7月15日 AM4時・・・某所にて待機・・・
ハイスタさんと次郎丸さんをしばし待つ・・・・・
ほどなくして、合流・・・・
高速を東へ・・・・
某PAにてyさん、ゆうきパパ674号さん、TAKAちゃんと合流♪
高速を降り、manocchi5572さんとも合流・・・
そして目指すは岡国Ψ(`∀´#)

夜が明けていく岡国・・・・
ということで、今年もTipo Overheat Meeting2012(以下TOHM2012)の
クラブミーティングを利用してオフ会を開催しました♪
雨を常に気にしないといけない天気予報が嘘のように
日差しがキツく暑~い、夏らしい一日となりました♪
沢山の方に集まっていただき、本当にありがとうございました。
特に遠方からわざわざ参加いただいた皆さんには感謝の気持ちでいっぱいですm(・・)m
お土産まで頂いた方もあり、逆に申し訳ないくらいです。
幹事として、例年どおりイベントのレポートを最後の仕事にさせてもらおうと思いますが、
写真が大量&加工のハードルが上がってきており、
取捨選択も含めてまだかなり時間が掛かりそうです・・・・_| ̄|○
一瞬で編集が終わる車載はすでに終わっているので、
個人的な走行会のレポートを先にしようと思います♪
参加したのは毎年同じ「速いクルマのちょっとは抑えよう走行会」です。
値段も割高で、台数も多いですが、お祭りなのでこいうのは参加したほうが
絶対楽しめると思って毎年出ていますΨ(`∀´#)
マスキングテープもスペシャルの猫バージョンを持って行きました♪

今回のゼッケンは「29」でした。
yさんのアイデアで、ゼッケンの赤いフチもすべてニャンコバージョンの
マスキングテープを貼りました(^_^)v
今回はわざわざ関東から積車を依頼して車を持ち込み、
ご本人は新幹線で来られたゆうきパパ674号さん号と一緒に走ることが出来ました♪

以前にも少し紹介しましたが、ゆうきパパさんは僕がみんカラを始めるよりも
もっと前からお互いの存在を知っていた方であり、
みんカラではない場所で一緒にGT-Rの話で盛り上がっていた関係がありましたが、
今回初めてお会いすることが出来ただけでなく、
フルチューンのスペシャルRまで持ち込んでいただき、大変嬉しく思っています♪
そして、同じ枠では、

rb26kaiさん

こばちゃんも一緒でした♪
走行開始は9時40分~・・・・
コースインの場所へ移動しようとすると、トラブル発生(・д・;)
エンジンが吹けない・・・(汗)
踏むとボッボッボッボッいい回転が上がらないんですよね~・・・・
暖気をして水温が上がっても直らないので、ちょっと焦りました。
恐らくカブったのではないかと思って、しばらくすると直るだろうという期待と、
時間も迫っていたのでそのまま移動開始しましたが、
移動中も踏むとギクシャクして吹けませんでした( ̄□ ̄;)
コースインする時にはどうやら直っていたようなので、
調子が悪ければ止めるつもりでとりあえずそ走行開始♪
今回はかなり先頭集団であり、僕らの前には1台か2台しかいなかったと思います。
仲間内での並び順はこばちゃん、ゆうきパパさん、僕の順で、途中でrb26kaiさんが
間に入る予定でしたが、出遅れたようです(o_ _)o
真夏の走行会なので、例年通りかなり水温に気を使いました。
お祭りですので、ペースは落としてもできたら20分走り通したいですしね♪
シフトアップを低めの回転すにしたり、抜けないところで前につまりそうな場面では
すぐに上のギアに入れたりという工夫をしないと、これだけ暑い時はかなり厳しいです(・д・;)
走行開始・・・とりあえず1周目のホームストレートではGT-Rが3台並んだ状態で
行こうと思ったので順番は変わらず・・・。
2周目・・・・
前のゆうきパパさん号をストレートでパスしようと思っていましたが、直線が速い( ̄□ ̄;)

TO4Zの仕様に直線で追いつかないのは初めてです(汗)
ゆうきパパ号が速いのか、やはり僕の車が本調子ではないのか??
他の車はあっという間に追いつくのですが、やはりGT-Rの加速は半端なく、
フルチューンR同士の直線加速はやはりかなり痺れましたΨ(`∀´#)
いずれにしろ岡国初走行のゆうきパパさんはやはりサーキット慣れしており、
思ったよりも進入も旋回も速くてこちらも余裕がありませんでした。
後半・・・水温は何とか96度くらいでキープ・・・油温は110℃程度で、
MTオイルはクーラーONで120℃ほど・・・ブレーキはまだ何ともなしでしたが、
一度クーリングラップを挟もうかな~と考えていた頃に・・・・
明らかに待っているrb26kaiさんを発見(゚д゚ノ;)ノ
期待に応えるためにもこちらもクーリングはキャンセルするしかないですね~(笑)
かなり早めに最後尾の車に追いついてしまったので、
そこからは差が開いたり詰まったりしながらrb26kaiさんとのプチバトルを楽しみました♪
では、コースインからノンストップの動画を♪
結果、昨年に続き真夏の20分をクーリングラップなしで走りきることができました(^^)b
もちろんペースはコントロールしており、この日の一番速いラップでも
自己ベストの10秒以上遅いタイムでのゆっくりした周回ではありますが、
エンジン、冷却系、ブレーキなどの耐久性など、フルチューンGT-Rとしてのバランス、
完成度はある程度以上のレベルに達していると再び確信できました♪
車に対する信頼感がより増した感じです(^^)b
ただし・・・この時期の長袖、長ズボンでヘルメット着用、
エアコンなどもちろん使えない状況での走行は人間にも相当キツイというのも
再確認できました( ̄□ ̄;)
タイムがどうこういう走行会ではないので気楽でしたし、
何より仲間とコース上でのコミュニケーションをするのはほんと楽しいです♪
やはりサーキットは良いですね(^_^)v
つづく