• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DR.TETSUのブログ一覧

2011年11月19日 イイね!

ニスモ走行会ー悪天候との戦い・・・

今日は予定通り岡国でのニスモ走行会に行ってきました。

正確には、ニスモショップ中四国合同サーキットミーティングというイベントです。

GT-Rが走る枠はすべて32~35GT-R ONLYという

他ではなかなかない走行会なので、毎年楽しみにしています♪





沢山の方に応援に来ていただきました。

写真もあるのですが、現地で車載のリクエストが多かったので、

まずは走りに関してレポートします。






朝・・・予定通りの激しい雨でテンションが低い影響か、

1時間寝坊・・・昨日のブログに書いた通りになってしまいました(・д・;)



で、何とか余裕を持って到着♪



現地は・・・・・・















やはり豪雨_| ̄|○











ピットロードですら川になるくらいの雨でした。




ドラミがありましたが、今日のプロ講師は昨年と同じく柳田選手、松田選手でした。


そこで、雨での走行のポイント解説がありましたが、雨の日に一番大切なものは・・・















タイヤの溝の深さだそうです(汗)













そして、松田選手から「誰かSタイヤの人いますか?」という質問が・・・





さすがにこの雨では僕ともう一人しかいませんでした・・・

松田選手も、「Sタイヤね~・・・走れなくはないけどSは溝がないから・・・(危ないかも)」


みたいな雰囲気の解説があり、さらにテンションダウン(o_ _)o

この時点ではすべてのフリー走行棄権を考えてました。








完熟走行で路面を確認しましたが、ブレーキングポイントを含むあちこちに川が・・・


完熟走行の速度ですら、モスSあたりはSタイヤでは一瞬ハイドロが起こります(汗)


ん~・・・これは危なくてアクセル開けれそうにないです・・・。









走行枠は午前中に20分×2本、午後に20分1本の、合計60分・・・。




とりあえず最初の1本はスルー・・・やはり走りませんでした♪




合計59台の参加でしたが、かなりの車がコースアウトしており、

赤旗も何回も出る荒れた展開に・・・















午前の2本目、少し雨がおとなしくなったので、とりあえずコースに出てみました。


僕はハーフウェットで一度遊んだことがあるくらいで、

こんなウエット路面での走行経験はありません。

ここからは完全に未知の世界で、走りながらタイヤと会話してた感じでした。




しかし、まだまだコースには川や水たまりが・・・・







危なすぎ( ̄□ ̄;) !!!








前に車がいると視界がないし、ストレートでも微妙に車が左右に動きます♥

さらにモスSなど場所によっては半車線くらい横にスライドします( ̄□ ̄;)

もちろんブレーキは少しでも雑に踏もうものならすぐにABSが作動します。

こんな未知の世界でフルチューンのSタイヤなど踏めるわけがありません(汗)

とにかく・・・すべて初経験のことばかりで、走る・曲がる・止まるのすべて怖かったです。





危なすぎて5周ほど走ってピットに帰りました。


昼にはタイムランキングの中間発表があるのを知っていたので、

とりあえずこれでどれくらいの位置にいるか見てみることに・・・。
















昼、中間発表・・・・










なんと・・・・上に9人もいます・・・。

意外に速い人が多いです。



しかも、暫定1位まではかなりの差が・・・


これでかなりスイッチが入ったようですΨ(`∀´#)



















午後の最後の20分・・・

路面は相変わらずウェット、水たまりはあるものの、雨はかなり小降りになりました。



ここから一気にアドレナリンが・・・・フルに20分気合いで踏みました♪




















最終結果・・・・













2位に8秒弱の差をつけて、

圧倒的なトップタイム\(^-^) /






タイムどころか、走行まで諦めかけていたのに

予想外に最初の目標である2年連続トップタイム達成できました♪





ウエットでの経験がないので、このタイムがどれくらいかさっぱりわからなかったのですが、

雨としては結構速いタイムらしいです・・・・。






それでは初のウエット走行、午後枠のフルラップ車載を・・・



徐々にペースを上げていき、7分あたりからはかなりペースアップしてます。












車載では怖さが伝わりにくいのが残念ですが・・・

この路面ではアクセルもブレーキも踏むのが怖かったです(・д・;)

シングルタービンでは2速でのブーストが唐突にかかる瞬間にどこかに行きそうな恐怖感が・・・

しかも、ウエストゲートのスプリング圧の関係上、

最低ブーストは1.5で、それ以上下げることもできません。

実際に今日のMAXブーストはEVC5の表示で1.6ほどでした。



さらに、ストレートで速度が乗ると、少しでも雑なステアリング操作すると真っ直ぐでも

スピンしそうな恐怖感もありました(;・д・)











初のウエットコンディションでの走行になった今回は物凄く良い経験になりました。

今まで以上にタイヤと会話しながら、車の微妙な挙動を探りながら

集中して走ることができたので今後のドライでのドライブにも活きると思います。

また、走りながら成長している感じが自分でわかったので達成感もありました(^^)b





しかし・・・・



車載だとまだまだ行けそうな気もします・・・この怖さ・・・






少し癖になりそう(;゚д゚)ゴクリ
Posted at 2011/11/19 23:17:41 | コメント(19) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット走行 | クルマ
2011年09月30日 イイね!

走りの分析






水曜日の岡国走行は久々でしたが、

タイム的にはベストの3秒落ちほど、1分46秒台止まりでした。



自分で車載を見直してみて・・・・



ドライバー側の問題と車の問題は分けて考えなくてはいけませんが、

ドライバーは腕がダメ!車は足がダメという感じです(・д・;)







全体的な感想として、車が高速コーナー旋回中で特に不安定・・・。

アンダーが強く、オーバーも時に出ます。


一番の原因は僕の問題で、久しぶりなのでドライビングが雑になってます・・。

突っ込みすぎも何回もありましたし、過重移動が上手く出来てない感じでした。






次に足の問題・・・以前よりショックが抜けてきているのを実感してきていると書いていますが、

この日は決定的な感じがしました・・・

さらにピークを過ぎたタイヤとのグリップの相性も悪い感じで、

こんなにコーナーで挙動が安定しない感じがしたのは初めてでしたね(・д・;)


過重移動だけの問題ではなく、旋回中にもフロントが外に逃げていき、

と思いきや、リアがムズムズすることもあり、これは今まで感じたことがない感覚でした。


そのため、2コーナーなんてかなり怖い感じがしました( ;゚;ж;゚;)









タイヤは一番少ないところで3~4分山というところでしょうか・・・。


足は劣化してきているのはわかってましたが、タイヤも・・・

ADVAN050の時はこれくらいの山の時は余裕でグリップしてましたが、

このタイヤは・・・時折スキール音も出るようになり、明らかにグリップの低下も感じました。



050に比べてこのタイヤは美味しいところを引き出すのが非常に難しいと感じています。

新品からここまで使った実感では、僕の車での柔らかい足と、

未熟な僕のドライビングではこのタイアをもう1回新品投入したとしても

050のタイムを超えることはできそうにないです。



これがなくなったらもう一度050のMコンで走りたいと思います♪






さて、車載ですが、今回は1枠目しか記録できてません。

R34.Bossさん追っかけの前からスタートしますが、

まぁ~・・・ドライビングが雑ですね (^_^;)


その後クーリングする予定が・・・Bossさんを見つけ追跡開始Ψ(`∀´#)










相変わらず絶好調なのはエンジンとブレーキです♪

僕の車の動画となると、どうしても加速に話が行きやすいのですが、

実は僕が一番気持ちいいのは加速ではなく、ブレーキングです♪




特にバックストレートからのリアが少し乱れるくらいのフルブレーキはとても気持ちいいです。

ちなみに、1コーナーのブレーキングは・・・あまり好きではありません。





特にブレーキは絶対制動以外での部分で・・・・

フィーリングとコントロール性の面でとにかくこだわっていますが、

今のシステムは抜群の信頼感です(^_^)v



僕はブレーキフルードのエア抜きもまずしないし、交換もあまりしませんが、

フィーリングも走行中を通して変化しないし、ブレーキのことは気にならずに走れています。




7月のTipoで初めて真夏のクーリングなしの20分連続走行してみて、

まったくペダルフィールが変化しなかったので、さらに信頼感が抜群になりましたね(^^)b




エンジン、ブレーキは絶好調ですが、足とタイヤはどうするか考えなくてはいけませんね・・・






2枠目走行後のピークデータです↓











いつものGSで給油、空気圧を戻して帰路につきました♪



そろそろZ4Mクーペでも走行もしたいですね(^^)b
Posted at 2011/09/30 21:38:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット走行 | クルマ
2011年09月29日 イイね!

久々の岡国♪

昨日は久々に岡国へ行ってきました♪












もちろん走るためにですΨ(`∀´#)







久々だったので色々忘れてましたが、2枠ともに十分に楽しめました(^^)b



特に今日はR34.Bossさんも一緒です。

普段は休みが合わないので、意外なことに一緒に走るのが初めてです。

Bossさん号が仕様変更後のシェイクダウンということで、

偵察景気付けの意味も含めて絡んできました♪











車載は・・・取り付けのネジの締めが弱かったようで、途中で斜めに・・・

2枠目は途中でバッテリー切れ・・・ということで、車載はあまりいけてません。

久々だとこういうことも含めて忘れてます(・д・;)

R34.Bossさんの追っかけはかろうじて映ってましたので、また日を改めて♪






昨日はrb26kaiさん、ヨウチャンRさん、34Rツインパパさんも応援に来てくださいまいた。

ありがとうございましたm(・・)m



走りの考察は車載とともにするとして、今日は写真メインです。














R34.Bossさんたちの師匠??T隊長とも初めてお会いしましたが、

スープラがかっこいい・・・僕は一時期スープラらも欲しい時期があったくらい好きです♪


































初めてのR34.Bossさんを含めた青3台↓

以下、当日のスナップなど(^^)b

































走行終了後もピットでダラダラ車談義・・・

この時間も凄く楽しくて好きな時間ですが、久々の感覚でした♪



やはり走ってみると楽しいし、モチベーションも上がってくるきっかけになります(^^)b















帰りはコースアウトしたyさん号の修理でKRSさんへ。











あまり寝てなかったのと、久々の走行でかなり疲れてました・・・。

帰ると10分以内に意識が落ちていたようで、晩飯も食べずに寝ていました(・д・;)



でも、やっぱり走るのも仲間とのコミュニケーションも楽しいサーキット走行は大好きみたいです♪





今日まで休みでしたが、写真の編集で凄く時間がかかり、

ブログアップが遅くなってしましました・・・。

最近以前にも増して1つ書くのに労力を要するようになってしまいましたからね(o_ _)o









フォトギャラリー:2011.9.28 岡国OIRC その1

フォトギャラリー:2011.9.28 岡国OIRC その2


フォトギャラリー:2011.9.28 岡国OIRC その3


フォトギャラリー:2011.9.28 岡国OIRC その4

フォトギャラリー:2011.9.28 岡国OIRC その5




Posted at 2011/09/29 21:49:05 | コメント(17) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット走行 | クルマ
2011年05月31日 イイね!

予想以上に天気が良いのでΨ(`∀´#)



今日はいい天気なので・・・



















今日はyさんと岡国に行ってきました♪












到着後すぐはバイクの枠でしたので、その間に準備しましたが、

この時点でも結構気温がかなり高くて、暑かったです。






今日は色んな意味でまったく冴えませんでした・・・(・д・;)

タイムが出そうにないので1枠で終了しました。

タイム的にはラジアルの時のタイムくらいしか出てないし、

車載もまだ見てないし、見どころもないと思うので、恐らく今回も車載はなしです♪




今日はyさんがおNEWのカメラを持って来られており、

走行後の会話は珍しく7割以上がカメラ談義でした( ;゚;ж;゚;)








↓yさん、カメラで遊び中~♪






一番下の写真は檻の中に入っているわけではなく、手前の柵です( ;゚;ж;゚;)


しかしこのコンデジ・・・かなりイイです♪





チョットほすぃ~な(・д・;)










ということで、車載はないので写真のみです・・・・フィルターかましたりして遊んできました♪








yさん号


















DR.TETSU号








走行後のこのノンビリした時間も楽しい時間です♪







走りのほうはスッキリしませんでしたが、

感がこれ以上鈍らないためのトレーニングと思えば良いですか(^_^;)




帰りはいつものところでソフトを食べましたが、ツバメが沢山飛び交ってました。





ヒナは元気に餌をもらってました。

走行中は暑くて汗だくになる季節になりましたし、体力的にも1枠走るとかなり消耗します。

僕の好きな夏は少しづつ近づいてますね(^_^)v







今日のフォトギャラリーは・・・yさん大量です♪



フォトギャラリー:2011.5.31 岡国 OIRC yさん号 その1

フォトギャラリー:2011.5.31 岡国 OIRC yさん号 その2

フォトギャラリー:2011.5.31 岡国 OIRC yさん号 その3

フォトギャラリー:2011.5.31 岡国 OIRC yさん

フォトギャラリー:2011.5.31 岡国 OIRC DR.TETSU号

Posted at 2011/05/31 23:57:36 | コメント(15) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット走行 | クルマ
2011年05月30日 イイね!

昨年のニスモ走行会♪

もうすっかり忘れていましたが、昨年の11月に岡国であった、ニスモ走行会の写真・・・

日産側が撮影したものが先週届きました♪

やはり写真を頂くのは嬉しいです(^^)b

送っていただいたIさん、ありがとうございます!




この時は45台くらい参加して、僕が走った枠はすべてGT-Rという面白い走行会でした。
















一番下はプロ同乗走行のものです♪

なぜかタイヤがすべてスリックに見えますが、

この時はハンコックのMHコンパウンドで、まったく溶けてなかったのを覚えてます。



この走行会では当時の自己ベストは更新できませんでしたが、

参加車両の中ではトップタイムをゲットできました(^^)b

たしか1分46秒くらいだったように記憶しています。






車載は午後枠からのもので、午前中のベストを更新できませんでしたが、

周りがすべてGT-Rなので、絡み中心のこちらの車載のほうが面白いです♪

フルチューン車との加速の違いもよくわかります。




今年はあるのかな・・・・・初めての人も結構いるし、

敷居が低い感じの走行会なので、サーキットデビューにも良いと思います。

初心者が気軽に参加できるような、こういう走行会はぜひとも続けてほしいです(^_-)





Posted at 2011/05/30 23:04:46 | コメント(18) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「それは奇遇ですね♪」
何シテル?   06/26 21:46
お友達はこちらからはあまり誘わないかもしれませんが、 実際に遊んだりコメントのやり取りで絡める方なら大歓迎です♪ 友達のブログへのコメントつけを大事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

whos.amung.us 
カテゴリ:解析ツール等
2010/10/28 00:16:49
 
Qest Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/04 23:02:38
 
マイカー動画集(車載動画、排気音メイン) 
カテゴリ:マイカー動画
2008/11/25 01:31:19
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年8月、BNR32からの乗り替えで最終型VspecIIを新車購入しました。 生 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
数年前から気になっていた車、パワーはあまりなくてもいいから小さくて楽しい車が欲しい、気楽 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
新車カスタムコンプリート BKスタイル by Weed 今までスポーツカー一筋、MT一 ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
前のZ4 3.0i SMGのオーナーになってから、そのスポーツカーらしい車の動き、 バラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation