• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DR.TETSUのブログ一覧

2009年05月24日 イイね!

今日の帰り

昨日も書きましたが、この土日は出張でした。

今日は夕方から帰路についたのですが、せっかく高速1000円だし、遠回りして

慣らしの距離を稼ぐことにしました。





今日は一日変な天気でした・・・晴れたり雨が降ったりの繰り返し。

おかげで昨日洗車してもらったのに、すでにグチャグチャです(T_T)


昨日行きの途中で、慣らしが500kmを超えたので、3000回転を解禁にしましたが、

2500から500回転増えただけでぜんぜん違いますね!ブーストかけなくても

ほとんどストレスなく加速できるようになりました♪


今日の帰りの高速はやたらとハードチューンらしき車に出くわしました。

どれもいかにも「やってます!」ってのばかり・・・・。


インプレッサ、エボ9、10、スープラの4台。

そのうちエボ10だけはノーマルかもしれませんが、幅が広いのと、ナンバーが

初めからオフセットして付いているので、ミラーに写ったらチューニングカーに

見えてしまいます(^_^;)


スープラのコテコテのは久々に見ました。追い越し車線をかっ飛んできて、僕の

横でいったん減速、そこからシフトダウンして鬼加速していきました・・・

明らかに挑発していましたね(・д・;)

「くっそ~!!」と思いながらも、誘いに乗るわけにはいきませんが・・・。




頑張ったおかげで慣らしもここまで来ました!!

一応1500キロを慣らしにしようと思ってますので、もう半分過ぎたことになりますね♪




Posted at 2009/05/24 22:48:05 | コメント(15) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2009年05月23日 イイね!

昨日の解答♪

今日は仕事で以前住んでいた地域に来ています。









3年前まで行きつけだったガソリンスタンドに寄って洗車を頼みました。

かなり田舎でしかも雪が降る地域なので、スポーツカーはほとんどいない上、

軽トラが多い地域なので、34GT-Rに乗っていた僕は目立ちまくりで、

どこに行っても次の日誰かに指摘されるくらいでした(^_^;)

そんな地域なので、GSの店員さんはやはり僕のことを覚えていて、



「お久しぶりです~♪」




と声をかけていただいたので、かなり嬉しかったです(^_^)v


帰る時も、



「また寄ってくださいね~♪」


こういう繋がりって妙に連帯感があっていいですね♪



仕様が前より凄くなっていることも指摘されたので、しばしチューニング談議に

花が咲きました。


明日夜には帰るのですが、元気があれば遠回りしてエンジンの慣らしを進めたいです♪




さて、昨日のブログの解答です。






今回余ったnismoパーツのこの箱の中身は・・・・・・・・

























nismoのアッパーリンクです♪












新品ですし、もちろんブッシュも新品nismoブッシュ付きです♪



今回はフロントは調整箇所を増やすために、33GT-R用のサーキットリンクを取り付け、

ロアアームがAアームからテンションロッド付きになっています。

サーキットリンクはアッパーリンクとロアアームがセットになっていますが、

アッパーリンクは、調整式にするためと、よりキャンバーをつけるために

CUSCOのアッパーアームを入れているため、nismoのアッパーが余ったわけです♪



nismoアームでも固定式ながら、ノーマルよりはキャンバーがつくはずですが、

ロアアームとセットになっているため、これは33GT-R用・・・


ただし、CUSCOのアッパーが33、34が共通部品なので、もしかしたら34と同じ

形状かもしれませんが、確信がありません。









こちらが33の構造図。



こちらが34の構造図。


これをみるとアッパーは共通部品??

nismoのはロアアームとセットだから33用と書いてあるのでしょうか?


34と共通部品となれば一気に需要は高まりそうですが♪


構造図までは何とか調べましたが、結局共通かどうかわかりませんでした。

どなたかご存知ないですか~??
Posted at 2009/05/24 00:08:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2009年05月22日 イイね!

今回余ったnismoパーツ

タイトルどおり、今回のメンテで使わなかったパーツがあります♪











さて、これは何でしょう??


もし使える方があれば、新品「格高」価格で買い取っていただいてもいいのですが・・・。



※ヒント

こちらの2009スペックで、太字の項目が今回交換部分です。

さらに、足回りの中で、余りそうなパーツは・・・・。

Posted at 2009/05/22 23:59:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2009年05月22日 イイね!

一番感激したパーツ♪

今日で慣らしがようやく420キロ行きました。

給油をしたところ、燃費は7.84・・・ゼロブースト、2500回転の割に悪いような

気はしますが、こんないい数字は見たことないかもしれません(゚∇゚ ;)




今回は足回りのメンテとしてブッシュ類の交換を兼ねてアーム類を大幅に

見直したのですが、その一部の写真を紹介します。



フジムラオートのリアサスペンションメンバーカラー。






右が34ノーマルロアアームのAアーム、左が33用サーキットリンク&

CUSCOのテンションロッド。定番の33用のアームへのチェンジですね♪






左がノーマルのリアロアアーム、右がnismoのサーキットリンク。





オートスタッフのフロントロールセンターアダプター。







右がノーマルのタイロッドエンド、左はオートスタッフのタイロッドエンド。






たぶん上がnismoブッシュで下がノーマルブッシュ。


さすがにこれだけ換えると車がかなりしっかりするし、ハンドリングがクイックに

なってテンションも上がります♪




他に足回りで入れたのは、nismoリアメンバーブレース、前後のCUSCOアッパーアーム、

PCRのサーキットスペックへの仕様変更車高調です。






こないだチョットだけ触れた、一番感激したパーツ・・・・それは



PCRのサーキットスペックダンパーです♪




もうびっくりするくらい違います!最初にPCRを入れたときも感激したのですが、

今回はそれよりもはるかに素晴らしい出来(^_^)v




またいずれパーツレビューしますが、仕様は完全にPCR任せで、今回はフロントは

17kというかなり硬いスプリングが入っています。

相当覚悟していましたが、これが拍子抜けするくらいしなやかです。

しかも、これでも現在の減衰力は40段中硬いほうから15段・・・・。


ロールも極めて少なく、段差一発乗り越えると良さが分かるという感じです。

アーム、ブッシュも全部換わっているので、ダンパーだけのせいではないにしろ、

わずかなストロークでも減衰力が効いているのが体で感じ取れます。

しかも、想定外なことに、乗り心地も相当いいんです♪

ダンパーでここまで感激したのは初めてなんですが、このおいしい期間が普通の

ダンパーより短いのが残念で、そのうち2000キロくらいを慣らしで

消化してしまうのが何とも惜しい気がします(^_^;)


興味あるかたはヘタる前にぜひともお気軽に試乗してみてほしいです(^_^)v



ちなみに、フロントのカーボンLSDですが、まったく違和感を感じません!!

コーナリング中も音も出なければ、変な突っ張り感もないし・・・

と言うか・・・・・・・・・・・・









効果がまったく体感できません(・д・;)







しばらく入っていることも忘れていました(汗)




おそらくまだ駆動力をほとんどかけていないせいだと思いますけどね。

しっかりフロントに駆動がかかる踏み方ができるようになったら体感できるでしょう(^_^)v




Posted at 2009/05/22 23:14:59 | コメント(18) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2009年05月18日 イイね!

LEDテールランプ&レア物グッズ♪

GT-Rの引取りが明日になったので、今日は倉庫からダンボールを引っ張り出しました。








中身は・・・・・・・・・・・・












純正テール♪










結構黒っぽいからこれは左側かな?

現在はニスモのテールが入っていますが、これの質感に満足していないのは

こないだ書いたとおり


ニスモのやつはこの奥に単純にLEDを配置しているらしいですが、ライトの奥は

リフレクターが平面じゃなく斜めになっているらしいですね。

そのため、レンズまでの距離がまちまちで、遠いものはレンズボケしており、

値段の割りに手抜きな感じが漂います(^_^;)


やはりレンズまでの距離を揃えるように、LEDを三次元的に配置しなくては

綺麗に見えないということだと思います。ちなみに、ニスモのやつはこちら。



大きい方のランプの右半分はLEDがはっきり見えるのに、左半分はボケています。



純正テールが割れたりしていないことを確認したので、

正式にワンオフLEDの見積もり依頼をしてみようと思います。




もし本当に実現したら、ニスモのLEDテールはお役ごめんになります(^_^)v

お財布事情がよくないので、あまりに高いようなら諦めますが・・・。






ついでに先日実家に帰った時に写真を撮ってきたお宝を紹介します。

GT-R中毒だった中学生の頃集めていたものです。

今は実車に乗ることができるので、グッズには興味はありませんが、

当時はグッズ集めしか出来なかったんですね~。



まずはこちら。




中身は何かというと・・・・・・・・・・・・・・















ハコスカGT-RとグループAカルソニックのテレホンカード♪
(テレカは本当に見なくなりましたね・・)

もちろん未使用(^_^)v







続いて・・・・・・・・










1990年、R32GT-RグループAチャンピオン記念ワッペン♪






最後に・・・・・・

















ステッカー♪





何年ぶりかに見たので、中学時代を思い出してしまいました(^_^;)

当時はこういうのを集めて欲求を満たしていたんですね♪



テレカあたりはかなりの価値モノではないでしょうか??






Posted at 2009/05/18 22:45:06 | コメント(17) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ

プロフィール

「それは奇遇ですね♪」
何シテル?   06/26 21:46
お友達はこちらからはあまり誘わないかもしれませんが、 実際に遊んだりコメントのやり取りで絡める方なら大歓迎です♪ 友達のブログへのコメントつけを大事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

whos.amung.us 
カテゴリ:解析ツール等
2010/10/28 00:16:49
 
Qest Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/04 23:02:38
 
マイカー動画集(車載動画、排気音メイン) 
カテゴリ:マイカー動画
2008/11/25 01:31:19
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年8月、BNR32からの乗り替えで最終型VspecIIを新車購入しました。 生 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
数年前から気になっていた車、パワーはあまりなくてもいいから小さくて楽しい車が欲しい、気楽 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
新車カスタムコンプリート BKスタイル by Weed 今までスポーツカー一筋、MT一 ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
前のZ4 3.0i SMGのオーナーになってから、そのスポーツカーらしい車の動き、 バラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation