感じで治っていました!写真がないですが・・・。






こちらは修理前の写真で、割れた直後です。

合わせ目がパックリで、サイドまで割れが広がっていました。


ベル交換意外にも細々と色々と作業を予定していましたが、次回走行予定が5日に

決まったので、とりあえず引き取りに行かねば!


次回は・・・・・・・・・・・・・・・・・






ついに恐怖の荷重移動の練習をしますΨ(`∀´#)


Posted at 2009/09/29 00:50:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | BNR34その他 | 日記
2009年09月24日 イイね!

メンテ計画

今日は閉店ギリギリに滑り込みでショップへ行ってきました。

走行会後初なので、色々と報告をし、21日にコースアウトもしたので、点検をしてもらいました。


今日は暗かったので写真を撮ってないのが残念ですが、いくつか問題点がありました。

まずは下回りにダメージがないか確認するためにリフトアップして確認です。


一つはフロントのカーボンディフューザーの割れが結構ひどいです_| ̄|○

何とかこれ以上割れない処置を考えてもらうことにしました。


それから、フロントのデフオイルからブローバイが噴いているようで、オイルがついていました。

これは余裕があれば噴かないように加工してくれるそうです♪

さらに、リアのディフューザーもヒットした形跡が・・・・。


気になるのは、リアタイヤの内べりが左右で結構違い、左後ろがかなり内べりしてます。

縁石にも乗っているし、タコ踊りもしたし、コースアウトもしたので、もう一度アライメントを

見てもらうことにしました。フロントタイヤは左右均等に減っているし、それほどアンダーを

出している減り方でもなく、良い感じだそうです(^^)b

ちなみに、01Rほどではないですが、スタースペックも意外に減らないものです♪



さらに、エキマニの6番のナットが外れてどこかにいなくなってます(・д・;)

高熱とステンの反りで緩んだようですが、一応各部増し締め確認もしてもらわねば。




さらに!!





ようやく待ちに待ったリアブレーキのベルが入荷しました(≧▽≦)!!


ジュラルミンの硬質アルマイト処理??らしいですが、持つとメチャクチャ軽かったです(・д・;)

比較して持ったブレーキパッドの方がはるかに重かったですね・・・。


これでようやくクラックが入ったベルともおさらばです♪



こちらがクラックが入ったベルの写真です。




もうチューンは予定していないので、ひたすらメンテに専念して車を長く維持するのと、

異常を早期発見し、劣化したところからパーツ交換していく予定です♪ヽ( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v ♪





こないだの21日の岡国ニスモ走行会の午前1枠目では、テストを兼ねてカメラ2基で

車載とメーターの両方を撮影していました。

各場所でどれくらいのスピードが出ているのか一度知りたかったので(^^)b

一度映像として残して、各コーナーのボトムスピードや、その後の速度の伸びを知っておけば、

走り方を変えた時にどれくらい効果があるか数字で判断することが出来るかなと考えました♪



早速練習を兼ねて車載と合成してみましたが、岡国を走られる方には結構面白い映像かと( ;゚;ж;゚;)





1枠目で、完全にクリアラップがないので、数ラップ分を作りました♪

面白いんですが、この合成は目印がないので位置あわせがめんどくさいです・・・・。


Posted at 2009/09/25 01:39:38 | コメント(21) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2009年09月17日 イイね!

準備♪

21日の走行会に向けて、最終準備をしてきました♪

最終と言っても、今回は特に何も準備してませんが・・・。




準備とは、洗車と簡単な点検です♪


今回はお祭り的要素もあるので、さらに綺麗にしておかねば!





連休前半が予定が詰まっており、今日しか洗車できそうにないので、仕事帰りに飯も

食べずに黙々とやってました(^_^;)





夏場と違い、この時期は夜でも虫があまりいないから良いですね~。

夏場なら拭き取っているうちに虫まで一緒にコーティングしてしまいますから( ̄□ ̄;)




洗車して、Tipoの前以来していなかったコーティングを♪





前回のコーティングからケミカルを変更しています。

クリスタルシールドからこれへ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・














これ今まで使ったコーティング剤の中で最強です!

光沢も良いんですが、持ちもすばらしい♪





洗車後、拭き取ってから塗るので、クリスタルシールドより少し面倒ですが・・。



凄いのは、ドライカーボンまでしっかりコーティングできるところ♪

今まで使ったコーティング剤は、ドライカーボンむき出しの所はあまり被膜を張らず、

光沢も出なかったのですが、これは素晴らしい・・・・・・・・・・・・・・・





クリアを吹いたみたいに被膜がしっかりと出来て、カーボンの折り目がキラキラと美しい♪



ただ、塗装はやはり傷んできてますね・・・・触ると鉄粉でザラザラします。





写真で見ても細かい凹凸がわかります。近々プロの鉄粉取り&バフ掛け&コーティング

が必要かもしれません(^_^;)







コーティング完成~\(^-^) /













そして、エンジンルームの点検をして、ここも軽く拭いてやりました♪




特に以上なしかと思いきや・・・排気音センサーが緩んでおり、もう少しで抜けるところでした (・д・;)

危ない危ない!こんなところから排気漏れしたらボンネットが溶けそうです( ̄□ ̄;)






点検も終了し、22時過ぎでした(汗)







ここから軽くエンジンの吹けをチェック!







絶好調 (^^)b


排気温度もあまり上がらないし♪



21日はおそらくクリアラップが取れないと思うので、走行会終了直後のライセンス枠も

走って、そこで本気アタックするかもしれません・・・。


Posted at 2009/09/18 00:34:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2009年09月15日 イイね!

サーキット持ち込みグッズたち

21日の岡国走行が近づいてきたので、ボチボチ準備を開始しています。

今回は車はまったく準備をすることがないのですが、いつもの持込品などを見直し、

さらに今日はホームセンターでテーピング類を買い足しました。


サーキットに慣れてくるごとに、だんだん持って行くものが増えてきて大変だったので、

今回は少し整理もすることにしました。







毎回持っていっていたKTCの工具類。

とても便利なんですが、極めて使用頻度が低そうなものも入っており、かさばるし、重い・・・。

なんか作業をする時はこのまま持って行けばよいのでしょうけど、サーキットなら

最低限で良いかなと思い、携帯用のケースを買いました♪








かなり小さいし、車載が前定のケースなので、音が出にくいようにマジック止めになっている

など、気が利いたところもGOOD(^^)b


早速使用頻度が高そうなものだけ移し変えて、車に常時積んでおくことにしました。



ラチェット本体、アングルのアダプターなどのラチェット関係、スパナ類、ペンチなど。





ドライバーは+-1本づつ。奥のソケット入れには7~12までのソケットを。

これ以下や以上はめったに使わないかと。




まだ収納が沢山ありますが、これくらいしか使わないので、閉めるとこの程度の厚みで、

さきほどのブリキのケースのフルセットと比べると段違いに軽いです(^^)b







ついでにサーキットに持って行っているものを紹介します♪

僕独自のものもあるかもしれません。








メインのツールバック!中身は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










テープ3種類♪

左から引越し用仮止めテープ、青の布テープ、青のマスキングテープ。

最初の二つはサーキットアタックカウンターの取り付けや、ボンネットのゼッケンの

取り付けにに使用します。仮止めテープは糊が残りにくいので、ボンネットのゼッケンの

貼り付けや、主に夏などは重宝します(≧∀≦*)

マスキングテープは、灯火類のテーピングに使います。やはりマスキングテープが

一番糊が残りにくいです♪

全部ボディーカラーに近いのを探してきているのがポイント(≧ε≦o)






左からエアゲージ、ラジエター、オイルクーラーなどに水を掛けるボトル、ビデオのアーム類。






左から、ブローバイホースのメクラキャップの予備、ペン型のKURE5-56、

安く小さいドライバーセット。






左から、万一の時に何かを固定する両面テープ、両面テープやテープ専用の

くっつかずに切れるはさみ、作業手袋。


作業手袋などは、エンジンルームで何かするには必須ですね♪

走行直後は減衰力のアジャスターさえ暑くて触れないことがあります。

あと写真を撮っていませんが、ボディーに付いたタイヤカスの黒いスジや、テーピングの

糊を簡単に除去AUTOGLYMのピッチ・タール・ステッカーリムーバーも入れてます。



そして、もうひとつのバックであるヘルメットケース!


これの中身は・・・・・・・・・・・・・・・・・






メット、強盗マスク、レーシンググローブ、レーシングシューズ、そしてマグネットで作った

ゼッケンが入っています♪





さらにこの他にホイールナット増し締め用のラチェット、よく使う6角レンチのセットを車載してます。










最後に、大きく重いけど重宝しまくりなもの!!









折りたたみのテーブル、ベンチセットです(≧∀≦*)


これをピットで組み立てて、合間に休憩したりお茶したり、反省会・・・これまた楽しいし、

走行中は飲み物などをポイッと置いておけるので便利です♪

これがなければすぐに座るところもないし、結構しんどいので、最近は毎回持って

行ってますね( ;゚;ж;゚;)




これに加え、着替えや財布、飲み物などを入れて持ち歩いているポーターのトートバックを

持って行くのが僕のいつものスタイルになってしまいました。


独自のものもあるかもしれませんが、今のところこれくらいで特に困っていません♪


21日に久しぶりにサーキットに来る方など、忘れ物がないかチェックですよ(・д・;)


Posted at 2009/09/16 00:55:19 | コメント(18) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2009年09月13日 イイね!

フロアマット物色

丁度2年前に、フロアマットを風呂場に持ち込んで洗浄しましたが、

さすがに7年使用しているとかなりくたびれてきました(^_^;)











写真は2年前に洗浄して乾かした後です。この時点でもややほつれがあります。







ここが汚れているだけで車が古く見えるし、何より臭そうなイメージが(・д・;)
(実際は僕の車内は良い香りです♪)


そこで異臭騒ぎが起こる前に交換したいなぁ~と、フロアマットを物色していました。

サーキットを走る時はフロアマットは外すので、個人的には少々重くても美しいマットが良いです♪


丁度WEEKENDさんがタイムリーな話題を書かれていたので、少し内容がかぶりますが・・。





GT-R用のアフターのフロアマットと言えば、nismo、HKS関西あたりがメジャーでしょうか。

ヤン車パーツメーカーのギャルソンというところからもGT-R用が出ているのには驚きましたが(・д・;)





でも、僕の中でフロアマットと言えば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







KARO Ψ(`∀´#)





中でもシザルには昔から強烈な憧れが・・・・・・・・・・。



シザルの高級感ある質感と、独特の発色の良さは捨てがたいなぁと♪




色も悩みます・・・・・・・シックに行くなら純正っぽく黒系に・・・おしゃれにするなら

ボディーカラーに合わせて青/黒かなぁ・・・でもチョット派手かな(;・д・)


フロアマットはみなさん拘りがあるんでしょうか?

Z4なら2枚で良いので楽ですが、GT-R用は4枚になるので高いのがネック・・・。

何か良いマットないですかね~♪ヽ( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v ♪


Posted at 2009/09/14 01:41:34 | コメント(16) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ

プロフィール

「それは奇遇ですね♪」
何シテル?   06/26 21:46
お友達はこちらからはあまり誘わないかもしれませんが、 実際に遊んだりコメントのやり取りで絡める方なら大歓迎です♪ 友達のブログへのコメントつけを大事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

whos.amung.us 
カテゴリ:解析ツール等
2010/10/28 00:16:49
 
Qest Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/04 23:02:38
 
マイカー動画集(車載動画、排気音メイン) 
カテゴリ:マイカー動画
2008/11/25 01:31:19
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年8月、BNR32からの乗り替えで最終型VspecIIを新車購入しました。 生 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
数年前から気になっていた車、パワーはあまりなくてもいいから小さくて楽しい車が欲しい、気楽 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
新車カスタムコンプリート BKスタイル by Weed 今までスポーツカー一筋、MT一 ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
前のZ4 3.0i SMGのオーナーになってから、そのスポーツカーらしい車の動き、 バラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation