• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DR.TETSUのブログ一覧

2009年07月17日 イイね!

車の最終準備を♪

明日からはとうとうTipo Overheat Meetingが始ります!!

予想外に天気予報が怪しいので不安でたまりません(・д・;)


19日の走行に備えてほとんどの準備は終わりました。オイルもすべて交換OK!

Vproのリセッティングも完了です♪


前回の岡国走行で、初めて水温が上昇して困ったので、今回は対策をしました。


対策とは・・・エアコンのファンをVpro制御で回してもらうことです♪

今回は水温80℃でファンが回りだし、77℃でとまるように設定してもらいました。

これはすべてVproでコントロールできます。


現在の仕様では渋滞でも水温が上がりやすいのですが、少し乗った感じでは

水温は82℃くらいから上がらなくなりました(^^)b


やはりエアコンファンはラジエターの前から扇風機で風を当てているような

ものなので、かなり効果がありそうです!


後は明日洗車すれば完成ですが、明日はフェラーリトロフィーを見たいので、

時間があれば岡国へ行くかもしれません。



最後に、去年のTOHMの動画を少し・・・





Posted at 2009/07/17 23:10:36 | コメント(16) | トラックバック(0) | Tipo Overheat Meeting2009 | クルマ
2009年07月13日 イイね!

ようやく届きました (^^)b

こばまささんは一昨日届いたとのことだったので、僕のは受理されてないのかと

焦りましたが、今日無事に届きました (^^)b

















正式受理証とチケット♪


参加枠は・・・・







「速いクルマのちょっとは抑えよう走行会 その1です!!



つまり、こばまささんと同じ枠で、朝9時過ぎからの走行になります♪

その2だと・・・その1が走っているときには並んでスタンバイしないといけませんから

その1だったらイイなと思ってました・・・これだと走行が終わってすぐに

その2が観れるので(^_^)v





これが来るといよいよもう少しという感じですね(≧▽≦)


今年はパンフレットの印刷が遅れているのか、同封されていませんでしたので、

同じ枠にどんなクルマがいるのかわかりません・・・早く知りたいですが、

おそらくスーパーカーが多いのかと(汗)



それから、良い動画を確実に撮る為に、カメラステーもショップで工夫してもらいました。




かなり前から愛用しているRAMシステムという優れもののステーなんですが、

吸盤部分を外して、センター出しをした上でオーディオボードの下の鉄板に

直接固定してもらいました♪

写真ではその上のステーも接続していますが、普段は関節のボールが一つ

見えているだけになりあまり目立ちません。



カメラを設置するとこんな感じです。





これで動画の準備は完了です(^_^)v

後は車はセッティングを終えるだけになりました!

ほぼ準備は完成ですね♪


天気予報もだんだん晴れ方向に向かっていますし、楽しみです(≧∀≦*)

ただ・・・最高気温33℃の暑さがやや気になりますが・・・


Posted at 2009/07/13 21:53:17 | コメント(17) | トラックバック(0) | Tipo Overheat Meeting2009 | クルマ
2009年07月10日 イイね!

ついにタイムスケジュールが発表!

本日届きました♪











Tipo overheat Meeting2009クラブミーティングチケット♪

(走行枠のチケットがまだ来ないのがチョイ不安・・・)


参加者の方は専用掲示板に大切なことを告知しているので確認しておいてくださいね(^^)b




同時に、当日のタイムスケジュールが発表になりました。

ここでは大きい写真を貼れないので、掲示板のリンクを貼ります。


当日のタイムスケジュール


ヨウチャン、ユウさん、こばちゃん、僕が走る「速い車のちょっとは抑えよう走行会」

は去年と同じくフリー走行の最初で、9時過ぎからですね(^^)b

2枠に分かれているので、どういう振り分けになるのかがまた楽しみです♪





発表されるといよいよ燃えてきました!!







それから、当日の場内の配置図も公表されました♪

それはこちら


これを見るとクラブミーティングや走行する人の車だけで回りは埋め尽くされています!

さらに、一般参加者の駐車スペースははるか遠くです。

今年もかなりの人数になりそうです!!



「速い車のちょっとは抑えよう走行会」参加車両は赤い囲いの部分のピット裏に

終日駐車OKです。ちなみに、FやLやPばかりですが、去年の感じだと意外にGT-Rは

人気があって、人だかりが出来てました。やはりGT-Rのほうが現実的だから??




クラブミーティング参加車両も去年と同じくカート場で、青い囲いの部分に駐車です。


我々のグループは2番目に台数が多そうです(^^)b



いや~あと少しなのでワクワクしてきました(≧∀≦*)


一般参加者の方もどんどん遊びに来て欲しいですね♪




ちなみに、「速い車のちょっとは抑えよう走行会」「抑えよう」

「自制しよう」という意味の「抑えよう」ではなく、

「ブロックしよう」と言う意味の「抑えよう」ですよね!?












・・・・違うか (;・д・) !?



Posted at 2009/07/10 23:09:07 | コメント(17) | トラックバック(0) | Tipo Overheat Meeting2009 | クルマ
2009年07月08日 イイね!

準備その2

昨日の続き的になりますが、走行中の暑さ対策としてもう一つ準備しています。

昨日のブログで何人かの方に指摘されましたダクトですが、すでに先週中頃に注文済みです(^^)b



最初はケチって洗濯機のホースで作ろうかと思ってました。

ホームセンターに行って、「こんな感じのカーブになるかな?」と想像を膨らませ

曲げてみると・・・やはり洗濯機のホースは曲げに弱くすぐに潰れてしまいます(^_^;)

そこで洗濯機のホースは断念して、注文したのは、







ジュラン エアダクトホース(φ75mm×1m)!!






アルミの蛇腹ホースで、銅線入りのもので、外気導入専用のホースです。

これならガンガン曲げても内腔は潰れません♪




これを窓を少し開けて設置し、窓の開いたスペースは無色透明のテープで目張り

しようと思ってます。ダクトが外気導入ダクトとしての役目を終えたら、ブレーキ

導風ダクトとして使えるように、75φ2本注文しました♪


出来たらこれもテストしたいんですけどね~・・・風圧に負けてダクトが煙突みたいに

真上向いたりしたらカッコ悪すぎですから~ (;・д・)


固定方法もきちんと考えねば~!

いいのが出来ればしばらくの間はサーキットで重宝するかもしれません。




でも・・・肝心のダクトがまだ届かない・・・・間に合わなかったら・・・


Z4のトランクにあるアレを替わりに使うしかないか・・・・











これなら太さも80φあるし、曲がることはないな~♪


・・・・って、違うか( ̄□ ̄;) !?




それから、走行だけでなく、皆さんとワイワイするための道具もチョロチョロ買いこんでます!




持っていくかどうかわかりませんが・・。



チケットは明日夕から発送になるらしいので、早く見たいです!!

なぜなら・・・各走行枠にエントリーしている車が全部わかる冊子が

付いてくるはずだからです♪

今年はどんな車と遊べるのか??すでに気分は完全にて~ぽです♪

あとは、早くタイムテーブルが発表にならないかな♪♪


しばらくこのネタばかりになったら・・・・すいませんm(・・)m


Posted at 2009/07/08 20:31:14 | コメント(22) | トラックバック(0) | Tipo Overheat Meeting2009 | クルマ
2009年07月07日 イイね!

TOHMの準備♪

TOHM2009まであと2週間を切ったので、準備が忙しいです。

クラブミーティングの幹事なので、みなさんにチケットを郵送する封筒買って、

あて先を印刷したり、人数、お金の計算を確認したり・・・。

さらに16日あたりで大阪出張もあり、これはひとつ発表もしなくてはならないので、

そのスライド作りもしなくてはなりません(汗)


そんな中、走行のための準備もしなくてはなりません。車の準備はショップとの

打ち合わせくらいで、あとはショップ任せですが、僕は暑さ対策もしなくては (・д・;)


去年のTOHM走行は気温36℃という猛暑で、車内は異常な気温になっており、

20分の短い走行ながら、すぐに暑さで頭がボーとしてきたので、なんと!

我慢できずにエアコン入れちゃいました (^_^;)



今年は、ATIクランクダンパーが大きくなっている影響で水温が上がりやすく、

エアコン走行は絶対に無理です・・・・。

こないだの岡国走行でも初めて水温上昇と格闘したくらいですから(^_^;)




そこで、暑さ対策を何点か考えており、これがその一つです・・・・。












ホームセンターで見つけたDC12V用扇風機♪

お値段1480円。



買おうかどうか悩んで、一度カゴ入れたのですが、棚に戻して・・・・

最後レジに行く前にやはりカゴ入れてしまいました♪





こんな感じでシガーライターソケットから電源を取り、結構強いクリップで固定するものです。






このお値段で首振り機能のアリ、ナシスイッチも付いており、







風量も強弱調整付き(^^)b





TOHMだけでなく、暑い時期のサーキット走行ではコレを使おうかな~♪

おそらくかなり違うでしょう~。



あと、ヒータすらなく窓が曇ると書いていた34Rツインパパさん!!

これで窓に風を当てながら走行すると良いのでは~??




ご報告:

絡みがほとんどない方、僕からの一方的なコメ入れだけになっている方を

お友達整理させていただきました。悪気はありませんが、そうしないと人数が

増えすぎて皆さんにコメできなくなってしまうので・・・。

どうぞお許しくださいm(・・)m
Posted at 2009/07/08 00:09:20 | コメント(23) | トラックバック(0) | Tipo Overheat Meeting2009 | クルマ

プロフィール

「それは奇遇ですね♪」
何シテル?   06/26 21:46
お友達はこちらからはあまり誘わないかもしれませんが、 実際に遊んだりコメントのやり取りで絡める方なら大歓迎です♪ 友達のブログへのコメントつけを大事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

whos.amung.us 
カテゴリ:解析ツール等
2010/10/28 00:16:49
 
Qest Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/04 23:02:38
 
マイカー動画集(車載動画、排気音メイン) 
カテゴリ:マイカー動画
2008/11/25 01:31:19
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年8月、BNR32からの乗り替えで最終型VspecIIを新車購入しました。 生 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
数年前から気になっていた車、パワーはあまりなくてもいいから小さくて楽しい車が欲しい、気楽 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
新車カスタムコンプリート BKスタイル by Weed 今までスポーツカー一筋、MT一 ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
前のZ4 3.0i SMGのオーナーになってから、そのスポーツカーらしい車の動き、 バラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation