• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DR.TETSUのブログ一覧

2009年08月26日 イイね!

マフラーの加工♪

前にも書きましたが、スポーツカーにとって、特にターボ車であるGT-Rにとってのマフラーは

ほぼ完全に機能パーツだと思います。


ただの見た目や、音を意味なくウルさくするような改造とは違い、スポーツカーの本来の

目的に沿った、さらにその資質を伸ばすために重要なチューニングパーツだと思います。



でも、理想のマフラーって、車の仕様やターゲットとするステージ、または住んでいる環境で

違ってきますよね。近所から苦情が出ないように配慮することも大事になったりするわけです。

特に共同住宅などではなおさらです (^_^;)






本来は機能パーツであるマフラーですが、僕は少しはファッション性にもこだわっても

よいかなと思ってます♪



仕様に必要な抜けがあれば何でも良いとも言えるのですが、性能を落とさずに見た目も

理想であれば最高ですが、そういうものってなかなかないのが現実です。

こだわればこだわるほど選ぶものがないということになります。



そこで、以前から何度も書いているマフラーへの拘りを捨てて、サーキット用に購入したのが

今のメイン100のARCチタンです。80のフランジ部を切り落として100のカップリングに加工して、

オール100になり、長さも少し変更しているので、すでにARCマフラーとは言えない状態ですが、

やはりあそこが気になります・・・・・・・・・・・・・・・・・。



















斜めだしになっているところ(・д・;)!!





これは完全に個人好みの問題だと思いますが、どう見ても僕が理想とする純正ルックを

壊しており、後付け感がありありで、これだけで一気にヤンチャ仕様に見えてしまいます・・・・。



やはり正面出しのほうが主張や後付け感が少なくてかっこいい(≧▽≦)

やっぱり僕はスマートなほうが好みのようです♪




さらに出口の質感にも満足できていません。






チタンの一重もので、切りっぱなしの感じがどうも好みではなく、この濃い焼きも

好きではありません。エクステリアパーツならむしろ焼きがまったく入っていないほうが

好みなくらいです。少しでも主張を少なくするために出口100φをチョイスしましたが、

十分主張しまくりです。







性能的にはこれ以上はないくらいバッチリなので、このまま我慢しようかと思ってましたが、

やはり我慢できなくなりました(;・д・)







メインタイコ前のパイプの取り回しを変更し、正面出しに!

さらに出口も115φの二重管にしてもらい、マインズのような質感がある出口にしたいです♪

さらに、焼きも入れません(^^)b


以上をショップにお願いしてしまいました・・・・ほんとくだらんかもしれませんが、

やっぱり完璧を求めてしまうようです(・д・;)


性能的にはほとんど変わらないはずですが、どんな仕上がりになるのか・・・。

Posted at 2009/08/26 23:06:19 | コメント(25) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2009年08月25日 イイね!

プチパーツ取り付け×2

まずはこないだのブログで焼いたとこまで書いた新しいチタンボルトです♪





元がコレ。








焼いた後がこちら♪




で、予定通り現在ナンバーに付いているチタンボルトをリアスポに移すことに(^^)b







西日で色が分かりにくいですが、元々酸化処理をしてあるチタンボルトです。

こないだのブログの写真か、パーツレビューの写真のほうがわかりやすいかもしれません。






これを外して・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・











純正のこの黒い鉄ボルトと交換することに♪












ん~・・・予想通りボディーカラーと似ていてこちらのほうが合ってます(^^)b









で、自分で焼いたほうのボルトをナンバー固定に♪

こちらのほうが色が暗いので、目立ちにくいと予想です。











ん~・・・困った・・・写真で見るとあまり色の違いがわかりにくいですね(^_^;)

実際はこちらの方がかなり色が暗いんですが・・・・。






そのままボンネットを開けて、ずっと換えたかったアレ・・・・・

こないだpaneさんからいただいたパーツを交換!











交姦時間・・・・・・・・・・・・わずか10秒(・д・;)














交換前~♪












交姦後~♪

やっぱ新品だし青だし、こっちのほうが良いです(^^)b




どっちも超~自己満足なプチ交換ですが・・・・。



Posted at 2009/08/25 23:26:43 | コメント(23) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2009年08月20日 イイね!

チタンボルトコレクション♪

昨日は特に公開したわけでもないのに、沢山のお誕生日コメントありがとうございましたm(・・)m

ずっと仕事の誕生日でしたが、みなさんのコメに元気をいただきました♪






そして、さらに嬉しいことに、今日夜に家に帰ってくると良いものが届いていました。













ふふふ~・・・ずっと欲しかった青いブレーキフルードキャップです♪


誕生日なのでということで、paneさんからいただきました!







本当にありがとうございます(≧∀≦*)








これでようやくエンジンルームから黄色を排除できます。

写真左に写っているウォッシャーのキャップはすでに青に交換済みです♪







これぞ究極の自己満足(・д・;)!!













そして、今日の本題は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









ボルトです!!!








とは言っても、今話題の100mのやつではありません( ;゚;ж;゚;)






これまた究極の自己満足パーツであるチタンボルトのコレクションを増やしました♪




今まで入れているチタンボルトは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










ナンバープレートのボルト♪








ステアリングのボルト♪





パーツレビューにも書いてますが、この2つは同じメーカーで、最初から酸化処理を

してあるためマジョーラカラーになってます。

角度によって青~紫に変化して見えるので、とっても綺麗なんですが、

付けるだけなので面白くない・・・・やはり自分で焼いてみたいΨ(`∀´#)!!





ということで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・











同じメーカーの焼いてないチタンボルトを購入しました♪

こっちのほうが安いし。










ARCのラジエターフードパネルを焼く時に買ったトーチの登場。

フードパネルを焼いて以来、一度焼きおにぎりを作るのに使っただけで、

使う機会がありませんでした。


台所で火事にならないように気を付けつつ焼き焼き・・・・・・・・・・・・・・・・・。





出来上がったのがこちら♪





















う~ん・・・チョイと焼きすぎだけど、まあまあの出来です(^^)b



現在ナンバーの固定に使っているのは色が明るすぎて浮いているので、色が暗いこちらを

ナンバーの固定用にして、現在ナンバーに使っているボルトはボディーカラーに近いので、

リアのチビスポの固定ボルトに使いたいです♪



一応自己満足しましたが、ボルト2本だと一瞬で焼き終わるので、まだ焼き足らないですね~(・д・;)

Posted at 2009/08/20 23:00:50 | コメント(20) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2009年08月11日 イイね!

メンテ内容♪

九州サプライズ突撃も終わり、そろそろ次回サーキットに向け準備をしなくてはいけません。



こないだの九州での試乗会でまたまた刺激を受けたので、モチベーションもアップです(^^)b



こないだの試乗会はみなさんのマナーが良いのに感心しました。一般の方がいらっしゃる

敷地内では徐行し、音にも配慮してクラッチ切りをしている方もいらっしゃいました♪

ごみのポイ捨てをする人も一人もいないし(当たり前ですが)見ていて気持ちが良いオフ会でした♪



試乗会は敷地外の連絡路の迷惑がかからないところで試乗していただけですから、

こないだのように最低限のマナーを守ればスポーツカーが楽しめる時代ももう少し

はあるのかなと思います。


ただ、GT-Rが集まって試乗というと、それだけで一般の方がいるところで他人への迷惑も

考えずに暴走していると勝手に勘違いして、独りで怒っている人もいるようですが( ;゚;ж;゚;)


ディーラーやショップの試乗会は良くて、なんでGT-Rが試乗会をすると暴走と決め付けるのか

不思議でなりませんが・・・。





やはり思いっきり踏める場所はサーキットかな♪

ということで、話は変わり昨日夕方にショップへGT-Rを預けてきました。

今日引き取りに行ってきましたが、今回はエンジンオイル交換、リア車高アップ、

アライメント調整、タイヤの前後ローテーション、MTオイルの点検というメニューでした(^_^)v



足回りを総交換した時にアライメントを取ったのに、かなり狂っていたのに驚きました。

フロントはトーをゼロにしていたのに、かなりトーアウトになってましたし、キャスターも狂ってました。


原因は、サーキットの激しい入力、縁石乗りと、足回りのパーツが馴染んできたためでは

ないかということです。特にバネですかね・・組んだ時より車高が落ちてきていたし♪


リアタイヤが外べりしていたので、リアだけキャンバーを30′ほど増やし、左右ともに

約2°30′にしました。また、リアの車高も5mmアップしました。


すべてはサーキットを意識した数値にしてます (^^)b



乗ってみてびっくりしました!昨日とはハンドリングが別物のように素直で、なおかつ

クイックになり、乗り心地までメチャ良くなってます(・д・;)



改めてアライメントの重要性を確認できました(^^)b






オイル交換後の数字です。油圧も問題なし♪

エアコンファンを80℃で回すようにしてからは、街乗りのプチ渋滞くらいでは水温は

これくらいで安定するようになりました。こないだみたいに鬼渋滞ではキツイですけどね(^_^;)



MTオイルの噴出しの件は、中の方のブーツが破れており、やはりここからブローバイが

吹き出したようで、交換パーツが来るまでの応急処置をしてもらいました。

怪しい故障じゃなくてよかったです(^^)b












ちなみに、今日はこれもいただきました♪






肝心のサーキット走行の予定がたちませんが・・・・・。














これもようやく買えました(^^)b

これで人食いイス事件はすべて終了(笑)

ただ・・・僕が思っていたよりはるかに高いのにびっくりしました・・・思わずペラペラの

すぐ割れそうな激安い方を買いそうになりました(;・д・)







Posted at 2009/08/11 23:27:38 | コメント(18) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2009年08月10日 イイね!

九州オフ襲撃 オフ会、帰り編

シフトノブあたりからMTオイルのブローバイらしきものが噴出しだしてすぐに、目的地に到着~♪

予定より大幅に遅刻し、12時半くらいにつきました(汗)












僕たち2台が皆さんの前を通り過ぎた時のTIAZOUさんの顔が忘れられません♪

「えっ!?」という時の顔・・・顔が前に出て、目と口が開いている状態・・・

これは世界共通の驚いた時のお顔ですね♪

このお顔を見れただけでサプライズ襲撃した甲斐がありました(^^)b



TAIZOUさんはこの日お会いしたかった方のお一人。

動画の件等でお世話になってましたので、名刺を渡してご挨拶したかったんですよね(^_^)v










ようやくこのお方にも1年ぶりにお会いできました♪







ハイスタさんにみなさんをご紹介していただきご挨拶をした後、しばし車談義をしたり、

互いの車の気になるところを見せてもらったり♪


そしてその後、各々の車の試乗会が始まりました。





写真はDR.TETSU号の試乗に向かう前のハイスタさん♪




僕も試乗をさせていただきましたが、車によって足の感じもエンジンの特性もブレーキも

みんな違っていて、メチャメチャ楽しかったです(≧▽≦)

これぞオフ会の楽しみのひとつです。





特にGT-SS仕様は初めて乗ったのですが、僕が想像していたのとまったく違い、

凄く気持ちが良かったし速かったです!これはお勧めできると感じました(^^)b


それからkajiryuさんのブレーキ!!かなりイイです♪

実にほすぃ~(・д・;)





僕の車にも試乗をしていただいたのですが、WEEKENDさんが運転席、kajiryuさんが

助手席で出かけたものの、なかなか帰ってきません・・・・ようやく帰ってきて話を聞いて

びっくり!!ブースト1.3とはいえ、シングルをそんなに踏めないと思っていた僕の

考えは相当に甘かったらしく・・・・・・・・みなさん・・・・・・・・・・・・・・









ヒトの車で踏みすぎです(・д・;) !!!







ま、それは冗談で、法定速度の範囲内で思いっきり踏んでもらって感想をいただけたほうが

嬉しいです♪自分の車って慣れてしまって冷静に分析できてなかったりしますからね(^^)b

その代わり僕もみなさんの車をしっかり踏ませていただいたので大満足です♪





そして記念撮影~。










僕ら3人は翌日も仕事なので、滞在時間わずか3時間、15時半くらいに

みなさんに別れを告げ、帰路に着きました。





帰りは行きほどの混雑はないものの、やはり車は多かったですね。雨もあり事故渋滞もありました。








帰りは先ほどのシフトノブからの噴出はずっと続いている状態で、室内が臭くてたまりません(>_<)!

デフ、MTオイルの臭いって凄く苦手です(T_T)







途中のPAで3人で遅い昼飯を食べた後、kajiryuさんは途中でお仕置きをしているところまでは

確認できたのですが、そこから姿が見えなくなり、ペースをかなり上げても追いつけませんでした。

もしかしたらトイレのためにSAに入った可能性もあり、後ろにいるかもしれないと判断、

ペースを落とし、kajiryuさんを探すのは諦めてここでお別れとなりました(>_<)











帰りは横の方が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・















あっという間に落ちました(゚∇゚ ;)!!

(写真は行きの使い回しです♪)







半分寝ながら「眠い眠い・・・」と。

僕・・・個人的に思うんですが、「眠い」って、・・・・・・・・・・・・・・・
















起きている人が言う言葉なんですが(≧∀≦*)









室内にMTオイルが噴出してメチャ臭くて僕は気分が悪いくらいですが、横の方は

まったく動じずに連続約1時間、トータル約1時間半くらいは夢の世界へ♪


吹き出したオイルの湯気が僕のほうへ流れるように、優しい僕は運転席側だけ

少し窓を開けていましたが・・・・。







その後目を覚ました青猫さんの一言で爆笑!!!
















青猫「帰りに思ったんですが・・・・・
     岡山ー九州って結構近いですね~♪」



僕 (;・д・)!!!!



 「それは寝てたからではないですか!?
     かなり遠いですよ(汗)」



青猫「そうですかね~♪」








帰りは2箇所のSAでソフトクリームを食べて疲れを取りながら帰り、その後1時間くらい

青猫さんに運転を交代してもらいました。青猫さんの運転は紳士的でまったく怖くはないのですが、

助手席に乗ってびっくり!運転席のフルバケと違い、メチャクチャ乗り心地が悪いんですよね~。

あまり眠くはなかったし、この環境では僕は眠れないので、起きたまま

リラックスタイムを過ごしました♪





無事に21時くらいに到着し、青猫さんとも別れました。



僕はサーキットの帰り以外の運転中はあまり眠くならないので、長距離は苦手では

ないんですが、帰ってから一気に来るんですよね~。

家に到着し、みなさんのブログにコメを入れるので精一杯で、ブログを書く余裕もなく爆睡しました。




かなり疲れましたが、とても楽しい日曜になりました。


ハイスタさんを初め、九州オフで暖かく迎えてくださった皆様、一緒に行ってくださった

paneさん、kajiryuさん、お疲れさまでした&どうもありがとうございましたm(・・)m



また楽しいことを計画しましょう~♪




Posted at 2009/08/10 23:35:01 | コメント(19) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ

プロフィール

「それは奇遇ですね♪」
何シテル?   06/26 21:46
お友達はこちらからはあまり誘わないかもしれませんが、 実際に遊んだりコメントのやり取りで絡める方なら大歓迎です♪ 友達のブログへのコメントつけを大事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

whos.amung.us 
カテゴリ:解析ツール等
2010/10/28 00:16:49
 
Qest Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/04 23:02:38
 
マイカー動画集(車載動画、排気音メイン) 
カテゴリ:マイカー動画
2008/11/25 01:31:19
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年8月、BNR32からの乗り替えで最終型VspecIIを新車購入しました。 生 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
数年前から気になっていた車、パワーはあまりなくてもいいから小さくて楽しい車が欲しい、気楽 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
新車カスタムコンプリート BKスタイル by Weed 今までスポーツカー一筋、MT一 ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
前のZ4 3.0i SMGのオーナーになってから、そのスポーツカーらしい車の動き、 バラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation