• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DR.TETSUのブログ一覧

2011年06月06日 イイね!

梅雨時期のソフトトップの悩み

僕の整備手帳の中で、最もPVが多い項目は、

GT-RでもZ4Mでもなく、以前所有していたZ4 SMGの中にあります。


しかも、この時期になると特にPVが上昇するようです。




何かというと、オープンカーのソフトトップの洗浄、撥水加工の項目です♪



幌のオープンカーを所有したことがある人なら分かると思うのですが、

幌の管理は予想以上に面倒です。


僕がZ4Mに買い替えた時にロードスターではなくクーペを選んだのは、

運動性能が9割以上の理由ですが、幌の管理がめんどくさいというのも少しだけあります。




幌は布製なので非常に汚れやすく、撥水性もすぐになくなってしまいます。

撥水性がなくなれば雨が降るたびに黒い幌にシミが残るようになり、

全体的に凄く汚いイメージになり、車が古く見えたりもします(^_^;)


この時期に幌関係の整備手帳が良く見られているのは、

梅雨前あたりからやはり幌の管理で悩む方が多いのでしょうね。




しかも、当時色々調べると、幌の撥水加工の商品というのは予想外に少ないので

参考に出来るものがあまりないという理由もあるのかもしれません。



そのため、僕自身も色々試行錯誤して整備手帳にレポートしてましたが、

幌の管理で悩んでいたのは僕だけ出ないようで、かなりの反響を感じました。




色々試行錯誤した結果、幌の撥水加工は色々とコツもあるようでした。


















定番はBMW純正のプロテクションリキッド↑という商品ですが、

作業性、効果が出る早さなどから個人的にはAUTOGLYMの↓がお薦めです♪







AUTOGLYMのFABRIC HOOD CLEANING KIT。















ベタッ~と水が染み込んでいた幌がしっかり水を弾くようになります。

ソフトトップのオープンカーにとって、幌が綺麗で撥水が良いことはかな~り重要なんです♪



純正のプロテクションリキッドの作業や、このFABRIC HOOD CLEANING KITの作業を

詳しく見たい方はBMW Z4 SMGの整備手帳を参照してください。

何回かに分けて追加レポートしています。






それから、この間買った新しいコンデジ、XZ-1で明るいところで少し撮ってみました♪










デジイチと比べるのは無理がありすぎだし、そこまで求めませんが、

コンデジとしてはなかなかの解像感とボケだと思います。

元画像でないのでわかりにくいかもしれませんが・・・

これはもう日常の記録用としては十分満足です(^^)b

アートフィルターも面白そうなのが沢山あるし、しばらく遊べるかもしれません♪




Posted at 2011/06/06 22:22:42 | コメント(13) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2008年02月27日 イイね!

ついにBMW1シリーズ・クーペ発売!

ついにBMW 1シリーズクーペが日本で発売になった。コンパクトなボディーに

3000L直6ツインターボとくればなかなか面白そうだなと思ってしまう。

全体写真はこちらのcarvie newsを!

なかなかデザインもカワイくもあり、いかつくもありでいいと思う。


スペックは以下のとおりで、最高出力306馬力/最大トルク40.8kgm!


135i
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高)4,360mm×1,748mm×1,408mm

車両重量[kg]   1,560kg

総排気量[cc]   2,979cc

最高出力[hp(kw)/rpm]     306hp(225kw)/5,800rpm
最大トルク[lb-ft(N・m)/rpm] 295lb-ft(400Nm)/1,300-5,000rpm
定員[人] 4人



スペック見る限りではエンジンはトルク型のようで、あんまり高回転までギンギンと

いう感じではなさそうだが、なにより気になるのは、6速MTが選べる^^

これはイイ。(BMWはSMGはもう諦めたのだろうか・・)

そしてMのレザーステアリング、スポーツサスなどのMスポーツ・パッケージも

標準装備。ここまでくれば「プチ・M3」という感じ!?

1シリーズなので、厳密には「プチ・仮想M1」と言うべきか・・。

さらに欲を言うなら車重が1400kgくらいなら最高かな。


ただし、お値段もそれなりで、MTモデルが538万円!となかなかにお高い^^;

この値段だと選べる選択肢がかなりあるから、どうするかは人それぞれと言う

ところだろうか。


ちなみに、このクーペも気になるけど、僕ならどうするか。
          (もちろん538万の資金があると仮定して)

Z4売って、538万と合わせてZ4M買うかな^^もちろんオープンモデルで!!



Posted at 2008/02/27 18:45:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2008年02月12日 イイね!

新型M3のレースカー動画

新型M3のレースカーの発表かな?
しかしかっこえぇ~!!

でもM3の市販車は旧型のE46 M3の方が評判いいようですね・・。

「M3は牙を抜かれた」と書いている評論が多い。

新型は乗ったことないので分からないが・・乗ってみたい♪

誰か買わないかな(*_*)


Posted at 2008/02/12 21:58:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2007年11月24日 イイね!

BMWサイズADVAN RACING RS 発売

BMWサイズADVAN RACING RS 発売写真はGT-Rに履いている
ADVAN Racing RS ダークガンメタ




2年以上前から僕のGT-Rに履いているこのホイール、ADVAN RACING RS。

今月BMW用が発売されたみたいで、いろいろな輸入車雑誌で特集をみるようになった。

僕自身このホイールデザインはかなり気に入っていて、今のところ交換する予定は

ないが、BMW用PCDのモデルが出ると聞けば、ちょっと気になってくる・・

何がって、Z4に履かすかどうか・・・。



最近ではこのホイールはFIA世界ツーリングカー選手権(WTCC)にも供給されているよう。

アーキュレーのE92M3のデモカーも、早速このホイールのダークガンメタ採用しているが、

アルピンホワイトにダークガンメタのRS・・かなりカッコいい!。

GT-Rでは、以前からHKSなど有名ショップのデモカーもこのホイール採用してたけど、

輸入車でADVANのホイールという発想は僕の中では今までなかった。


性能的にも問題なさそうで、鋳造にもかかわらず非常に軽く、18×8.5Jで7.9kg!!

これなら鍛造じゃなくてもOK。剛性も問題なさそう。

また、輸入車オーナーになって不思議だったこと、社外ホイールに換えてもセンターキャップは

BMWロゴの純正品を使うということ(いまだになぜかわからない??)。

国産車にはない不思議な習慣だが、ADVANはコレにも配慮して、純正センターキャップを

装着できるアダプターも用意しているみたい。ぬかりないですなぁ。

なんとなくこのホイール流行りそうな予感・・・。


僕のZ4は現在メーカーオプションの18インチを履いてる。デザインは非常~に

気に入っているのだが、もう少し外に出したい感じ。重量も重そう。急がないが、

いずれ交換すると思う。今のところデザインが気に入るホイールは19インチ

しか生産していないものが多いが、Z4のボディーサイズ、乗り心地、

トータルバランス等考えると18インチでいきたい。

そうなるとこのADVAN RACING RSは、かなり重要候補に挙がってくる。


BMW用はシルバーとGT-Rに履いているダークガンメタリックの2色で、

サイズ、オフセットもかなり豊富。ボディーがシルバーなので、どちらでもいけそう。

シルバーならナチュラルでエレガントに、ダークガンメタならスパルタンに・・

でもちょっと走り屋っぽくなるかなぁ。

GT-Rとおそろのホイール・・ん~悪くない


僕がみんカラ登録してやく3ヶ月半、パーツレビューのPVトップは実はこのホイール。

おそらくGT-RオーナーとBMWオーナーの両方が見てくれているからなのかな?

ついでに言うと、ハードチューンのパーツより、ホイール、マフラーなどの

ライトチューンパーツ、それからレーダー探知機や洗車用ケミカルなどがPV上位。


リンク
ADVAN RACING RS for BMW
Posted at 2007/11/24 19:57:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「それは奇遇ですね♪」
何シテル?   06/26 21:46
お友達はこちらからはあまり誘わないかもしれませんが、 実際に遊んだりコメントのやり取りで絡める方なら大歓迎です♪ 友達のブログへのコメントつけを大事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

whos.amung.us 
カテゴリ:解析ツール等
2010/10/28 00:16:49
 
Qest Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/04 23:02:38
 
マイカー動画集(車載動画、排気音メイン) 
カテゴリ:マイカー動画
2008/11/25 01:31:19
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年8月、BNR32からの乗り替えで最終型VspecIIを新車購入しました。 生 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
数年前から気になっていた車、パワーはあまりなくてもいいから小さくて楽しい車が欲しい、気楽 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
新車カスタムコンプリート BKスタイル by Weed 今までスポーツカー一筋、MT一 ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
前のZ4 3.0i SMGのオーナーになってから、そのスポーツカーらしい車の動き、 バラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation